昨日ちょっと楽しいモノを見つけましたぁ。
奥さんとワンコを連れて木更津のアウトレットパークに行った帰り道、
遅めの昼ごはんを食べに館山自動車道「市原SA」に寄って、
冬の陽気の中テラス席でワンコと一緒に昼ごはんを食べた後
ぷらぷらとSA内を散策してたらそれが展示されていましたぁ!!
なんと小湊鉄道「月崎駅」のジオラマです!!
今まで何度か「市原SA」には来た事がありましたが、こんなのあったぁ?!
小湊鉄道好きで、且つジオラマに懐かしさが甦り思わず一人で興奮してしまいましたぁ(笑)
<月崎駅前の様子>
<上り方面から見た様子>

<下り方面から見た様子>
ウ~ン、中々良く再現されています!!
丁度ジオラマと同じ桜&菜の花の季節で、同じ車輛位置関係の写真がありました。
こんな感じデス。
車輛の位置は違いますがこんな様子デス。
大昔、中学生の頃「野球部」の他に「模型部」にも入っており、文化祭の個人制作で、結構時間を費やしてジオラマを作って展示した事がありました。
題名はなんと 「オランダ戦線」
今から考えると自分の事ながら笑ってしまいます。
割りばしと楊枝でオランダの「跳ね橋」を作り、跳ね橋の側で「ドイツ軽戦車Ⅰ型」(プラモデル)と歩兵が休息している様子を勝手に想像してジオラマ作りました。
いゃぁ~、懐かしいなぁ~。
昔を思い出した一日でした。
Posted at 2016/12/18 08:00:35 | |
トラックバック(0) | 日記