• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロプ~のブログ一覧

2009年03月09日 イイね!

無駄な買い物で涙する。。

無駄な買い物で涙する。。先日、檄古&激安マザーボードで組んだパソコン。
WindowsXPと7を入れ、マルチブートで快調に動いてます。

ずっとスピーカーオフにしていたので、気づかなかったけど・・・

音が出ない!

デバイスマネージャーから、サウンド、ビデオの所を確認してみる。
Creative Sound Blaster PCI128とオンボードサウンドをきちんと認識している。
プロパティでも、「このデバイスは正常に動作しています。」となってる。

ドライバーも更新してみたけど変らず・・・
休日のたびに試行錯誤するがダメ。

結局、オンボードサウンドの故障かと疑い、
オクでサウンドカードを物色して、300円のやつを落とす。
来週末に取り付けできるだろう。

今日は有給とってるので、朝からマザーボードのマニュアルで、
オーディオ関係の所を見ていた。

MB上にFront Audio connectorというのがあった。
画像の横に英語で説明してある。

当然、翻訳サイトのお世話になり、日本語に訳す。

「Front Audioコネクタを使用したいと思うなら、
あなたは5-6に、9-10にJumperを取り外さなければなりません。」
とある。

ケースのフロントにオーディオ端子がある場合、
ケースのコネクターをココに差し込めということね・・・

MBを確認してみる。ジャンパーが無いぞ!
デフォルトでは、画像で黒くなってる部分に、
ジャンパーピンが刺さってるていうことか?
古いMBからジャンパーピンを調達し、5-6と9-10に挿した。

Windows7を起動する。
おぉ 起動音が鳴った!
初めて聞く、7の起動音。新鮮だ!

サウンドカード無駄だった・・・
すべては、マニュアルが英語なのがいけないのだ。
Posted at 2009/03/09 09:57:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

「結石がそろそろ出そうな気配・・・」
何シテル?   06/11 22:32
キャロル歴 ACとAAで通算9年半です。 将来の夢は、無人島か山の中で暮らしたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

12345 67
8 91011121314
1516171819 2021
222324252627 28
293031    

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
初代シビック、AC6PキャロルとAA6PAで、黄色は3台目。 画像は木曽御嶽山にて雪中 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation