• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月01日

【帰省&散策】四日目:松江へ

四日目です。

この日は松江にいる友人に会いに出かけました。
天気が崩れるという予報どおり、午前中はスッキリしないお天気でした。


岡山県と鳥取県の県境あたり、「明地峠」にて。
さすがに大山は見えませんねぇ。。。
20110501_01


松江駅で待ち合わせました。
20110501_02


駐車料金が安いです。
20110501_03


友人とはすぐに合流できました。
会うのは大学卒業以来なので7~8年ぶりぐらいですかね。

きっと産後太りをしてるだろうと思ってましたが、意外に痩せてました。
思った通りのことを本人に伝えたら、笑ってました。
学生の頃となんら変わらぬやりとりです。


安いとはいえ「駐車料金かかるから」と言ってくれ、
近くにある旦那さんの実家へでんでん号を置かせてもらいました。


さて、昼食です。
わざわざ予約してくれてたらしく、友人のオデッセイで連れて行ってもらいました。

学生時代のイメージでは車の運転なんて全然ダメそうでしたが、
大きなオデッセイをちゃんと操っていました。


お刺身定食をご馳走になりました。
メニューには「夜の刺身定食」と書いてあった気がしますが、昼間でも頼めましたw
20110501_04


食後は、旦那さんのご実家へお邪魔しました。
ご両親がしばらく家を空けるため、ペットのお世話をしにお留守番に来てたそうです。


せっかくなので、お子ちゃんをたくさん撮らせてもらいました。
普段は人物撮影なんてしませんので、難しいですね~。
良いオモチャになってもらいましたw


寝起きでローテンションのお子ちゃん。
20110501_05


旦那さんとも一応同期になるんですが、今回初めてお話しました~。
学部も違ったので、見かけても「あ、○○の彼氏さんだ」ってだけでした。
住んでるアパートも近かったので、よく見かけはしたのですがw

旦那さんは現在コペンにお乗りのようですが、
共働きしてるため助手席にチャイルドシートを付けてるらしいです。
なかなかいないコペンなんじゃないでしょうかw


帰路で。
何故か作られてしまった無駄な施設。あっというまに閉館した気がします。。。
20110501_06


↑の施設からの眺め。
黄砂がヒドくて、遠景は残念な一日でした。
左奥に見える大山が霞んでます。
20110501_07


伯備線の鈍行。
昔は3~4両だった気がするんだけどなぁ。
20110501_08


せっかくなので特急列車が来るまで待ってみることに・・・。


やってきました~、やくも。
しかしなんだか見慣れないお顔・・・。
20110501_09


背後から~。
そうそう、この顔ですよ。
20110501_10


私が20年ぐらい前に乗ったやくもは、特急用の国鉄色(?)でしたが、今はもう走ってないのかなぁ。

婆ちゃん家に行くときは鈍行ばかりで、やくもは滅多に乗りませんでしたが、
乗れば百発百中、乗り物酔いをしてました。

確か前に9375Mさんに聞いた気がしますが、「振り子式」の車両だったかな?
遠心力を利用して高速でカーブを曲がるので、酔いやすいって聞いたようなそうでないような。


【ルート】
自宅→県48→広域農道→R313→県33→R180→(明地峠)→R181→県53→山陰道(無料)→松江→山陰道(無料)→県53→R181→(鬼ミュージアム)→R180→R183→県8→R182→R313→実家

【まとめ】
出発時間: 8時
帰宅時間:20時半
走行距離:350kmぐらい?
ブログ一覧 | 遠出ドライブ | 日記
Posted at 2011/05/17 00:52:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

117クーペへの思い
空のジュウザさん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

ホームオーディオ スピーカーの制振
たかbouさん

この記事へのコメント

2011年5月17日 8:05
ぷにぷにでしゅね~

…カメラを向けるおじさんにおびえてなければOK??

最近になって電車に乗る機会が増えたのですが…昔電車通いしていたときはクレオソードの床だったので、車両も駅も全然別物になってしまってます。

先日、山奥の鉄道の終着駅に寄ってみましたが、車両も少しあたらしめになってはいましたけど、駅もホームの雰囲気もそれほどかわらず…つーか今は生まれる前の頃の列車も走っていたりして??

周りはスゴイカメラをもった方々が…いっぱいでビックリしました。

大山…のぼってみたひ。
2011年5月17日 13:08
帰省されてたのですね^^
鬼ミュージアム、いつも大山に行く途中に通過するばかりで行ったことはなかったです。
って閉館してるのね^^;

お刺身美味しそう!山陰は魚介類が美味しいですものね^~^
2011年5月17日 22:52
再度、こんばんは、マル運です。

お子さんのお写真・・・眠そうですね~(^^)

そして、刺身・・・食べたくなりました♪

伯備線の車両・・・これは???
って思って見たら、115系の改造車なんですね~
やくも、も片方だけ先頭車は改造だし・・・
昔の特急色が良いと思うのは、私だけですかね。。。(^^ゞ

プロフィール

「まだDS3に乗っております http://cvw.jp/b/264881/48231751/
何シテル?   01/29 21:15
気分屋で大雑把、そしてめんどくがり屋です。 そのくせ、妙なところが細かいです。 人見知りが激しく、割と人付き合いは苦手な方です。 それでも20代の頃よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

暫く昭和シェルで運用してみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 19:56:55
Youtube チャンネル 55Driveの一般公道実践編公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/13 01:26:48
MIRAREED DK14-06 ツインドリンクホルダーBK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/08 14:55:25

愛車一覧

DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
MT初心者です。 坂道発進は平気なレベルになりましたが、念のため、後ろに停める際には車間 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
快適にロングドライブが楽しめる車です。 大きさも丁度よく、使い勝手が良いです。
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
学生時代~フリーター時代、そして社会人となってからの私を支えてくれた一台です。 結婚後も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation