• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロプ~のブログ一覧

2009年06月20日 イイね!

C.W.ニコルの講演会に行ってきました。

C.W.ニコルの講演会に行ってきました。朝日新聞、メ~テレ主催 環境7大学集中公開講座2009

今年もメールで応募し、招待状が届いたのでスクーターで行ってきました。(去年は椎名誠)

会場は50代以上が、ざっと9割といったところか?
ジジババばかりである。
環境問題に関心があるとかではなく、無料だし、暇をもてあましている世代なんだろな~ 
てのが正直な感想。(自分と一緒にするなってか?)

C.W.ニコルは、日本人から見れば一緒くたの英国人なのだが、
自身はウェールズ人の意識が高いようだ。

イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランド、
実際は成り立ちから別の国らしいのだが・・・よくわからない。

今では帰化して日本人となっているのだが、日本列島改造論やバブル崩壊などで、
荒れた森を、地道に再生している、奇特なお人である。

外国人が日本にやってきて、緑や森の多さに驚くということはよく聞く。

かの地では、産業が起こり山の木を利用したらそれっきり・・・
どんどん砂漠化していくだけである。

日本人は江戸時代はもちろん、はるか昔から、
人の手を入れることによって、森を維持してきたのである。

実際、日本の自然の回復力は素晴らしいそうである。
ほんのちょっと人手をかけるだけで、森に動物、鳥、虫、山菜、きのこ等、
どんどん戻ってくるそうだ。

途中、映像が出て長野県黒姫、動植物の豊かな森を実感できた。


少し政治が動けば、より良い国土になるのにな~

コンクリートで固められた川や海岸、砂防ダム等・・・
政治の貧困さと、能力の無さに、今更ながら気持ちが暗くなる。

子供達が独立したら、マジで山村暮らしを考えてます。

環境7大学集中公開講座のうち、さかなクンの講座にも応募してるので、当たるといいな~

Posted at 2009/06/20 19:59:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 閑話 | 日記
2009年06月20日 イイね!

キャロルに強力なライバルが・・・

キャロルに強力なライバルが・・・会社の駐車場で、圧倒的な古さとボロさを誇っていたマイキャロル。

ついにその王座を降りる日がやってきた。

新チャンピオンを紹介しよう。

年式不明のポーターキャブである。

販売終了が89年というから、まちがいなく昭和の製作だ。
町の電器屋で使われていたものを、タダでもらってきたそうな。

オーナーは前車のエスティマを、エアサス仕様にしたほどのつわもの。
3人の子持ちである彼が、なぜこのような暴挙に出たのかは定かでない・・・
Posted at 2009/06/20 07:48:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャロル | 日記
2009年06月14日 イイね!

梅シロップ仕込みました。

梅シロップ仕込みました。先週、まだ小さいので残しておいた梅の実を収穫しました。
2.5キロ採れたので、その内1キロを梅シロップにします。

熱湯消毒した広口ビンに、梅1キロ(フォークで穴を開ける)
砂糖1キロ(今回は三温糖)を交互に詰める。

冷暗所に置いて、10日ほどたつと、砂糖に梅エキスが出て、液体になります。
(早くも下の方が溶け出している)

梅酒が出来るまでのつなぎで、夏はこれをソーダで割って飲みます。
さわやかな酸味が、とても美味しいですよ。

Posted at 2009/06/14 20:07:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2009年06月13日 イイね!

Windows 7  製品候補版

Windows 7  製品候補版マイPCがちょっぴりパワーアップしたので、Windows 7ベータ版がけっこう快適に動くようになってきた。

マイクロソフトのHPを見てたら、ベータ版に使用期限があるそうな・・・2009 年 7 月 31 日まで。
直ぐではないか!
また 「2009 年 7 月 1 日から警告とともに、2 時間ごとに PC がシャットダウンされます。」ともある。

せっかく慣れてきたのに、もう使えなくなるのか?と思ったら、次の段階で Windows 7 製品候補版(RC版)というのがあるそうな。

これは、使用期限が2010 年 5 月 31 日まで「2010 年 3 月 1 日から警告とともに、2 時間ごとに PC がシャットダウンされます。」

早速、ダウンロードしてインストールしてみた。

感想・・・

ベータ版より起動が30秒ほど早くなった。
デスクトップのテーマが一新された。(RC版の方が趣味にあうかも?)
Aero機能がサクサク動くようになった。
PCパフォーマンス評価が微妙に違う。きもち数値が上がった。

やっぱし、どんどん改良されてるのは、間違いないようだ。


Posted at 2009/06/13 19:14:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2009年06月06日 イイね!

お遊びパソコン ちょっぴりパワーアップ。

お遊びパソコン ちょっぴりパワーアップ。昨日、会社の先輩から貰ったジャンクPC。

状態は、バカでかくてダサいデザインのケースに、
なぜかDVD-RWが2台搭載。
450Wの電源がついてる。
メモリー、HD無し。
MSIのマザーボード、インテルのCPU(バラしてみるとPentium4の1.6GHz)

ビデオカードがGeFoce FX5600(ファンが焼きついて回らない)

メモリーを挿してマザーボードの状態を確認。
電源は入り、CPUのファンが回るが、BIOSが立ち上がらない。
ビデオカードを変えてもダメ。死んでるみたい。

Pentium4の1.6GHzなら、マイPCのAthlonXP1800+と同程度だし、まっいいか・・・

ビデオカードを自分のPCに取り付け状態をみる。
ファンが回らないものの一応動く。
今のカードより、性能が良さそうなので、どうにかして使いたい。
焼きついたファンを外し、ヒートシンクの穴を見ていてふとひらめく。

以前使ってたAthlon850のCPUファンにサイズが似ている。
試してみると、ドンピシャ。

DVD-RWも2台とも動く
電源、ビデオカード、SONY製DVD-RWをマイPCのと取り替える。

そしてWindows7のβ版をインストール。

7にはPCのパフォーマンスを1.0~ 7.9の数字で評価する機能がある。

前システムではビデオカードの性能が低すぎて1.0だった。
他は2.4~3.5 大昔のPCにしては健闘している。
で、新システムではビデオカードが2.9まで向上した。
実際、画面の体感速度が明らかに上がった。

こうなってくると相対的に、CPUの性能が2.4と低いのが目立つ。
マザーボードはXP2600+まで対応してるので、オクで調達すっかな~?

しかし、ただでパワーアップしたマイPC、ちょっと嬉しい。






Posted at 2009/06/06 22:40:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

「結石がそろそろ出そうな気配・・・」
何シテル?   06/11 22:32
キャロル歴 ACとAAで通算9年半です。 将来の夢は、無人島か山の中で暮らしたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 12345 6
789101112 13
141516171819 20
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
初代シビック、AC6PキャロルとAA6PAで、黄色は3台目。 画像は木曽御嶽山にて雪中 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation