• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月17日

埼玉県名由来の地「行田」へ

埼玉県行田市は、いつも群馬・新潟方面へ遠出する際に通過するのみでした。
今回、以前テレビで見て気になってたB級グルメ『ゼリーフライ』『フライ』を食すべく、行田市を訪れました。
その他いろいろ調べて見ると、この街には見所がたくさんありますね。
今回は出発も遅く単独でのお出かけでしたんで、見所のうちの何箇所かだけを回ってきました。
その様子をフォトギャラリーにまとめましたんで、よろしかったらいつものようにご覧になってください。

こちらからどうぞ。
その1~その4まであります。

↓ご存知ない方のために、十万石饅頭のCMの動画を貼り付けておきます。(若干絵が怖いですが、ホラー系ではありませんので・・・。)



訪れてみてすっかり行田が気に入りましたので、また遊びに行ってみようと思います。
今回行けなかったところとしては、『古代蓮の里』や『利根大堰(サケの遡上が見られるところ)』なんかが残ってます。
古代蓮のシーズンなどは別かもしれませんが、基本的に駐車場が無料で車で回りやすい街ってのは嬉しいですね。
ブログ一覧 | 近場ドライブ | 日記
Posted at 2009/01/18 03:47:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

どこも在庫切れとなってた商品がぽつ ...
bijibijiさん

避暑に図書室へ😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2009年1月18日 5:06
あゞ…さすがにゼリーフライも有名になっちゃってますね。
古墳群や水路の散策をするのもいいかも知れません。
利根大関では、レンギョの産卵期にみせる大量の空中乱舞はとても見応えがあります。
あと、この時季の河川・湖沼では越冬水鳥などの観賞もいいですね。
コメントへの返答
2009年2月1日 16:36
コメント遅くなりました、申し訳ありません。

ゼリーフライは、町興しの武器になっているようですねぇ。
traegerさんには昔から馴染みのあるオヤツなんでしょうか~?

利根大堰はレンギョの空中乱舞も見られるんですか~。
迫力ありそうですね。
水鳥も良さそうですねぇ、、、きっとそのうち望遠レンズが欲しくなってきます^^;
2009年1月18日 8:42
「うまい、うますぎる……」
昔と変わりませんねぇ~
四半世紀前にラジオでよく聞きました!!!

宣言通りに「ゼリーフライ」に行きましたね!!
これから写真を堪能させていただきますぜぃ。。。
コメントへの返答
2009年2月1日 16:38
コメントが遅くなりまして申し訳ありません。

あら、「十万石饅頭」はj-toroさんもご存知でしたかぁ。
うますぎるかは別として、普通に美味しいお饅頭でしたよ^^

フォトギャラにもたくさんコメント頂いてありがとうございました♪
2009年1月18日 12:23
さきたま古墳の前にある「田舎っぺ」のうどんは、県北の誇る武蔵野うどんの名店です。私はうどん好きでいろいろ食べてますが、結局ここのうどんに戻っちゃいます。
コメントへの返答
2009年2月1日 16:42
コメントが遅くなりまして申し訳ありません。

うどん屋があるのには気づきましたが、「田舎っぺ」は美味しいうどんを出すお店なんですねぇ。
私もうどん大好きなので今度食べてみます!(讃岐じゃないですが、地元は麺処ですので少しウルサイです)
行田はまた行こうと思ってますので、その際に入ってみまーす♪
2009年1月18日 16:40
>美味い、美味すぎる
まだ、本物の十万石饅頭に出会った事がありません…
出会ったのは普通のこし餡饅頭!!
早く“美味い、美味すぎる”ものに出会いたいです(笑)

さきたま古墳群…埼玉県民なのに行った事がありません(~_~;)
あ、吉見百穴もですが…(爆)
コメントへの返答
2009年2月1日 16:45
コメントが遅くなりまして申し訳ありません。

わはは、確かに「美味い、美味すぎる」はちょっと良いすぎかもしれませんねぇ(笑)
私は餡を包んでる皮が気に入りました^^

>さきたま古墳群
是非、社会化見学に行って下さい(笑)
吉見百穴は私もまだ行ったことないです。
あまりにネタが無いときに行ってみようと思います(笑)
2009年1月18日 21:11
行田ちゅーと軍手のイメージです。(笑
コメントへの返答
2009年2月1日 16:47
コメントが遅くなりまして申し訳ありません。

軍手が有名なんですね!?
確か行田市に入った時に「足袋のまち」って書いてましたんで、軍手も有名なんでしょうかねぇ。

私は行田に興味を持つ前は、「古代蓮の里」のイメージしかありませんでした^^
2009年1月19日 23:43
フォトギャラ、ご馳走様でした(笑)
十万石饅頭のCM、美味過ぎるって、、インパクトありますねッ
美味過ぎるお饅頭に埋れたいです(爆)

B様は目のお茶&保養のみ!??
コメントへの返答
2009年2月1日 16:50
コメントが遅くなりまして申し訳ありません。

いやぁ、このCMはインパクトあります。
初めて見たとき、なんじゃこりゃと思いました(笑)
ホント美味すぎると良いのですが~(でも、無難に美味しいです)

B様は、昨年8月に引っ越しましたんで住所変更を伝えに寄りました~。
ちょくちょくDMを送ってきてくれますんで~。
喉が渇いてたのもありますけど(笑)
2009年1月23日 1:25
↑同じくフォト楽しませていただきました。
十万石饅頭、美味そう、本物に出会いたい♪
コメントへの返答
2009年2月1日 16:53
コメントが遅くなりまして申し訳ありません。

フォトギャラご覧になっていただきありがとうございます♪
十万石饅頭は、期待しすぎてはいけません(笑)
あまり期待せずに食べると、そこそこ美味しいかと思います^^

プロフィール

「まだDS3に乗っております http://cvw.jp/b/264881/48231751/
何シテル?   01/29 21:15
気分屋で大雑把、そしてめんどくがり屋です。 そのくせ、妙なところが細かいです。 人見知りが激しく、割と人付き合いは苦手な方です。 それでも20代の頃よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

暫く昭和シェルで運用してみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 19:56:55
Youtube チャンネル 55Driveの一般公道実践編公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/13 01:26:48
MIRAREED DK14-06 ツインドリンクホルダーBK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/08 14:55:25

愛車一覧

DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
MT初心者です。 坂道発進は平気なレベルになりましたが、念のため、後ろに停める際には車間 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
快適にロングドライブが楽しめる車です。 大きさも丁度よく、使い勝手が良いです。
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
学生時代~フリーター時代、そして社会人となってからの私を支えてくれた一台です。 結婚後も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation