• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月10日

タイヤはブリジストン 交換しました。2nd

タイヤはブリジストン 交換しました。2nd 先回、娘の自転車のタイヤ交換しましたが、
兄貴のタイヤもえらいことになってました。

溝どころかゴムの下地まで見えている。
高校、大学と最寄り駅まで、往復5キロちょいを5年間。
タイヤはIRC製 よくもった。パチパチ

娘のタイヤは2本セットで5600円。

オクで探すと同じブリジストンで2本セット2900円+送料700円があった。
ゆうちょ銀行なので振込みもタダ。
2000円も安く買えた。

多少慣れたのか1時間30分で交換終了。

しかし交換中にmade in chinaの文字が・・・

え~っ だから安いのか??
娘のタイヤも中華製なのだろうか?

今度、行った時に調べてみよう。
ブログ一覧 | 閑話 | 日記
Posted at 2010/04/10 15:36:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メンテナンスデイ♪
TAKU1223さん

不用品処分!
レガッテムさん

9/1 防災の日、月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

防草シート貼り
ヒデノリさん

「愛車」エスティマの乗り心地につい ...
LJSさん

白ナス
avot-kunさん

この記事へのコメント

2010年4月10日 18:30
大陸の勢いは留まる所無し!
って感じですね。
コメントへの返答
2010年4月10日 18:47
なんだかなぁ~って感じです。

日本製にこだわってブリジストンにしたのにです。

よく見るとフに点々じゃなくて○だったりして?
2010年4月10日 21:50
オイラのチャリンコはこれより酷かったですよ。

チャリでも攻めてるからか??
コメントへの返答
2010年4月10日 22:02
あと2年乗ったらオヤジがもらう予定なのでブリジストンにしたのに(怒

昔、ボートトレーラーのタイヤが中華製のジンギスカンという怪しいメーカーだったな~

見るからに粗悪な造りでした。
2010年4月10日 22:49
ジンギスカン、 

いかにも怪しいネ-ミングっすね、
タイヤに限らず中華製に信頼できるブランドはないですからね、

今鋼材が酷いんですよ。
中華製のが沢山入ってきて、
使い物になりません。
うちは今回それで結構大変な目に遭ってます。
コメントへの返答
2010年4月10日 23:20
だから売れるうちに、売ってしまったのね~

組み立てキットだったので、自分の技術にも自信なかったし事故る前に処分。

今頃サイパンの道路を走ってるはず。

中華製は原料も不良なのね。
でも安さについ目がいっちゃいます。

プロフィール

「結石がそろそろ出そうな気配・・・」
何シテル?   06/11 22:32
キャロル歴 ACとAAで通算9年半です。 将来の夢は、無人島か山の中で暮らしたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
初代シビック、AC6PキャロルとAA6PAで、黄色は3台目。 画像は木曽御嶽山にて雪中 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation