• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月02日

【帰省&散策】五日目:大山の麓へ

五日目です。

晴れてはいますが、この日も黄砂がヒドかったです。

午前中は地元の銀行で所用をこなしたり、お土産を買ったりしました。
お昼前ぐらいに鳥取の婆ちゃん家へ向けて出発です。


美星に向かう途中の広域農道にて。新緑が楽しめました。
20110502_01


昨日に続き、徳山牧場のジェラート(ミルク)を。
撮る前に食べちゃった。
20110502_02


成羽川沿いのコースを走ります。
渋滞とは縁のないところなので、眺めを楽しみながら自分のペースで走ります。
20110502_03


成羽川。
この辺りは夕方に通るとよく川霧が発生してる気がします。
20110502_04


断崖になってます。飽きることなく走れました。
20110502_05


新見市街地を過ぎたところから、県道8号線に入ってみました。
県道8号線自体はよく使うのですが、走ったことのない区間が気になったもので。

どんどん進んで行くと道は狭くなり、民家もなくなってしまいました。
道路標識がないので本当に道が合ってるのか不安になりました。


ただの林道としか思えませんが、進入してみます。
20110502_06


やっぱり林道の雰囲気。
それでも1~2台とすれ違ったので、少し安心w
20110502_07


踏み切りだ~、ホッと一安心です。
20110502_08


黒滝山と書いてあるが、私の地図じゃわかりません。
20110502_09


すぐ脇には綺麗な川が流れてました。
20110502_10


地図で大体どの辺りに居そうかチェック。。。
伯備線と交差してるところなので、備中神代駅の手前にいるっぽい?
20110502_11


かろうじて電波の入るところを見つけ、近い時間の電車を検索。
どうやら、やくもがすぐに来るっぽい。
20110502_12


やくもと一緒に。
20110502_13


備中神代駅(びっちゅうこうじろ)にて。
20110502_14


備中神代駅(びっちゅうこうじろ)にて。
20110502_15


備中神代駅(びっちゅうこうじろ)にて。
本数は少ないですが、一応二路線走ってます。
20110502_16


備中神代駅(びっちゅうこうじろ)にて。
よくわからんけど、特殊そうな車両。
20110502_17


備中神代駅から少し進んだところで。
鈍行よりも、やくもばっかりに遭遇します。
20110502_18


黄砂がヒドくて遠景はガッカリですので、今日は電車撮りして遊ぶことに。
20110502_19


鈍行も。
20110502_20


橋にこんなのがついてました。
何か特別なところなんだろか。
20110502_21


鳥取県内に入って、下石見の辺りで。
この付近では、既に田んぼに水を張ってるところが多かったです。
20110502_22


大山が立派に見えるところまでやってきました。
相変わらず黄砂がニクイw
20110502_23


婆ちゃん家に着いたは良いものの、誰もいませんでした。

勝手に入って、物色中。
たらの芽がゴロゴロ転がってました。
20110502_24


わらびもドッサリ。
20110502_25


畑まで様子を見に行ってみました。
20110502_26


畑からの大山。山桜が立派に咲いてました。
しかし相変わらずの黄砂・・・。
20110502_27


畑から戻って、牛小屋へ。
1ヶ月半のモモちゃん(メス)。
20110502_28


お土産の徳山牧場のアイス。
買うときには、友達の縁で大サービスしてもらっちゃった。
20110502_29


ウチの母親からケーキを託されてたのでした。
20110502_30


この日は婆ちゃんの誕生日だったらしい。
なぜか皆、食前に頂きましたw


さて夕食です。
田舎らしい地味な料理が続きます。
昔からジジくさい食事が好きな私は、こういうの大好きですがw


畑で採れたにんじん。美味い。
20110502_31


畑で採れたたらの芽の味噌和え。美味い。
20110502_32


そこらへんで採れたワサビの醤油漬け。美味い。
20110502_33


畑で採れたわらび。美味い。
しかし、入れ物が超適当。
20110502_34


この辺りの名物、板わかめ。
そのまま食べてもご飯が進みますし、お味噌汁やお茶漬けに入れても美味いのです。
20110502_35


植田正治写真美術館、いつか行ってみたいが今回も時間ナシでした。
20110502_36


婆ちゃんが、お土産用のわらびを束ね中。
20110502_37


家の中はカメ虫だらけでしたが、疲れてたので全然気にならずにグッスリ眠れましたw


【ルート】
自宅→県48→広域農道→R313→県33→R180→県8→(備中神代駅)→R182→県8→R183→R180→R181→婆ちゃん家

【まとめ】
出発時間:12時
到着時間:17時
走行距離:140kmぐらい?
ブログ一覧 | 遠出ドライブ | 日記
Posted at 2011/05/17 23:46:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

始球式!^^
レガッテムさん

街の様子
Team XC40 絆さん

0817
どどまいやさん

この記事へのコメント

2011年5月18日 22:32
こんばんは、マル運です。

雰囲気の良い山間の駅ですね(^O^)

やくも、と、アウディ・・・こんな写真撮ってみたいです♪

新見などの辺って、昔、SLの撮影地で有名だった場所ではなかったですかね。。。
なんで、SLの模型があったのかも???

2011年5月22日 18:01
新見のr8、3回程走りましたヨ

中間の布原がSL3重連の有名な撮影地でした。

車や列車をバックに撮影したりと誰かに似てますな・・・・


プロフィール

「まだDS3に乗っております http://cvw.jp/b/264881/48231751/
何シテル?   01/29 21:15
気分屋で大雑把、そしてめんどくがり屋です。 そのくせ、妙なところが細かいです。 人見知りが激しく、割と人付き合いは苦手な方です。 それでも20代の頃よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

暫く昭和シェルで運用してみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 19:56:55
Youtube チャンネル 55Driveの一般公道実践編公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/13 01:26:48
MIRAREED DK14-06 ツインドリンクホルダーBK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/08 14:55:25

愛車一覧

DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
MT初心者です。 坂道発進は平気なレベルになりましたが、念のため、後ろに停める際には車間 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
快適にロングドライブが楽しめる車です。 大きさも丁度よく、使い勝手が良いです。
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
学生時代~フリーター時代、そして社会人となってからの私を支えてくれた一台です。 結婚後も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation