• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月22日

60万キロ 達成しました!

60万キロ 達成しました! 11月17日 首都高5号線上において,走行距離
60万キロ達成!

もちろんキャロルではなくて、仕事用大型トラックですけど・・・
2004年5月からなので、4年と6ヶ月です。
1年平均、13万3千キロ走ったことになります。

イスズのGIGAのオートマティック車なんですが、
初期型なので、結構ミッションのトラブルが多いです。

一番やばかったのは、06年仕事納めの日。
茨城から名古屋へ帰り道、東名の都夫良野トンネル内で、クラッチトラブルの為停止。

後続車からみると、トンネルカーブの先に突然トラックが止まってるので、びっくりしたでしょうね。
もちろん発煙筒を焚いたりしたけど、追突されないかヒヤヒヤでした。

手前の、大井松田ICから、東名下り線は右ルートと左ルートに分かれます。
おかげで、左ルートは通行止めになり、年末帰省の車に迷惑かけました。

トラックはパトカー先導され、トンネル先の鮎沢パーキングまで、
(時速5キロ)なんとかたどり着きました。

イスズのサービスカーを呼び、応急処置。

しかし、浜名湖SAにて再度停止。一夜を明かす。

朝一で会社から、代わりのトラックが来て、荷物を積み替えて帰社。
トラックはそのまま修理工場へ直行でした。

まあそんなトラブルもありましたけど、最近の車は60万キロ走っても、
あまりガタついたところは無いですね。

エアサス、オートマ、オートクルーズが付いているので快適です。
へたなバスより、よほど乗り心地は良いですね。

あと一年ちょっとで、76万キロ。
すると月まで行って、帰って来た事になります。
ブログ一覧 | 閑話 | 日記
Posted at 2008/11/22 10:03:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

福島⚽️遠征往路
blues juniorsさん

国勢調査をオンラインでやっみた
MLpoloさん

食事処たむら水産⑩
RS_梅千代さん

FL5赤のみオフ会に行ってきた
白ネコのラッキーさん

衝動的にタイヤ新調!
THE TALLさん

CRF250Xとダートを温泉を楽し ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2008年11月22日 18:08
トラックだと皆さん凄い距離走ってますね♪

前の仕事がトラックの荷台に荷物運搬用の特殊装置を取り付けている会社だったのでサービスエリア等へも修理に行きました。

どのメーカーでもモデルチェンジ後や新しいシステムになると初期型等は結構不具合出てましたね。
大型車になると快適装備やオプション品てんこ盛りの車など快適空間ですね。
コメントへの返答
2008年11月22日 23:25
うちの会社では、いちばん走っている方ですが、以前テレビで年間18万キロ走る、ドライバーを特集してました。
そうなると、ほとんど家に帰れず、休日も無いようですね。

荷物の積み下ろしが多少きついけど、走っている時間は半分休憩みたいなもんです。

でも、1年の内、3分の2はトラックで寝てますよ。涙
2008年11月22日 18:49
いやぁ~凄い距離ですね、

でも長距離のトラックって皆こんなもんなんですね、
子供の頃から大型トラック大好きでしたが、何故かチッコイキャロルに夢中です。
コメントへの返答
2008年11月22日 23:30
マイキャロの年間走行距離3千キロからすると、200年分てか?

5~6年前までは、年間9万キロ前後でした。

最近は仕事も細かくなり、距離も伸びたのに、給料はほとんど一緒ですわ・・・泣き

プロフィール

「結石がそろそろ出そうな気配・・・」
何シテル?   06/11 22:32
キャロル歴 ACとAAで通算9年半です。 将来の夢は、無人島か山の中で暮らしたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
初代シビック、AC6PキャロルとAA6PAで、黄色は3台目。 画像は木曽御嶽山にて雪中 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation