• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でんでん@DS3のブログ一覧

2018年04月29日 イイね!

そうです 私がシトロエンのオジさんです

そうです 私がシトロエンのオジさんです今年も、実家にはツバメが巣を作っており、スイスイと飛び回っている。
窓や戸が空いたままだと、屋内へ入り込んでなかなか出られなくなってしまうため、注意が必要とのこと。

さて話は変わり、もう少しで3歳になる甥っ子に初めて会うことができた。
どうも車に興味があるらしく、ミニカーをいくつか持っていた。

アクアもあったので、「コレは誰の車でしょう?」と聞けば、「バアちゃんの!」とちゃんと答えが帰ってくる。

しっかりと教育されているようで、私の事は「シトロエンのオジさん」として認識してもらえた模様。
で、実車を甥っ子が見ていたので、「なんて車かわかるかな?」と問えば、「でぃーえすすりー」と予想以上の答え(笑)

そういえば、前に弟夫婦の車乗換の相談についてブログに書いたが、CX-5を注文したようで、もう少しで納車らしい。
甥っ子も気にいるといいな。
Posted at 2018/04/29 18:08:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年04月07日 イイね!

ようやくDS3のトランク容量を実感

ようやくDS3のトランク容量を実感今更何を、という話題。

カタログ上の数値は理解していても、いい加減な性格の私は、尺度となるようなモノを実際に積み込んでみないとピンと来ない事が多い。

毎年この時期、草野球で用具運搬を任されるため、これはDS3のトランク容量を体感するチャンス。

もしかしたら後部座席を倒さないと無理かなぁと思っていたら、スッポリと入った。
宅急便だと160サイズ(縦・横・高さの3辺計の大きさ)でギリギリのものだが、少し余裕を持って格納できた。


月末は、帰省に伴いスーツケースやら何やら荷物が多いので、片側ぐらいは後部座席を倒す必要がありそうだ。
A3からトランク容量が少なくなった分、荷物構成を工夫するとしよう…。

実家からお米を積んで帰るのは無理だろうけど、積み込めないモノは配送しちゃえば良かろうということで。

カルディナ→A3→DS3と少しずつ車が小さくなっているけど、荷物満載で出かける事はほとんどないし、今の使い方ならトランク容量は十分だ。

今後また、ライフスタイルや車に求めるものが変わってきたら、また違ってくるけど。
Posted at 2018/04/08 16:05:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年04月06日 イイね!

ゾーン30での速度違反取締りには納得

午前中、所用で少しだけDS3に乗った。

その際、ゾーン30の区間を走ったのだが、埼玉県警がネズミ捕りをやっていた。

生活道路であり、歩行者や自転車の通行がそれなりにあるものの、道幅は狭く、歩道がないところ。
更には、ところどころ電柱があって、歩行者が車道側にはみ出してきそうなところもある。

普通の人の感覚であれば、こんな道で飛ばすような事はしないと思うが、たまにそうではない人もいるので…。
こういった場所で速度違反の取締りを行うのは、非常に納得感がある。
(ちなみに、私は捕まっていませんよ)

用事を済ませた帰りにもう一度通った際、私の後ろに居たクラウンのオジさんが、対向車に何度もパッシング。
パッシングで対向車に注意喚起だなんて、久しぶりに目撃した。
(最近、私自身がネズミ捕りに出くわす機会が少なかったのもありますが…)

ラジオを聞いていたら、今日から「春の全国交通安全運動」とのことらしい。
なるほど。
Posted at 2018/04/06 18:09:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年04月03日 イイね!

ドア枠のゴム部分のササクレ(?)

ドア枠のゴム部分のササクレ(?)2時間程かけて、水洗い洗車を実施。

埃まみれだった我がDS3が綺麗になっていく過程は、よろしければ整備手帳にて。

さて、掲題の件だが、助手席側のドア枠のところを拭いている際に、ゴム部分のササクレ(?)が気になる。
今回が初めてではなく、前回も気になった気がする。

悪化させないよう、洗車の際はソフトタッチを心がけるとしよう…
また、近いうちにディーラーに行くので、無償交換にならんかね?と聞いてみよう。

さて、明日明後日と休みが取れたので、カミさんと二人で保養所に一泊して温泉に浸かってきます。
単独ドライブではないので、走りすぎないよう、程々にしよう。
Posted at 2018/04/03 19:08:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年04月02日 イイね!

ようやくBluetooth接続できた

ようやくBluetooth接続できた金土日で50時間ぐらい働いた気がする…
途中、頭が重かったりズキズキする時もあったが、日曜の夜になって何とか収まった。

先ほど、3時半頃にようやく仕事が一区切りついたので、少しだけ気晴らしにドライブをしてきた。

スマホのBluetoothをONにしたまま車に乗り込んだら、何とDS3と繋がるではないか。(当たり前の事なんだけど…)

ちょっと前にペアリング設定してみたものの、何故か「電話の音声」と「連絡先の共有」はできるのに、肝心な「メディアの音声」が出来なくて、音楽が聴けないと意味ないよね?状態だったもので…。
たぶん、その時はスマホが不安定だったんだろうな…。

USBメモリを挿してMP3で聴くからいいやと思って、放置したままだった。


さて、ちょっと前にワイパーの件でブログ投稿してアドバイスを頂きましたが…。
結局、近いうちにディーラーへ行くので、その時に診てもらう事にした。

夜だとわかりやすかろうということで、信号停止時にウォッシャー液を噴出してみた結果がコレ。

盛大に拭き残されている。コレは普通にワイパー交換すべきでしょうな…。


短時間だったが、月明かりの下で気分よく走る事が出来た。

月曜の4時前後だからか、物流関係の車は結構走っているもので…皆さんお疲れ様です。


ちょっとコンビニに寄って買い物した後、DS3に乗り込もうと思ったら…

ルーフに花粉やら何やらが堆積しているところに、ウォッシャー液が後ろに流れたもんだから酷い状態に。
そろそろ洗車しよう。


無事に代休が取れるといいなぁ。
そろそろどこかへ遠出したい。いや、しよう。
Posted at 2018/04/02 04:52:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「まだDS3に乗っております http://cvw.jp/b/264881/48231751/
何シテル?   01/29 21:15
気分屋で大雑把、そしてめんどくがり屋です。 そのくせ、妙なところが細かいです。 人見知りが激しく、割と人付き合いは苦手な方です。 それでも20代の頃よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

暫く昭和シェルで運用してみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 19:56:55
Youtube チャンネル 55Driveの一般公道実践編公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/13 01:26:48
MIRAREED DK14-06 ツインドリンクホルダーBK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/08 14:55:25

愛車一覧

DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
MT初心者です。 坂道発進は平気なレベルになりましたが、念のため、後ろに停める際には車間 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
快適にロングドライブが楽しめる車です。 大きさも丁度よく、使い勝手が良いです。
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
学生時代~フリーター時代、そして社会人となってからの私を支えてくれた一台です。 結婚後も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation