• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロプ~のブログ一覧

2007年12月03日 イイね!

お仲間発見♪

お仲間発見♪日曜日、地元の図書室に本を返しに行く途中、
信号待ちで左から黄色のキャロルが走ってきた。
青信号で追っかけたが、カーブを抜けると
もう見えなくなっていた。

図書室の駐車場に入ると、
右端の軽専用のスペースに居ました。
そこは私のお気に入りの場所。
降りてきたのは30代後半?の女性。

せっかくなので、隣にとめて記念に1枚
左がマイキャロ ナンバーは同じ尾○小牧。
同じ町の人かな?


Posted at 2007/12/03 22:10:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | キャロル | 日記
2007年11月17日 イイね!

雪中キャンプ用 スタッドレス

雪中キャンプ用 スタッドレス今年の年末から正月にかけてソロで雪中キャンプを計画中。
もちろんキャロルで決行します! 無謀~てか?
そのためオクでスタッドレスをゲットしました。

ブリザックMZ-01 落札価格4,211円 
説明によると9部山でまだまだ使えるとのこと
仕事の途中で引き取りしたので送料は0円

製造年月日が気になったので、ネットで見方を勉強した。
確認すると なななんと96年38週ではないか!

はたして11年前のスタッドレスは使えるのか?
インプレは後日・・・
Posted at 2007/11/17 15:34:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャロル | 日記
2007年10月20日 イイね!

エンジン交換・・キャロル引取り

エンジン交換・・キャロル引取りエンジン交換終えたキャロル。
三重県は津市まで引き取りに行ってきました。

行きは名鉄と近鉄電車を乗り継いで・・・
実は電車はほとんど乗った事がありません。
前回キャロルを預けた帰り、急行が止まる白子駅から名古屋まで、急行に乗り換えると早いと教えられ、乗り換えた電車が特急でした。

すまして乗ってたら車掌が現れ、特急券が要ります・・920円+特急券870円也 
どうりでいやに快適な車両と思ったぜ。
無知とは、かくも恐ろしい!

今回はちゃんと急行に乗りました。

平成3年ながら走行距離40,000キロのNEWエンジン?は、
タイミングベルト、ウォーターポンプ、オイルシール、
マウント等交換してもらったので、
ウルトラスムーズになりました。
安い工賃で作業して下さったO氏に感謝です。

画像は帰りのR23で見かけたトヨタS800 
バタバタと特徴的な排気音を響かせ、元気に走ってました。
昭和44年型として車齢38年・・・
14年のキャロルはまだまだひよっ子です。



Posted at 2007/10/20 17:45:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャロル | 日記
2007年10月16日 イイね!

みんカラ仲間のキャロルかな??埼玉で接近遭遇しました。

みんカラ仲間のキャロルかな??埼玉で接近遭遇しました。14日日曜日19時頃、埼玉県は美里町 R254で
キャロル2台連なって走ってたのは誰でしょう?
かなりキャロ好きオーラが出てましたけど・・・

前のは紺色でテレビアンテナが目立ってました。
後ろを走ってたのは黒っぽい後期テールランプ。
リアバンパーが角っぽくて、アルトワークスのかな?
リアガラスに推定74馬力?とか書いてあり、
マフラーがいい音させてました。

私はY字の地点でR254を道なり右カーブしてR140に入り、
熊谷方面へ・・・
県道175を花園方面に直進したキャロル2台と、
再び交差点で鉢合わせしました。

2台はR140を右折、すぐ左側のす○家に入って行きました。
プチオフだったのかな?

みんカラメンバーを見渡しても、
ガシえもんさんのアルトワークスのバンパーはフロントで、
テールは前期のようだし。

アルトのRバンパー付けてる人はいるのかな?

画像は入院中のマイキャロ。





Posted at 2007/10/16 19:04:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | キャロル | 日記
2007年10月13日 イイね!

キャロル 心臓移植の為 入院しました。

キャロル 心臓移植の為 入院しました。某オクで落札した平成3年ワンオーナー 走行距離41,000キロのピンクキャロルのエンジン。
価格も格安だったのだが、タイミングベルト、オイルシール等、部品代のみで交換してもらえるとのこと。
工賃をプラスして、載せ換えも引き受けてもらいました。

金曜 車両持込のため会社の駐車場から66㌔先の三重県津市まで回送する。

果たしてたどり着けるのか?
何せ冷却水ダダ漏れ・・・自宅から会社まで7キロ。
着くとリーザーバータンクはほとんど空っぽで、
ラジエターからのホースが水蒸気を噴き出しゴボゴボいっている。

水を30リットル積んで17時に出発。
水温計で適温からCの目盛りまで下がったところで水補給。
経験上、これ以上走るとエンジンがとてつもなく高温になり止ってしまうのだ。

6~7キロごとに水補給しながら3時間後に無事到着。
水20リットル消費・・・

修理してくれる人物は、大手自動車メーカーを定年退職後、
自分でガレージを作り、趣味で車やバイクをいじってるそうだ。

きれいなホンダ ビートやバイクなどが置いてあった。
とても良い人にめぐりあえてラッキーでした。

引き取りに行く 来週末が楽しみです♪♪




Posted at 2007/10/13 06:36:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャロル | 日記

プロフィール

「結石がそろそろ出そうな気配・・・」
何シテル?   06/11 22:32
キャロル歴 ACとAAで通算9年半です。 将来の夢は、無人島か山の中で暮らしたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
初代シビック、AC6PキャロルとAA6PAで、黄色は3台目。 画像は木曽御嶽山にて雪中 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation