• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月29日

今冬のスタッドレスタイヤ購入は見送り

9/29のブログにて、メーカーのキャンペーンについて軽く触れた。

で、その後ディーラーと多少会話をした。

VRX2と純正ホイールセットで税込248,000円であったが、取付工賃が別途4,000円かかる、とのこと。
また、値引きの余地は一切無し、とのこと。

ということで、純正ホイールのデザインには惹かれるし、VRX2は優秀なスタッドレスタイヤなんだろうけれど、雪道ドライブのためだけに25万円オーバーは辛いなということで見送った。

また、タイヤ量販店でもホイールセットでいくつか見てみたが、20万円ほどするようなのでこれも見送りで…。

具体的に幾らまで出せるか、という部分は決めずに情報収集しながら判断しようという緩さも、敢えて買わなくていいか、という結論に至った要因でもあるかも。
まだ10月末なので、引き続き情報収集は続けるけれども、九州旅行で散財しすぎたし、冬の間はDS3の過走行防止期間ということにしようかな…。

冬タイヤセットを買ったら買ったで、保管場所や方法についても考えないといけなくなってくるし、その点も見送り理由の一つではあるかな。

冬場は鉄道旅を楽しむとか、レンタカーで旅するとか、そういった方向になりそう。(そもそも、今冬は仕事が忙しくなりそうで遊んでいる場合ではないかも…)
ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2018/10/29 16:52:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

おはようございます。
138タワー観光さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

この記事へのコメント

2018年10月30日 10:32
気づけば、もう冬靴のこと考える時期なのですねぇ(早ッ)
私はDラーにお預けするようになって楽ちんになりましたが、
それと同時に、新しい乗馬クラブが今までよりかは雪深くはなくなったので、次回はブリザックより少しお安めはタイヤにしようかなぁと思ったり。。でも、通勤は冬靴着用した社用車なのでA3での雪道走行は
ほぼなくなりそうで、その為だけに維持し続けるのももったいなく思い始めたり。。私も色々今後の事考えなきゃです(^^;

コメントへの返答
2018年10月30日 11:54
まだ早いなぁと思いつつも、メーカーのキャンペーンやら量販店の大商談会やらが始まってるようなので検討してみました。

質問したものの回答を貰えないままですが、うちのシトロエンDはタイヤ預かりサービスは無さそうです。
タイヤ館であれば年間17,000円ぐらいらしいのですが、タイヤ館で購入することが前提となるようで。(まぁ購入者向けのサービスというのは当たり前でしょうけど…)

前は、寝室に空きスペースがあったのでそこへ保管してましたが、タイヤの横で寝るというのも何だか抵抗感があったので、それはもうやめたく…。

使用頻度や使用場所を考えると、コチラもブリザックにしなくても良いかとも思えるのですが、いざ検討してみると「タイヤは妥協せず良いモノを選ぶべきかな」という気持ちも芽生えてきてしまったりで、なかなか迷います^^;

A3の時には、A3仲間が乗り換えるということで冬靴セットを譲って頂き、その後タイヤを買い替えるだけで済んだのでとても助かりました。
やっぱり、ホイールもセットでとなると、気軽に手を出せないなぁと思いました^^;

さすがに社用車でべる子ちゃんに会いに行ったら、会社から怒られますもんね(笑)

愛車で雪遊びしたい気持ちは強いんですけどねぇ…うーん、頑張って働いてキャリアアップして、資金力を磨くしかないのかな。(もう、そういうモチベーションもスキルも無いのですが…)
2018年10月30日 12:24
4本セットで20万オーバーは大きいですよね。
コチラはスタッドレスタイヤは必需品なので、クルマ購入時にまとめて買いました。(ただ、少しでも安くあげる為15インチのホイールにしました)
タイヤはディーラーではななく、近所のジェームス、イエローハット、オートバックスで見積もりをとって最安値のところで。
前のクルマのころからミシュランのX-ICEを使っていますが、性能と耐久性は良いと思いますよ。(特にドライ路面での走りで違和感を感じません)

ちなみにこちら(函館)のタイヤ館、購入してなくてもあきがあれば預かってくれます。(約6カ月で5,000円です)
コメントへの返答
2018年10月30日 12:37
降雪地域に住んでいれば、冬タイヤ込みで色々と考えますよね。
学生時代は山陰地方に居たため、北海道程ではないにせよ必需品となっていました。

そういえば、15インチという手がありますね。
タイヤ館でももう少し安くしたいなら15インチも考えてみては、と言われたのを忘れていました^^;

趣味的要素もあり、DSの純正ホイールが良いなぁとも思っていたのですが、いくらキャンペーンとはいえどやっぱりディーラーだと高いですね。
相見積とって価格勝負、というところまで真剣な検討になっていないのがお恥ずかしい所…そこに至る前に見送る気持ち(面倒)になってしまったというところで。。。

X-ICEはドライ路面での評判が良いですよね。
普段は関東平野にいて、雪山や降雪地域にドライブする、というところではミシュランの方が自分には合っているのかなぁというところもボンヤリと考えていたところではあります。
ミシュランで検討しようとした場合、「X-ICE3+」かな、とまた欲が出てきて「う、高い」というジレンマにも陥ってみたり。。。

結局、買いたいんだか買いたくないんだか、みたいな半端な状態になってしまい。

地域差があるんでしょうけど、半年で5,000円、購入者以外でもokというのは羨ましいです。
一時期、レンタルコンテナやトランクルームも調べてみたことがあるんですが、なかなかのお値段でありました。

15インチに絞って、緩々と情報収集を続けてみます。ありがとうございます。

プロフィール

「まだDS3に乗っております http://cvw.jp/b/264881/48231751/
何シテル?   01/29 21:15
気分屋で大雑把、そしてめんどくがり屋です。 そのくせ、妙なところが細かいです。 人見知りが激しく、割と人付き合いは苦手な方です。 それでも20代の頃よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

暫く昭和シェルで運用してみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 19:56:55
Youtube チャンネル 55Driveの一般公道実践編公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/13 01:26:48
MIRAREED DK14-06 ツインドリンクホルダーBK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/08 14:55:25

愛車一覧

DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
MT初心者です。 坂道発進は平気なレベルになりましたが、念のため、後ろに停める際には車間 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
快適にロングドライブが楽しめる車です。 大きさも丁度よく、使い勝手が良いです。
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
学生時代~フリーター時代、そして社会人となってからの私を支えてくれた一台です。 結婚後も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation