• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月22日

山梨と静岡をウロウロ 二日目

一日目からの続きです。

スーパー銭湯でお風呂に入った後、駐車場で少しばかり仮眠をとり、
深夜1時から二日目のドライブがスタートです。

パンダと406クーペのお披露目会参加のため、富士山を目指しました。
朝7時に「高鉢PA」に集合して富士山新五合目へ向けて皆で走る予定でしたが、
早朝・深夜は道路凍結のために道が封鎖されていました。
朝日を見るために、5時頃に現地入りしたのにスッカリ空回りです^^;

では、写真をスライドショーでご覧下さい。
今回は少なめで24枚です。

※気になる画像があればクリックして頂くとその画像の詳細ページに飛びます。
 大きいサイズなどで見たい写真ががあればクリックしてみてください。

◆主なスポット
 ・水ヶ塚PA
 ・朝霧高原
 ・富士宮市街(焼きそば)
 ・第二東名の橋梁
 ・富士高原道路
 ・御坂みち(天下茶屋からの富士山の眺め!)
 ・柳沢峠
 ・奥多摩

◆メモ(出来事など)
 ・このパンダは日本に300台弱しか入ってない稀少車らしい!
 ・R139でおまわりさん達が大活躍してました。(取締りが多いとの事)
 ・道の駅「朝霧高原」でのんびり歓談して時間を潰しました。
 ・富士宮焼きそばは・・・個人的には以前食べたお店の方が好みかも(スミマセン)。
 ・第二東名の橋梁を望むスポットは雑誌に載ってた場所らしい!
 ・午後から天気が下り坂の予報でしたが、午後からの方が幾分天気がマシでした。
 ・久しぶりの御坂みちで、富士山の絶景を堪能!
 ・雁坂峠越えと悩んだ末、始めて大菩薩ラインを走破!
  真っ暗で景色はわかりませんでしたが、ついに柳沢峠&奥多摩デビューです・・・。
 ・R411は工事してる箇所が多かったような気がします。  またの機会に行ってみたい。

◆二日目のルート
磐田→R1→県353→R139→(富士宮で休憩)→県180→県152→水ヶ塚PA→県180→県72→県414→R139→道の駅「朝霧高原」→R139→県414→富士宮市街で焼きそば→解散→県76→県10→富士川で第二東名橋梁を望む→県10→県76→県180→R139→朝霧高原→富士高原道路→県71→R139→県707→R137→県708(御坂みち)→天下茶屋→R137→県34→県38→R411→(柳沢峠)→(奥多摩)→都5→県179→R463→自宅

◆二日目のまとめ
磐田出発:  1時
自宅到着: 22時
走行距離: 456km

二日で合計856kmほど走りました~。
今年の遠出は、多分コレが最後になりそうです。

参加者の皆さんお疲れ様でした。
ブログ一覧 | 遠出ドライブ | 日記
Posted at 2009/11/24 23:30:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年11月25日 6:29
ありゃ、大菩薩ラインは初めてでしたか?
大菩薩峠へは行っていましたよね~~

そうそう、お疲れ様でした。
まぁ、天気は期待していませんでしたので……、あはは。。
みなさんの元気な顔が「一番の青空」ですよ~~

やきそばは、いろんな意味でびっくりでした。
富士宮は私にとっては素通りの街になりそうです。。。。あは。。。
コメントへの返答
2009年12月15日 23:52
大菩薩ラインは初めてです!
定峰やヤビツのデビューもそうですが、真っ暗な時間帯によくわからんまま走りました(笑)

そうそう、大菩薩峠は二年ぐらい前に走りました。
たしかその時は「大観山~芦スカ~箱スカ~新五合目~富士五湖~御坂みち~笹子峠~大菩薩峠~雁坂峠」って感じで走った記憶です。
今はそこまで体力ないかも^^;

天気がいまいちだったのも、ソレはソレで良い思い出だと思います。

焼きそばは正直ハズレだった気がするので、懲りずに別のトコロも当たってみてください(笑)
私は嫁さん連れて別のところを当たってみたいと思ってますよ~。
2009年11月25日 8:40
富士宮焼きそばも麺以外は店によっていろいろ違うみたいですねえ。

いやー、午後の富士山に後ろ髪をひかれつつ帰宅しました。またリベンジに燃えております(笑)
コメントへの返答
2009年12月15日 23:55
焼きそばは当たりもハズレもあるでしょうから、いろんなお店を回って各お店の特徴を楽しみたいですねぇ!
以前嫁さんといったお店は、夜遅かったので限られたところだったんですがとても美味しかった記憶です。
何かの機会に再訪したいなぁと思ってます~。

午後の富士山はjさんをあざ笑うが如く・・・。
おやみんさんのことだから、私がみんカラをほったらかして間にリベンジしちゃったかな~?
2009年11月25日 10:09
年内最後の爆走?^^お疲れ様でした!
通行止めは残念でしたね・・・。
コメントへの返答
2009年12月15日 23:59
年内最後の・・・はずです^^;
この遠出以降は全然出かけてないんですが、車検の出費のために年内は厳しいようです。
来週にはスタッドレスに履き変わってる予定なんですが、先程我が家の大臣のご機嫌を伺ったところでは。。。

タイミング悪く通行止めになってしまいましたが、再訪する理由も出来たので良いのかなってことにしておきます(笑)
2009年11月25日 11:34
こんにちは、マル運です。

あの長距離を走られるお方と会われていたんですね(^○^)

富士宮焼きそば・・・私はまだ2店舗しか行ったことが(何回も行っているのに)ないんですよね~
今度は違う店に行ってみようかと思います。
コメントへの返答
2009年12月16日 0:04
マル運さん、こんばんは!

はい、シロッコの耐久テスターの方とお会いしました(笑)

ほうほう、何度も行かれてるのに2店舗だけですか~。
お気に入りのお店なんでしょうねぇ!?
良かったら何かの機会に教えて下さいね^^

マル運さんとは違うかもしれませんが、私は気に入ったお店にすぐ当たったら開拓するのをやめて、ずっと通っちゃうタイプです~。
2009年11月25日 15:10
まさか一泊しておられたとは、、、
地方に24hのスーパー銭湯とかサウナとかあればなお便利ですね。
さがしてみようっと。

お疲れ様でした!
コメントへの返答
2009年12月16日 0:08
せっかくの3連休で嫁さんからの許可も頂きましたので、思う存分遊びまわりましたよ~。
スーパー銭湯やサウナは便利で良いです。
仮眠施設もあるようなところを上手に利用されると、もっと行動範囲が広がると思いますよ!
そのあたりは、9375Mさんが詳しいです。

かわせみ号は、これからの季節は冬眠ですかねぇ?
また遊びましょう~、お疲れ様でした♪
2009年11月25日 21:52
遠出収めお疲れ様です!

流石富士山の周り、凍結しているんですね。
残念です。
でも良い旅してますね♪

山梨から奥多摩に入るあたりの風景大好きです。
最近あの辺行ってないなぁ~
コメントへの返答
2009年12月16日 0:13
ありがとうございます!
無念の遠出納めです(笑)

富士山方面は滅多に行きませんが、さすがに11月下旬となると寒かったです。
確か前日か前々日に雨が降って、その後気温が下がっちゃったんで凍結通行止めは仕方ないですね~。
日中は通行止め解除といっても、コンディションも良くなさそうでした。

いえいえ、相変わらずのケチケチ旅で失礼しました(笑)

大菩薩ラインあたりの風景は良さそうですねぇ~。
今度行くときは夜中でなく、ちゃんと景色が見えるときに行ってみようと思ってます^^

プロフィール

「まだDS3に乗っております http://cvw.jp/b/264881/48231751/
何シテル?   01/29 21:15
気分屋で大雑把、そしてめんどくがり屋です。 そのくせ、妙なところが細かいです。 人見知りが激しく、割と人付き合いは苦手な方です。 それでも20代の頃よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

暫く昭和シェルで運用してみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 19:56:55
Youtube チャンネル 55Driveの一般公道実践編公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/13 01:26:48
MIRAREED DK14-06 ツインドリンクホルダーBK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/08 14:55:25

愛車一覧

DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
MT初心者です。 坂道発進は平気なレベルになりましたが、念のため、後ろに停める際には車間 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
快適にロングドライブが楽しめる車です。 大きさも丁度よく、使い勝手が良いです。
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
学生時代~フリーター時代、そして社会人となってからの私を支えてくれた一台です。 結婚後も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation