
いゃあ~今年も結局盆休みなんぞ取れずにしっかりカレンダー通りでした。
昨日も休出だったし。。。(-_-;) まぁ、会社の方が涼しくて良いけどネ。
さて、最近奥さんがスーパーの
野菜が高いとの事でしたので、朝ツーがてらに「道の駅」まで買い出しデス!
買い出しですので久しぶりにサイドケースを取り付けて
スカラベオっちで出動です!!
今朝は雨上がりで空は
青く、空気も澄んでいてホント気持ちよく走ってきました。
黄金色の稲穂も垂れ下がり、稲刈りも始まっていましたので
「秋」の気配も感じました。
千葉県は「道の駅」が多く、取れたての野菜を安く販売している所がほとんどですので
買い出しには超便利な所デス。
今日は走ってて気分も良いので「
道の駅 ふれあいパーク きみつ」まで
足をのばして来ました。
9時から開店ですので、6時に家を出ていつもの
ディリーヤマザキで焼き立てパンとコーヒーを
買い、時間もあるので久しぶりに「
亀山湖」をぐるっと回ってきました。
亀山湖の奥の方に行くと水面がミドリに覆われていて、なんともジャングルちっくです!
ボートでの釣り人もいましたが、こんな所でどんな魚が釣れるのかなぁ~?
亀山湖をぐるっと回った後、湖畔にて途中で買ったパンとコーヒーで一人のんびり朝食デス。
今日は「タルタルフィッシュパン」に「春巻きパン」、デザートに定番の「
大多喜あんぱん」デス。
焼印のコゲが妙に苦いのが本物の
焼きを感じます!!
誰もいない朝の湖畔で一人朝食!
全然淋しくなんてありません!むしろ穏やかな気分デス。
中免取って走り始めた時からいつも一人で走っていたので、バイクに乗っている時は
一人が当たり前の日常という感覚です。
多分マスツーなんかしたらストレス溜まってダメなんだろうなぁ~。 (-"-) しないけどネ。
亀山湖から「
ふれあいパーク きみつ」までは超のんびり走っても30分もかかりません。
8時半前に着いたのでまだ開店もしておらず、車も数台って感じでした。
ただ、地元のおばちゃん達が
野菜を持ってどんどん集合してきます。
きっと、道の駅店内に並べる
野菜を持ってきたのかなぁ~って思っていたら、
突然建物の入り口付近で露店を広げはじめましたぁ!!
結局、9時前から購入可能って事ですなぁ。 早く来てヨカった!!
値段も奥さんから聞いてきた目安の価格より全然安く、9時前にほぼ買い出し終了!!
ネギ類だけはおばちゃん露店には無かった為、9時に開店した構内の野菜売り場で購入。
因みに構内と露店での価格差ですが、若干おばちゃん露店が安めかなぁ~。
その替わり、形がそろっていなかったりしていますが全然問題ナッシングです!!
今日の買い出し結果は
・なす
・カボチャ
・ジャガイモ
・長ネギ
・玉ねぎ
・オクラ
・ニラ
・プチトマト
・キュウリ
〆て1460円なり~!!(^v^)
帰って早速、昼食の蕎麦と一緒にオクラとプチトマトをいただきました。
因みにプチトマトは予想外に◎でした!
スーパーで買うものは酸っぱいって感じですが、甘いんですよねぇ~!!
奥さんにも好評でヨカッタヨカッタ。。(^^)v
あっ、そう言えばシトロエンから「シトロエン・アシスタントカード」届いてた!
お世話にならないようにバイク共々安全転で行きたいモンですなぁ~。(^-^)
Posted at 2016/08/21 16:57:33 | |
トラックバック(0) | 暮らし/家族