• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月25日

遅めの夏季休暇_08日目_尾道_前半

前日の続きです。

この日ものんびりしたスタート。
駅まで歩いて、今日は電車でお出かけです。

車窓から、はざかけが見えました。


福山駅で乗り換え。
直通の場合もあるんですが、タイミングの問題かな。


尾道に到着。
ノープランで来たので、観光案内所でガイドマップとオススメポイントを確認しました。


まずは高台から眺めを見ようと思い、千光寺公園を目指します。


尾道特有の細い登り坂をテクテク歩いて、千光寺公園の西側の展望台にきました。


猫が多いのも尾道の特徴ですよね。
特に猫好きでもないんだけど、旅気分でなんだか楽しい。



メインの展望台のところから。


千光寺方面へ下っていきます。


こういう細道はワクワクします。


商店街の辺りまで降りてきて、朱華園の前まできました。
そういえば休業するというのが全国ニュースになっていたなぁと思いだしました。


観光案内所で、本日営業していて老舗のところだと「つたふじ」さんがオススメですよと聞いていましたが…なかなかの混雑具合。
平日の13時半過ぎなんですが、さすがですね。


「丸ぼし」さんというところがあったので、コチラにしました。

アツアツで美味しかったです。
歩いて汗をかいていたので、カロリー補給・塩分補給はバッチリです。

尾道水道の間近で少しノンビリ。
警察の船なんですね。


「壱番館」さんも有名店だと思いますが、この日は定休日。
以前来た時も定休日だったかも…何かと縁がない。


尾道水道沿いをのんびり散歩。


浄土寺まできました。
尾道駅から2kmぐらい東に来たところです。



寺のすぐ下を電車が通っています。


また、石畳のところは歩行者用ではなく車も通る道でした。


寺巡り。


西國寺の草鞋は、重要文化財だと観光案内所で聞いた気がします。



尾道後半に続きます。
ブログ一覧 | 遠出ドライブ | 日記
Posted at 2020/02/23 15:02:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

この記事へのコメント

2020年2月23日 17:13
朱華園、完全にやめた訳ではないのですかね?

また復活するのでしょうかねぇ~!?
コメントへの返答
2020年2月23日 21:31
昨年6月に一時休業というニュースが出たまま、特に情報のアップデートは無さそうですね…。

期間が空くほど、従業員の確保なんかも大変でしょうし、見込みは薄いのかもしれませんね。

過去1~2回しか食べに行ってませんが、初めての尾道ラーメンはこのお店だったので、なんだか寂しいです。
尾道ラーメンといったら朱華園という印象です。

無理なく復活してほしいです。

プロフィール

「まだDS3に乗っております http://cvw.jp/b/264881/48231751/
何シテル?   01/29 21:15
気分屋で大雑把、そしてめんどくがり屋です。 そのくせ、妙なところが細かいです。 人見知りが激しく、割と人付き合いは苦手な方です。 それでも20代の頃よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

暫く昭和シェルで運用してみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 19:56:55
Youtube チャンネル 55Driveの一般公道実践編公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/13 01:26:48
MIRAREED DK14-06 ツインドリンクホルダーBK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/08 14:55:25

愛車一覧

DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
MT初心者です。 坂道発進は平気なレベルになりましたが、念のため、後ろに停める際には車間 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
快適にロングドライブが楽しめる車です。 大きさも丁度よく、使い勝手が良いです。
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
学生時代~フリーター時代、そして社会人となってからの私を支えてくれた一台です。 結婚後も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation