• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

聖也@thirdsundayのブログ一覧

2020年08月24日 イイね!

マーシャルアンプ 壊れてる

ギター再開して最初に買ったのはマーシャルの30Wでしたが。VS30Rとかなんとかってヤツ

夏休みにPEAVEYの90W(だったか)BANDIT 112に買い替えたので邪魔だし売っ払った


先日知り合いからアンプ要らない??Marshallの8020。音は出るよ。タダで良いからって事で・・・・



alt


alt


90年代前半の(90~92)イギリス製か・・・・・・・真空管じゃないけど評判は悪くないな!
が!そんな物をタダでくれるはずもない。罠があるwww



alt


これが最近のMarshall。ロゴが小さいな・・・・


ギターを繋ぐ。ちょっとずつボリュームを上げてく・・・・・・いきなり爆音になったり全く鳴らなかったり。他のツマミも回せば全部ノイズが出る(ガリってヤツな)


クリーンも同様。可変抵抗器が狂ってる。いきなりフルボリュームになったりする


専門的に言うと

「壊れてます」


さて選択肢はいくつかあるが・・・・・・


1.捨てるwwww

2.修理屋やメーカーに出す

3.自分で治す(結果壊して)→捨てる

4.先生に頼む


いろいろ調べてると基盤を外してポッドを清掃すれば治りそうな感じ


やってみる。筐体から基盤が外せないと話にならない


これがなかなか外れなくてな・・・・最後はゴムハンマーの出番だ



alt


外れた。よし。後は先生に頼もうwwww



昨日の昼前に預けて今日の昼過ぎには終わったとの連絡が入る


仕事が早い(笑)


引取りに行って帰って鳴らしてみる。治ってるwww(先生はギターを持ってないので怪しい箇所を治してはみたけど最終確認はできない)


VS30Rのような変なジャキジャキ感もないし。

さすがは先生だ!!壊れたらまたお願いします!!w



alt


音質が普通に3バンドEQじゃないからちょっと分かりにくい

リバーブはなんとアナログのスプリングリバーブ!!


アンプ直でも結構歪みも良い感じ。さすがにメタル系はなんか噛ませないとキツイか







置き場所の問題はあるwww





alt


こんな感じで高さも有効的に使わんと



で。遡る事1週間前。


後輩がギターを治してくれと持ってきた


音が出ないと(※俺も先生も楽器屋じゃありません)


alt


数年前に中古で2万で買ったらしい


普通にアンプに繋ぐ。。。。。。。。


音出ますけどwww

アンプがぶっ壊れてるのかシールドが断線してるのか??


にしても綺麗な木目のレスポールだな・・・・・多分トップは薄っぺらいベニヤみたいな板張ってるんだろうけど


alt




alt


本物のグラスルーツのレスポールwwww

多分定価5~6万円で2009年製造。




alt




alt


バラしてみると(バラさなくても書いてる件)・・・・・・PUダンカンやん(アジア製造の廉価バージョンだけど)

HB-102と確認


フロントがSH-2n JazzでリアがSH-4b JB


これで2万だと???どんな音するのか真面目にやってみたくなった


弦高もオクターブもネックの反りも全部ダメ。フルメンテ開始


ばらして各部清掃・磨きして

ネックの反りと弦高を何度も調整。決まったらオクターブ合わせる。PUの高さ合わせる。


4時間かかったww


鳴らしてみる


良い感じ。エドワーズとかGibsonっぽいのと方向性は同じなんだけど違ったニュアンス。安物とは思えないくらい木材自体の鳴りも良い。

ワンピースのセットネックでディープジョイント


重量4.3kg


軽めの個体を好むギタリストはいますが私は重いほうが好きです。これでもカメラ+600mmに比べりゃ全然軽いわ

もう後輩に戻す気もなくなるwwww

「これ修理したら2万以上かかるぞ。似たようなの2万くらいで買って来いよ。売ってるから」


と強奪


alt


レスポールがエドワーズのタバコサンバーストとGibsonのレモンドロップとグラスルーツのキルトメイプルトップの3本

モッキンバードがhideさんのイエローハートとチェリーサンバーストにBCRichの木目。

ケリーキングのVに4弦ベースが1本と5弦ベースが1本・・・・・・・・



ギター7本のベース2本で合計9本・・・・・・・・・


まあいいや。気にしたら負けだ


最近は卓録をしております。MTR(マルチトラックレコーダー)買いました。


alt


デジタル(当たり前)8トラックのMTRです。時代の進歩は凄い物です。


私が現役の時に使ってたMTRなんてカセットテープですからねwww


カセットテープってA面B面あったじゃないすか??それを無理矢理同時に使ってステレオで4トラックのMTRでした。なのでそのMTRで使ったテープは普通のラジカセじゃ再生出来ませんwww

そこからマスタリングで普通にステレオのカセットに音源を落としてたんですね

今じゃデジタルで音質の劣化ない録音出来るし8トラックあれば普通のバンドなら足ります。


もう本当にね。航空祭ないしカメラ出す機会もないし


もし来年も航空祭なかったらカメラ売り払って良いギターとかアンプ買いそうで怖い





早く収束してくれ武漢肺炎



最後に宣伝です


エア航空祭小松 フォトコン




あんまりこういうの応募しない質なんですが・・・・・ちょっと応募してみました。全応募作品をHPに載せるとは考えられないので。

少しのチャンスはあるのかな??


Posted at 2020/08/24 21:25:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月14日 イイね!

ギターを魔改造

ちょっと前に購入したBurnyのレスポールと白いワーロックは売りました。

Burnyは色が良かったから即買いしたけど・・・・・やっぱりルックスは良いけど音がイマイチ。

その前に売り払った本物のGibsonレスポール同様で音が軽い。

で、ギター5本にベース2本になったが・・・・・・

レスポールでもっと良いのが欲しい!!

選んだのはESP傘下のエドワーズのレスポール。(更にその下にGibsonもどきレモンドロップのグラスルーツがいる)ゼブラPUにタバコサンバースと


alt




alt


スラッシュ感出てますがwww別にスラッシュ推しじゃありませんwww

安価ながらリアにSH-4。フロントにSH-1と。定番のPUを搭載。

重量も4.9kgとヘビー級。軽いよりは重い方が良いって勝手に思ってる。本物GibsonもBurnyも3.6kgくらいと軽かった。ちなみにレモンが4・5kgくらい。


弾いてみる。うん。良いね。でももっと良くしたい。

最初からそのつもりだったがコイツに付いてるSH-4をレモンに移植して



alt


こうなる。白黒の順序を合わせたかったのもあるし・・・・エドワーズには


alt




alt


SH-6をぶち込む。ってか作業時の写真は全くありません





alt


ハンダごてなんて中学生の授業以来じゃないのか・・・・写真撮ってる余裕ねぇwww



alt


レスポールは配線が単純でよろしい。エドワーズは↑から黒白黒白にしたかったんだが・・・・・まさかの発注ミスwwww

フロントも変えるかな・・・・・白黒に変えるか・・・・


alt

弦外さなくてもPU交換出来なくはないが。せっかく高い弦張ったししばらくはこのままで。


音は・・・・・・狙い通り!!!



alt


ついでにアンプも変えてるので車でもありがちな


同時にチューンしたのでどれが効果出てるか分からない現象!!



さて・・・・・・以前ご紹介した本物のGibsonレスポールとグラスルーツの安いレスポール対決動画。ここでは全くコメントありませんでしたが。


正解者はゼロ!!!全員が安物のグラスルーツを(Gibsonって書いてあるがwww)本物のGibsonレスポールとの回答。実際俺もそう思うわ。

グラスルーツなんて初心者向け。エドワーズでも中級くらいでしょ?本物はやっぱりGibsonだろ。とか思ってるそこの貴方。

やっぱり初心者向けで定価5万くらいのギターだからGibsonより良い音する訳ねけじゃん。いやいやそんな事はありません。貴方が動画を見てGibsonだと言い放ったギターは安いグラスルーツですwww

格付けは2ランクダウンですwwww


本物のGibsonレスポールは売ってしまったし。以前の動画で使ってたマーシャルのアンプも売り払ったので本物Gibsonとの比較はできませんので・・・・・


比較動画は


・エドワーズ 当時定価92,000円

・グラスルーツ 多分定価50,000円くらい

・Burnyのhideさんモデルイエローハート 定価130,000円くらい(多分)


の3本で行きます!!!まあhideさんモデルの定価が異常なのは仕方ない。売れるだろその値段でもwww






ぶっちゃけエドワーズとグラスルーツの違いは弾いてる自分でも分かりませんwww


条件はイコールです。アンプ直です。

直でこれだけの音が出せるPeaveyのアンプ最高ですね。
Posted at 2020/08/14 22:51:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月01日 イイね!

ベースを弾く

ギターを買ったり売ったりして練習もそれなりにしてますよ


で、音源なり動画に残すと自身のレベルアップになるのは学生時代から知ってた


弾いてみた動画(音声だけかもww)とかやろうとすればスキルアップ出来るな!!

ドラムは叩けない。いや、物理的に叩けと言われれば叩けるけど音楽的に叩けとか無理


ドラムはコンピューター(打ち込み)ギターは自分で弾いて歌も自分で入れる(歌うのかよwww)

ベース・・・・・よく分かんねぇけど弾いてみるか!!



ヤフオクで良い感じに傷のついた良い感じのベースを発見!!

しかも出品者が埼玉県で直接引取りOKって事なので場所を聞くと・・・・・


所沢wwww

速攻で入札して(19,000円だったかな。そのまま落札ww)待ち合わせ場所も航空記念公園駅のYS-11側のロータリーとwww



おう・・・・・「東京コントロール」の聖地やんか・・・




alt


音子(猫)みたいな色だなww

早速猫チェック入ります



alt




alt




alt




alt


デカイ傷が多すぎる!!!が・・・・逆に渋いんじゃね??(これ書いてる人の感性が分からん。自分でも分からん)




alt


スルーネックの表スポルテッド・メイプル、裏はマホガニー。ウチのモッキンバード木目と一緒ですね。

現物確認して「本当にこの状態で良いんですか?」って聞かれたけどwww

逆にこれだけ傷があるのは渋い!!

持ち帰り音を出してみると・・さすがに現役のベーシストさんがさっきまで使ってた物で

調整も完璧!!良い買い物しました!!(増え続ける弦楽器の置き場をどうにかしないと)

楽器店とかで買ったギターなんかも何か微妙にズレてたりするんだよな・・・・(弦高が気に入らなかったり。オクターブが微妙にズレてたり)



よっしゃ!!hideさんのDICEやりますか・・・・・ベースも弾けるようになろう!!




alt


ん?????ベースって弦4本だろ???この楽譜(というかTAB譜)線1本多くね??譜面で見ても一番下低すぎね??



まさか・・・・・・・・・・・・・・・・5弦ベースか!!!!!!!!?????????

(今でこそ5弦ベースなんて当たり前だけど20年以上前の楽曲だぞwww)

さてどうすっか・・・・・・


・DICEをやめるwww

・5弦ベースを買うwww

・5弦の部分(低い方の音ね)はオクターブ上で誤魔化すww

最後が一番現実的なんですが・・・・・




alt


ハードオフでジャンク品発見!!店にあった唯一の5弦ベースが5,000円!!!




alt



現状 音出ません。状態は良いですがステッカーだらけって事もありジャンクです。

音出ない??最悪全バラして配線とかもやり直せば良いだろ??(何屋だこの人)





alt




alt



音出しさせてもらう。うん。音出ないね。

でもこれアクティブPUだよね??(電池が必要な弦楽器)

電池入ってんのかい??

平日のハードオフって事で好き勝手やらせてもらうww

その場で電池買って裏のケース蓋(ネジ留め)を開ける。電池ないやん。電池入れる。

音出るやんwww

その他もざっくりと見て。とりあえず大きな異常はなさそう(異常あるな。これ書いてる人が異常だわ)




alt



速攻購入して持ち帰り

このセンスのかけらもないステッカーを剥がす

全部裏にしか張らないセンスも全く理解出来ないw




alt


ちょっと苦戦しそうな量ですが・・・・こんなん俺の手にかかれば(楽器にこの手のクリーナー使って良いのか知らんがww)




alt


10分もあればピカピカ!!




alt


alt



PUにもフィルムが張ったまま・・・・・・


剥がしたら新品同様。実戦で使われてきたのか使われてないのか。よく分からんベースです。5弦なんて特殊だからな・・・・・・



alt



alt




alt




alt


とりあえず外装だけ直した後です。映り込みす位にピカピカ。ネックもまあ良い感じ。弦外してみて(さすがに5弦ベースの弦はハードオフじゃ売ってなかった)フレットもそんな減ってないし削りまでは不要。多分ピカールで十分。指板綺麗にして新品の弦張れば・・・・・

見事に生き返ってくれるでしょう!!


Posted at 2020/08/01 04:35:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新しい猫を迎えました。馬にも乗れるようです。」
何シテル?   05/24 23:17
ThirdSunday 代表 TSR 代表 第三航空団撮影軍 第27突撃隊 隊長 カメラマン兼レーサー兼ライダー兼酒飲み兼アマチュア無線局...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2345678
910111213 1415
16171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

撮影の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/05 18:49:10
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン B-27 (BMW 3シリーズ セダン)
F-27戦闘機からの乗換です。 戦闘機ではなく爆撃機なので 適当にB-27という名前 ...
スズキ アドレスV125S 黄色 (スズキ アドレスV125S)
AF68の遅さに絶句して購入。 50ccとほぼ変わらない車体に125積んじゃうんだから ...
ホンダ ディオ ホンダ ディオ
AF-27死亡により急遽購入 インジェクションです。遅いです。 55km/hしか出ま ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ADの契約満期により乗換。 なぜか軽にされる。 遅い・狭い以外に不満はない。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation