• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さにワンのブログ一覧

2016年12月18日 イイね!

ジオラマ

昨日ちょっと楽しいモノを見つけましたぁ。

奥さんとワンコを連れて木更津のアウトレットパークに行った帰り道、
遅めの昼ごはんを食べに館山自動車道「市原SA」に寄って、



冬の陽気の中テラス席でワンコと一緒に昼ごはんを食べた後
ぷらぷらとSA内を散策してたらそれが展示されていましたぁ!!

なんと小湊鉄道「月崎駅」のジオラマです!!

今まで何度か「市原SA」には来た事がありましたが、こんなのあったぁ?!
小湊鉄道好きで、且つジオラマに懐かしさが甦り思わず一人で興奮してしまいましたぁ(笑)

<月崎駅前の様子>


<上り方面から見た様子>



<下り方面から見た様子>


ウ~ン、中々良く再現されています!!

丁度ジオラマと同じ桜&菜の花の季節で、同じ車輛位置関係の写真がありました。
こんな感じデス。


車輛の位置は違いますがこんな様子デス。


大昔、中学生の頃「野球部」の他に「模型部」にも入っており、文化祭の個人制作で、結構時間を費やしてジオラマを作って展示した事がありました。
題名はなんと 「オランダ戦線」 

今から考えると自分の事ながら笑ってしまいます。
割りばしと楊枝でオランダの「跳ね橋」を作り、跳ね橋の側で「ドイツ軽戦車Ⅰ型」(プラモデル)と歩兵が休息している様子を勝手に想像してジオラマ作りました。

いゃぁ~、懐かしいなぁ~。
昔を思い出した一日でした。
Posted at 2016/12/18 08:00:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月20日 イイね!

素敵な一日!!

素敵な一日!!いゃぁ~、今日は奥さんが友達と外出の為久しぶりに一日好きな事してま~す。
買い物に付き合わなくてもいいし。ヽ(^。^)ノ

天気予報では天気も良さそうだし、紅葉の季節だし、朝まだガスってる中を「マー君号」(原チャリ)に撮影機材を積み込み一時間半以上かけて房総鴨川四方木(ヨモギ)地区にある「四方木不動滝」に行って来ました。

この場所はっきり言って”穴場”です!!

ただ、車で行けない事はありませんが、県道から入った山道は絶対に車同士はすれ違えないし、まだ5ヶ月たらずのピカソっちを傷つけたくないので、今日は原チャリでのんびり行ってきましたぁ。

千葉で有名な養老渓谷あたりの紅葉はまだちょっと早い(だいたい12月初め頃)ので、どうかなぁ~って思って来ましたが、まさに、ちょうど見頃で絶好の撮影チャンスに恵まれました。
10時に着きましたが先客は一組のみ。それも撮影終了した感じ。 ラッキー!!

紅葉したもみじを独り占めで撮影できました。

こんな場所まで今流行りのドローンで滝壺を撮影しにきた人には(@_@;)しましたが、、結局2時間近く滞在して良い写真と動画を撮る事が出来たかなぁ~!!

こんな感じの場所ですので暇なら見てやって下さい!!(笑)



サラリーマンは「休日」と「天候」と「撮影時期」と「家庭の事情!?」がうまく合致しないと素敵な撮影チャンスに恵まれないので、今日はそのチャンスに恵まれてホント有意義な休日でしたぁ。(^-^)

今度はいつになる事やら。。。
Posted at 2016/11/20 21:40:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月03日 イイね!

みんカラ的、銀塩カメラ比較

みんカラ的、銀塩カメラ比較本日祝日で会社も休みですので、昨晩に引き続き久しぶりに銀塩(フイルム)カメラの動作確認を実施しております。
ワンコがいつものように容赦なく4時台に起こすので眠いデス。。(-_-)zzz



今でも銀塩カメラで時々撮影はしますが、やはりデジタルカメラの方が手っ取り早いし、撮った絵をすぐ確認する事が出来ますので、稼働率は「銀塩1.5:デジタル8.5」 って所でしょうか。

皆さんはどうなんでしょうかネェ~? 今更銀塩?って感じなんでしょうネェ~。。 
まぁ、オイラは携帯も未だにガラケーですから。
それに、性格的に一度手にした物を捨てる(断捨離)事が出来ない人間の為、銀塩カメラを含め家中使わない物が溢れております。(笑)

さて、銀塩カメラの動作確認と言っっても、デジタルと違って単純構造ですから、

①バッテリー確認(シャッターが切れる)
②絞りに対してシャッタースピードが変化する。
③プシュプシュ(エアブロー)でミラー周りの掃除

こんなもんですかネェ~。
やっぱ機械ですから、使わなくてもたまに火を入れてあげないとダメになっちゃいますから、そこん所は車やバイクと同じです。

カメラってまぁメジャーな趣味の一つですが、余り銀塩カメラに興味が無い人の為にみんカラ的な比較をしてみました。
まぁ、あくまでもオイラの私的偏見も入っていますので、あんまり突っ込まないで、サラ~って受け流して下さいネ(笑)

銀塩カメラ時代の日本の5大カメラメーカーを自動車メーカーに例えると、

   自動車   カメラ
①  トヨタ - ニコン
②  日産 - キャノン
③  ホンダ - ミノルタ
④  マツダ - ペンタックス
⑤  三菱 - オリンパス

って感じでしょうか。

各メーカーの性格や立ち位置なんか考えると、妥当な感じなのではないでしょうか。
あくまでも銀塩カメラ時代ですから、若い人には判らないかもしれません。
あれぇ、スバルは?って言う人もいるでしょうが、「スバル」はオイラ的には「リコー」
って感じかなぁ~。

因みに、オイラが今回動作確認した主な銀塩カメラを当時の価格やランクで車に例えたらこんな感じになりま~す。

① ミノルタ X-700 vs ホンダ シビック


② ミノルタ XD vs ホンダ アコード


③ キャノン EOS RT vs 日産 ガゼール


④ キャノン EOS 1n vs 日産 セドリック


⑤ コンタックス TVS vs いすゞ ピアッツァ


日産ガゼールといすゞ ピアッツァの例えに、、「なるヘソ~」って思っていただけたら
「あんたも好きネェ~!!」って感じですょ(笑)

肝心の現愛車ピカソっちはカメラに例えると何になるか考えましたが、外車って事もあり、途中で考えるの止めましたぁ~ってか判らん!!(笑)
Posted at 2016/11/03 08:01:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味
2016年10月29日 イイね!

気晴らしの日光路

気晴らしの日光路突然ですが、ホント歯は大切ですねぇ~。

三週間前に昨年治療した左上奥歯が猛烈に痛みだし、ついに先週抜歯してしまいました。
歯だけならまだしも、左側の鼻に副鼻腔炎を併発してしまい、絶不調の今日この頃デス。(>_<)

副鼻腔炎は生まれて初めてですが、あんな”臭い”匂いの鼻水に悩まされるとは........。
あの匂いだけで、ホント気分が滅入ってしまいます。
家のワンコのウ○チの匂いの方がまだマシって感じです。(笑)

そんな体調不良の中、先々週の週末に秋の日光路をピカソっちで紅葉ドライブして来ました。
一週間ほど紅葉の見頃には早かったかなぁ~って感じでしたが、秋晴れの中気晴らしには最高だったかなぁ。

11月に入るともっと近場でも紅葉の見頃がやってくるので、体調を早く戻して週末は撮影三昧したいものデス!!

日光ドライブでの「ピカソっちの車窓から」を性懲りもなく立て続け作ってみましたぁ。(笑)






ピカソっちの動画も楽しいですが、そろそろまた「小湊鉄道」の動画を撮りたくなってきた今日この頃です。 (ーー゛)
Posted at 2016/10/30 00:36:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年10月04日 イイね!

ピカソっちの車窓から vol002

ピカソっちの車窓から vol002今日は久しぶりに良い天気でしたねぇ~。
週末はいつもグズグズした天気だったので、今週末の三連休は良い天気になってもらいたいものです。

さて、前に茨城の「袋田の滝」に行った際、「ピカソっちの車窓から」なんていう簡単な動画を作ってみましたが、
いまいちピカソらしい解放感を感じる絵になっておらず、自分自身でもチョッとがっかりしました。
前回は画質優先を考慮して一眼レフを使用しており、車内にカメラを固定する為にどうしても取付け位置(アングル)に制約がありました。

そこで、アングル優先で小型のアクションカムを利用して先週末再チャレンジしてみました!!
画質は落ちましたが、前回よりもピカソっちらしい解放感が出ているんじゃないかなぁ~って思います。



どうですかねぇ~?

オイラとしては、先週末は天気が悪く曇りの為青空が見えなかった事と、前席(運転席・助手席)からの解放感が全く判らない事にまたもやガッカリかなぁ~。 (-_-;)


目的地の「マザー牧場」では我が家の年寄りワンコも楽しめたようです。


ちなみのオイラ達は定番ジンギスカンを美味しくいただきましたぁ!!


でも一番美味しかったのは「ぱふぇそふと焼栗モンブラン」 580円でしたぁ。



次回vol003ではまた違うアングル等でピカソっちらしい絵作りにトライするぞ~。
*最近小湊鉄道の動画作成よりこっちの方が楽しくなってきた今日この頃。。ヽ(^。^)ノ
Posted at 2016/10/05 00:09:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ジオラマ http://cvw.jp/b/2648729/39021126/
何シテル?   12/18 08:00
今のご時世、若い奴は車にあんまり興味無いし、やれ「ハイブリッド」やら「電気」だとエコ真っ盛りですが、スーパーカーブームのど真ん中世代として、好きな車やバイクに乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CB750 シービー君 (ホンダ CB750)
CB750が絶版になるとの事からVTRとゴリラを下取りにして最終型の青白カラーを新車購入 ...
シトロエン グランドC4ピカソ ピカソっち (シトロエン グランドC4ピカソ)
田舎の父親の介護も終了し、気持ちに余裕が生まれ「定年まで車を買い替えるとしたらあと一回か ...
アプリリア スカラベオ250 スカラベオっち (アプリリア スカラベオ250)
FZ750を手放しバイクはゴリっちだけで遊んでいたが、やはりちょっとツーリングって訳にも ...
スズキ RG50E アールG (スズキ RG50E)
高1で原付の免許を取って、親から新車購入して貰った初めてのバイク。 通っていた学校はバイ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation