• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月18日

購入キャロルの問題点。

購入キャロルの問題点。 14年落ちのクルマにしては程度が上です。
それでも気になる箇所がいくつか・・・
例によってエアコンルーバー、ルームミラーの劣化。
メーターカバーのたて付けがが悪い。
これはオッパイの谷間にある。
ネジ1本で固定されているのでしょうか?
走るとカタカタうるさいです。
あとエンジン始動後、Dドライブにすると車体全体が揺れる。
Pレンジにするとおさまる。ATF交換か?
自動後退で1000円割引券をもらったので4250円。
古い車は断られると聞いたけど・・・
今日は午後から会社行って、オイル、エレメント交換と
高圧洗浄機でエンジンルームをきれいきれいします。
そのまま仕事で埼玉に向かいまする。
ブログ一覧 | キャロル | 日記
Posted at 2007/03/18 08:07:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プレバト高島屋展続き
ライトバン59さん

千葉へドライブ🌴
R_35さん

5年目車検 ヤナセ!
京都 にぼっさんさん

今日はポルシェでセレナミーティング ...
こいんさん

北の大地へ 2025夏 13日目
hikaru1322さん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2007年3月18日 21:02
>エンジン始動後、Dドライブにすると車体全体が揺れる。(私が体験した症状に似ております)・・・・エンジン&ミッションマウントのチェックもしてみて下さい。特にキャロは、フロントが良くちぎれています。(私が中古で買った2号機5万キロでもちぎれていました。)フロントは、ナンバープレートを外して、ライトを照らせば見えます。リアエンジンマウントとミッションマウントは、ジャッキ上げが必要なのでマツダかオートザムに持ち込めば、無料でチェックしてくれます。(福岡では、無料でした。)(=^_^=) 早く原因がつかめると良いですね♪

コメントへの返答
2007年3月19日 21:43
アドバイス有難うございます。今度の休みにチェックしてみます。昨日オイル交換したら多少振動が少なくなった気がします。エレメント交換もするつもりでしたが、手の入る隙間がなく、専用の工具が要るようですね。汎用のエレメント外しでは駄目でした。
2007年3月19日 23:54
>専用の工具が要るようですね。汎用のエレメント外しでは駄目でした・・・・私は、自分でやる時は、100均で買ったズボン用の普通のベルトで回しています。巻きつけて締め付けて、下に引けば(半時計回りになるように)うまく回りますよ。(´ー`)
コメントへの返答
2007年3月20日 6:49
おぉぉ!そんな裏技があるんですか!会社の同僚に元キャロルオーナーがいたので聞いたところ自分で工具を作ったと言ってました。次回のオイル交換時、試してみます。m(- -)m

プロフィール

「結石がそろそろ出そうな気配・・・」
何シテル?   06/11 22:32
キャロル歴 ACとAAで通算9年半です。 将来の夢は、無人島か山の中で暮らしたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
初代シビック、AC6PキャロルとAA6PAで、黄色は3台目。 画像は木曽御嶽山にて雪中 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation