• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月19日

【試乗】初めてアウディ越谷さんへお邪魔してみました

【試乗】初めてアウディ越谷さんへお邪魔してみました 最近暑い日が続いてましたが、皆さん体調はいかがでしょうか?

昨日は、前夜が飲み会でしたので自宅でマッタリ過ごし、夕方に洗車をしました。
たまにはこういうのんびりした一日も良いですねぇ。

そして本日なんですが一応朝5時に起きました、、、けどその時間はかなり曇っていましたし、遠出先の空模様もちょっと読みづらかったのでお出かけはやめて二度寝しました。


で、お昼前にタイトルの通り初めて『アウディ越谷』さんにお邪魔してみました。
こちらのディーラーは、全国のアウディーディーラーの中でもかなり評判も良いようですし、以前から気になってたのです。
それと、このキャンペーンもやってるようでしたので・・・
(※私のお世話になってるヤナセ系のところはやってませんでした)
http://www.audi.co.jp/audi/jp/jp2/Special_Offer/Dealer_Campaign/feel_the_difference_campaign.html

現在はヤナセ系のディーラーにてお世話になってますので、事前に電話にて事情をお伝えしたところ、「是非いらして下さい」と言っていただけましたよ(まぁ、そうそう断られるようなことはないでしょうが・・・)。

試乗の方なんですが、TTクーペの3.2クワトロに乗らせて頂きました。
アウディ越谷さんの試乗コースは、距離も長くて車通りも少ない所を通るので嬉しい限りです。
営業の方も「試乗コースには自信ありますよ~」とおっしゃってました。


試乗させてもらっての感想です。(あくまで車歴の短いへっぽこアウディ乗りの感想ですのでご容赦を!!)

A3SBより長さが若干短い割りにワイドボディのせいなのか、非常にドッシリとした感じです。
3.2lのエンジンと、クワトロによる車重の重さも関係してるのかもしれませんね。
ホイールは18インチだったようですが、全く不快感がなかったです。
サスペンション等のセッティングがいいからなんですかね?(メカニカルな部分は相変わらずわかりません)

ゼロ発進時、Sモードでアクセル全開にしてみましたが、ホイールスピンすることもなくあっという間に法廷速度+αに達します。
これもクワトロの恩恵のようですね。(2.0Tの方は、同じことをするとホイールスピンするそうです。)

DSGについては、発進時はATとは違ってちょっと踏んでやらないと進んでくれませんが、扱いにくさは特に感じなかったです。
マニュアルモードでシフトアップ、シフトダウンなども試しましたが、私の運転レベルが低いため、試乗した範囲では「おぉ~、すげぇ~!」と感動することはなかったです(苦笑)
でも、ATよりはエンジンブレーキもよくききますし、レスポンスは圧倒的に速いですね。(ずっとオートマ車に乗ってるから凄さをわかってやれないんでしょう・・・)

最後に。
140kgほど軽い2.0Tに乗ったことはないのでそちらはわかりませんが、3.2クワトロはワインディングをガンガン攻めたりするというよりかは、長距離をマッタリとドライブするのに向いてるのかなぁと思いました。
試乗させてもらった感じでは、ドライビングはそれほどスポーティーって感じはしなかったです。(上手い人が乗れば全然違うでしょうが!)
決して否定的に言ってるわけじゃなく、車の安定感はすごい良かったですし、長距離を流して乗ることの多い私にはとても魅力でした♪
是非機会があれば、今度は2.0Tも試乗してみたいです。


アウディ越谷さん、本日はありがとうございました♪
接客してくださった担当の方の雰囲気もよく、お店もアットホームな感じでとても良かったです。
次に買い換える時にはお世話になるかもしれません。

サマージャンボは見事に外れてしまったので、随分先になりそうですが・・・(笑)


P.S
貼り付けた画像は今回の試乗に全く関係ありません。
古いPCのHDDを取り外してデータを取り出してるときに発見したものです。
学生時代に過ごした鳥取の中で、私の一番お気に入りの場所です。
データの整理ができたら、今度紹介するかも、しないかも。。。
ブログ一覧 | 試乗 | 日記
Posted at 2007/08/19 20:32:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2007年8月19日 21:23
なになに、TTクーペに乗ってきましたかぁ~、越谷で。あたしゃ、コペンでしたよ、竹ノ塚で。随分と近場にいましたねぇ~って感じ……。。。

私、個人的にはヤナセで嫌な思いをしましたので二度とお世話になる気はないのですが…。店の雰囲気と営業の方で印象が随分と変わりますよね。

写真は日本海ですよね。随分と海の色が青々としていて南国のような海ですね。私は日本海っていうと荒れていて猛々しいイメージがあります。。。
コメントへの返答
2007年8月19日 22:04
竹ノ塚!!
確か、同じ伊勢崎線(?)ですよね?
7月まで使ってた日比谷線でも直通電車があったような。

なるほど、それぞれの店や営業マンによって印象も随分と違うでしょうが、一度でも嫌な思いをしてしまうと・・・別に選択肢があるのなら考えてしまいますねぇ。
私も今お世話になってるディーラーでそれほど不満はないのですが、評判のいいところですし一度行ってみて知っておくのも良いなぁと思っていってみました。

写真は日本海です!!
ほんと南国のような綺麗な海ですよねぇ。
学生時代に何度も訪れた場所です。(大半は一人でですが・・・笑)
関東からはなかなかいけない場所ですけど、今度ご紹介しますね。

確かに日本海というと、冬の白波が立ってる荒々しい海っていうイメージが強いですね。
でも、夏場はとても綺麗で、最高ですよ♪
日本海大好きです!
2007年8月20日 0:03
初めまして。
じつはいつもいろいろと
参考にさせて頂いております。
僕もその越谷さんの
TTクーペは乗っちゃいました。
おっしゃるとおり、僕も3.2はまったり系が
いいかなと思いました。大人のスポーツ?
越谷さんは、みなさん丁寧ですし
わがまま聞いてくれますし、
いつ行っても試乗で遊ばせてくれますし(笑
受付のお姉ちゃんかわいいですし(爆
評判通りですね。
ぼくは敢えて越谷さんに
お世話になっております!

コメントへの返答
2007年8月20日 22:13
VERONさん、はじめまして!
何度か足跡をつけていただいてたので、私も何度かVERONさんのところにお邪魔していろいろと拝見させて頂いてましたよ~。

今まさに、トラブルで越谷さんにお世話になってるそうですねぇ。。。
まだ納車されたばかりのようですが、、、災難でしたねぇ。
一般保障期間中に悪いところが全部出ちゃえばと割り切るしかないですねぇ。

VERONさんもTT3.2Qはまったり系と感じたんですねぇ~。
2.0Tがあったら、わがまま言って続けて乗らせてもらったかもしれません(笑)

>いつ行っても試乗で遊ばせてくれますし(笑
なるほど、いいですねぇ。
私のお世話になってるところは、どうも気軽に遊びに行く雰囲気でないのでうらやましいです。
(無理やり遊びに行けば相手にはしてもらえるでしょうが・・・)

"敢えて"と言われるからには、ちょっと離れたところから行かれてるんですかね~?
私も次に買い替えなどを検討するときには、候補に挙げようと思います♪
2007年8月20日 0:35
こんばんわ。
TTに乗り換えですか?
新型は幅広が私には気になりますが、素敵な車ですね。
でそでそさんに合いそうだな‥ご家族2人の内に乗ってみるのも良いかもです。
確かにDSGの発進は少しかったるいです。
R32も同じですが、スポーツカーと言うよりかGTカーですね!
コメントへの返答
2007年8月20日 22:19
こんばんは!
乗り換え・・・ではないです!
まして、増車でもないです(笑)

幅はA3より7cmぐらい広く、1840mmだった気がします。
運転してみると、やっぱり少し広く感じましたねぇ。
長さが短い分扱いやすいですが、私みたいに林道やら山道やらいろんな所に行きたい人にはちょっと向いてないかもしれませんねぇ。

でも、スタイルは好きですし、最低地上高もA3と変わりませんし、割と実用的にも良さそうなので・・・ちょっと欲しいです。
でも、ハッチバックの使い勝手に比べたら・・・(比べちゃダメでしょうが)

おっしゃるように、こういう車は二人だけのうちに乗って置きたいという気持ちもありますねぇ。
営業の方曰く、「お子さん産まれてからTT購入された方もいますよ~。チャイルドシートも積めますし、小さいうちなら乗れますよ。元々後部座席はチャイルドシートみたいなもんですけど(笑)」。

R32は乗ったことありませんが、GTカーっぽい感じなんですねぇ。
ゴルフでスポーティーに走らせるには、GTIなんですかねぇ?
2007年8月20日 12:58
2.0のTTの印象は軽い、よく曲がりよく止まるでした。
自分のキャラに合わないので「欲しい」まではいかないけど、A3でこれが味わえたら、、と思いました。

で、画像は浦富海岸??
コメントへの返答
2007年8月20日 22:26
9375MさんもTT試乗されてたんですねぇ。
ってか、今更TTを試乗してる私が遅れてるのかもしれませんが(笑)

確かに9375Mさんは、TTのイメージではないですねぇ。
どちらかと言うと、オールロードなイメージですが、あれはあれで大きすぎて好みじゃなさそうですし。。。
やっぱりA3が似合いますね♪

2.0Tは試乗してないのでわかりませんが、軽くてよく曲がり、よく止まる。。。体感してみたいですねぇ。

画像はですねぇ、「東浜海岸」です!
ご存知ですかね?
あの辺りでは浦富海岸がメジャーですが、あまり人がこない「東浜海岸」は、とてもオススメの場所です。
浦富よりも海が綺麗だったように思います。
2007年8月20日 23:06
私はA5に乗ってみたいです。。。
コメントへの返答
2007年8月20日 23:12
A5ですかぁ。
日本導入は来年以降になりそうなんでしたっけ??

私は大型クーペ(そんなに大きくもなかったですっけ?)は、あまり心をひかれないです。。。
どうせ一台しか持てなそうなので、行動範囲を狭めてしまいそうで(笑)

買えないくせに、いつもちょっとばかし現実的な妄想をしてしまいます。

プロフィール

「まだDS3に乗っております http://cvw.jp/b/264881/48231751/
何シテル?   01/29 21:15
気分屋で大雑把、そしてめんどくがり屋です。 そのくせ、妙なところが細かいです。 人見知りが激しく、割と人付き合いは苦手な方です。 それでも20代の頃よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

暫く昭和シェルで運用してみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 19:56:55
Youtube チャンネル 55Driveの一般公道実践編公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/13 01:26:48
MIRAREED DK14-06 ツインドリンクホルダーBK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/08 14:55:25

愛車一覧

DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
MT初心者です。 坂道発進は平気なレベルになりましたが、念のため、後ろに停める際には車間 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
快適にロングドライブが楽しめる車です。 大きさも丁度よく、使い勝手が良いです。
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
学生時代~フリーター時代、そして社会人となってからの私を支えてくれた一台です。 結婚後も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation