愛車紹介: | https://minkara.carview.co.jp/userid/264881/car/157906/profile.aspx |
---|
深夜移動中。宮城県内か岩手県内のSAにてラーメンを。
|
4時過ぎには青森港へ到着。写真は5時頃。停泊しているのは、5時20分発の便。
|
結構な夜中にも便があります。
|
海割ドライブというお得なプランで予約しました。7時40分発の便です。
|
朝陽を浴びつつ、5時20分発が出航したところ。
|
朝陽。
|
7時40分の便です。乗船順を待っています。
|
出航しました。波紋が綺麗。
|
結構な高さがあります。
|
結構な高さがあります。写真には写っていませんが、中国からの観光客が大勢いらっしゃって、かなり賑やかでした。
|
函館山が見えてきました。
|
この部屋で雑魚寝しました。
夜通し車を走らせたので、少し身体が休まりました。 しかし枕を足置きにするオバちゃんが居ました…何を考えているんだか。 |
フェリーに車を乗せたのは初めての経験です。下船順を待っているところです。航海中はこのエリアには立ち入ることが出来ません。
|
函館に上陸後、ラッキーピエロの総本店に来ました。
駐車場がかなり広いです…割と奥の方に停めたのでガラガラに見えますが、お昼時なので結構賑わっていました。 |
カミさんが前にテレビで見て知っていて、是非行きたいとのことで寄ったのです。
|
デカい、広い。
|
普段は外に置いているっぽい?
|
注文後、どの座席に着いたかをお知らせする必要があります。
座席が沢山ありますので、納得です。 |
ハンバーガーは、私にはまぁまぁの味でした。好みの問題かな。
ポテトはちょっと冷め気味な上、ヘビーでくどかったです。 セットドリンクのウーロン茶が癒しです。 |
北斗市の「ずーしーほっきー」の不気味さは凄いですね…。
|
きじひき高原パノラマ展望台にて。
駒ヶ岳と大沼国定公園を望む。 |
きじひき高原パノラマ展望台にて。
北斗と函館を望む。函館山も見えますね。 |
きじひき高原パノラマ展望台にて。
もう少し待てば北海道新幹線が通ったかもしれませんが、特に待たず。 |
大沼の周囲をグルっと回ったものの展望スポットがよくわからず、城岱牧場展望台までやってきました。
|
城岱牧場展望台にて。牛はもっと沢山いましたが。
|
城岱牧場展望台にて。
ここからの夜景もオススメのようです。 |
城岱牧場展望台にて。
ソフトクリームを食べたかったのですが、ココには売っていませんでした。アイスは売ってたかも。 大沼周辺に有名そうなソフトクリーム屋さんを見かけたので、そこで食べるべきだったかも。 |
五稜郭近くのラッキーピエロにて一休み。
|
ガラナは夜にホテルで飲みました。
|
五稜郭タワー。せっかくなので登ります。
|
五稜郭タワーより。
不勉強なので歴史とか意味合いをちゃんと理解していません。 |
土方さん。
|
五稜郭タワーより。
函館山方面。 |
五稜郭タワーより。
写真では怖さが伝わりません…。 |
1階に降りて、また土方さん。
|
五稜郭公園を少しだけ覗いてみた。
函館山へ急ぎたいので、あまりユックリできず。 |
五稜郭公園からタワーを。
|
やっぱりイカですね。
|
日が沈む前に、函館山へ。ロープウェーで登ります。
|
函館山にて。
たぶん南方面。 |
函館山にて。
西の方面。 |
函館山にて。
駒ヶ岳が見えているっぽい。 |
函館山にて。
右手の辺りは修学旅行生などが夜景をバックに撮影をする所のようです。 日が落ちた後、色んな学校が押し寄せて、クラス毎に先生が誘導して業者さんがバシバシ撮影していました。 |
山頂の展望台っぽいところから。
人が溢れててかなり順番を待ちましたが、何とか見られました。 |
晩御飯は大門横丁なら色々ありそうと聞いてブラブラ。
|
結局、大門横丁の傍ぐらいにある海鮮居酒屋にしました。
|
ほっけの刺身…だったはず。美味しかった。
|
地物っぽいのを頂きます。
|
「そい」と「かじか」だったか「あぶらこ」だったか…もう忘れました。
ほっけ含めて、ちょっと似たようなモノを頼んでますが、それぞれ違って美味しかったです。 |
岩のりのお握り。中身は何だったか忘れました…。鮭とイクラだったかな?
|
他にも色々食べましたが、全部は撮ってないかも。
|
イカの塩辛の茶漬け。
この後、宿に戻って翌日の行動プランや宿の手配を行って就寝。 1日目はコレにて終了。 |
イイね!0件
暫く昭和シェルで運用してみよう カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/10/04 19:56:55 |
![]() |
Youtube チャンネル 55Driveの一般公道実践編公開~!! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/09/13 01:26:48 |
![]() |
MIRAREED DK14-06 ツインドリンクホルダーBK カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/06/08 14:55:25 |
![]() |
![]() |
DSオートモビル DS3 MT初心者です。 坂道発進は平気なレベルになりましたが、念のため、後ろに停める際には車間 ... |
![]() |
アウディ A3スポーツバック 快適にロングドライブが楽しめる車です。 大きさも丁度よく、使い勝手が良いです。 |
![]() |
トヨタ カルディナ 学生時代~フリーター時代、そして社会人となってからの私を支えてくれた一台です。 結婚後も ... |