• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月07日

コレを試乗してきました。

コレを試乗してきました。 こんばんは。
最近は仕事が忙しくないので、無理をせずに(?)お休みをとってみたでそでそです。

カメラのキタムラへ行ってデジイチを見てきた後(今日も見るだけ!)、コレを試乗してきました。
※もちろん後ろのポル様ではないですよ!

私なんぞの試乗じゃあ大したインプレは書けませんので、気になる方は経験あるドライバーの方のインプレを読んでください(笑)

とりあえず、思ったことだけ書きますと・・・。
MT車の試乗といえば「スイフトスポーツ」「130i」「MSアクセラ」で数々のエンストを巻き起こしてきた私ですが・・・今回は一度もエンストせず。
私のレベルでコレなので、非常に乗りやすい車なんだろうと思います。
クラッチは軽く、MT初心者のでそでそには優しかったです。
(あ、でも1速・2速でたまにガクガクなってたり・・・)

乗り心地は非常に良かったです。
ちょっと乗っただけですが、でそでそ号より良いなぁと思いました・・・適度な固さで、段差の乗り越えなども不快じゃありません。
もちろんもっと乗ってみないとわからないですが・・・。

SIドライブですが、S#モードにして2速・3速で引っ張るとエライことに・・・。
別にこんなにパワーなんてなくても良いと思いますが、あったらあったで楽しいもんですね。

あ、でも音はもっとスポーティーな方が良かったかも。
あんまり印象に残ってないですが、とりあえず思ったよりも静かだったような。
車内に入ってくる音も、特別気持ちいいという感じではなかったです。
130や、147に毒されてしまったせいでしょうか・・・。

内装はそれほどしっかりと見たわけじゃないですが、「まぁこんなもんかな?」って感じで特に悪い印象は持たなかったです。
ただ、シートはレカロじゃなくて標準のシートでしたが、ちょっと柔らかめに感じました。
長時間はどうなのかなぁ~?


外観は特別カッコいいとは思いませんが、特に嫌いってわけでもないので車自体はけっこう気に入りました。
※ハッチバックのインプレッサが出た直後は「なんだコレ?」と思ったこともありますが、見慣れてきたせいもあるのかな?
ちなみに特に嫌いじゃないと言いましたが、このお尻は個人的に好きじゃありません(笑)

「今度奥さんもご一緒にどうぞ~」というセールストークを真に受けて、また乗りに行ってみようかなぁ。
※もちろん数年は買い替えの予定なんてありませんが・・・。


↓写真をベタベタ貼っておきます。クリックすると拡大します。









ブログ一覧 | 試乗 | 日記
Posted at 2007/11/08 01:11:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

再び自由に!笑
レガッテムさん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

この記事へのコメント

2007年11月8日 8:35
良いですねぇ~「数々のエンスト伝説」!!!

馬力の協定が解除されたので、驚くばかりの数値ですよね。

し、しかし、声を大にして言いたい!!!
GT-Rだろうが、STIだろうが、ランエボだろうが、180kmでリミッターが作動するのだからVWやらアウディがその気になればブッチギれるというこの事実。。。。

なにはともあれ、テクノロジーの発展に寄与していることは間違いないと思います。

でそでそさんの「エンスト伝説」に終止符はいつ打たれるのでしょうか?!
コメントへの返答
2007年11月8日 12:19
j-toroさん、こんにちは。

わはは、確かに伝説的に試乗車でエンストしまくってるかも?
確か300馬力超えてるんでしたっけ?
元々、280馬力表記でも実測ではとっくに超えてて、ネタの小出しだとの噂もあるようです。
どっちにしても私が使い切れないことには変わりありません(笑)

確かにリミッターの影響でそうなりそうですねぇ。
でそでそ号の場合だと、、、最初思いっきり離されて、後からのんびり追い抜く感じ。。。
ブッチギったと言うにはちょっと躊躇う追い抜きになりそうです(笑)

今後もテクノロジーの発展に期待ですね♪

エンスト伝説に終止符!?
山あり谷ありが面白いかと思いますので、今後ともご期待下さい(笑)
2007年11月8日 13:43
是非、後ろのヤツに!!^^
コメントへの返答
2007年11月8日 13:57
mimurinさん、こんにちは。

乗れるなら乗ってみたいですが、、、「ちょっと乗らせて下さい」と言えないオーラが・・・!(笑)
ショールーム内は普通にスバルと繋がってて、インプレッサやらステラやらがある所のちょっと奥にポル様が勢揃いされております。
シートに座らせてもらったことはありますが試乗は・・・まだまだ乗り越えないといけない壁がたくさんあります(笑)
2007年11月8日 22:45
僕も「エンスト伝説」は数々…。
エンストというより坂道で下がって
大ハプニングとか(笑
もう随分前の話ですが。。。
改めてMT教習したいですね。
すっかり忘れてしまいましたよ。
多分曲がるときに2速に落とすのも
忘れてるでしょうね(笑
そのせいでこの前ディーラーでせっかく
RS4が試乗できたにもかかわらず
ビビってスルーしました(笑

ボルシェはいいですよね~。
いつかは乗りたいと思ってます。
アウディの担当営業さんも
「アウディ売っててなんですが、
ポルシェはハンパなくいいです!」
ってマジ顔で言ってました。
「ただボクスターならTTの方がいいです!」
なんて事も。
このディーラーさんはどちらですか?
ポルシェの試乗なんて怖くてできませんが(笑
コメントへの返答
2007年11月8日 22:59
VERONさん、こんばんは。

坂道で下がってですか・・・そんなVERONさんにSTIはオススメです!
「ヒルスタートアシスト」機能により、1秒間ブレーキ補助があるようです。
さて、下手なセールストークはさておき・・・。
私もMT教習受けなおしたいです。
坂道発進できるかなぁ・・・(笑)

ボクスターとTT・・・どっちも乗ってみたいなぁ。
個人的に次はFF以外の駆動方式に乗りたいなぁと思ってますが、クワトロとMRだと・・・うぅん、やっぱりどっちも乗ってみたい。

私がお邪魔したのは大宮店です。(と言っても住所的には上尾になるような)
目の前にあるボルボでは、以前にC30を試乗しました。
浦和店もたしかPCが隣接してるような気がします。
2007年11月8日 22:54
自分も後ろが気になるな~。

カイエンターボはあんなに重いボディなのにメチャ速いですよ。
コメントへの返答
2007年11月8日 23:05
BOKU-Tさん、こんばんは。

後ろが気にならないと言われればウソになりますが・・・気にしても仕方ないので気になりません(何言ってんだか自分でもわかんない)

カイエンターボは早そうですね。
そして高すぎ・・・。
到底買えません。。。

こないだニューオータニに入っていくカイエンを見かけたのですが、左ハンドル車でマダムな方がお乗りでした。
おぉ、カイエンに乗る女性ってかっこいいなぁなんて思ってると・・・後部を見ると「Turbo」の一文字が・・・。

あの辺りでは、マジェスタがカローラのような存在です。

プロフィール

「まだDS3に乗っております http://cvw.jp/b/264881/48231751/
何シテル?   01/29 21:15
気分屋で大雑把、そしてめんどくがり屋です。 そのくせ、妙なところが細かいです。 人見知りが激しく、割と人付き合いは苦手な方です。 それでも20代の頃よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

暫く昭和シェルで運用してみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 19:56:55
Youtube チャンネル 55Driveの一般公道実践編公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/13 01:26:48
MIRAREED DK14-06 ツインドリンクホルダーBK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/08 14:55:25

愛車一覧

DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
MT初心者です。 坂道発進は平気なレベルになりましたが、念のため、後ろに停める際には車間 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
快適にロングドライブが楽しめる車です。 大きさも丁度よく、使い勝手が良いです。
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
学生時代~フリーター時代、そして社会人となってからの私を支えてくれた一台です。 結婚後も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation