• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でんでん@DS3のブログ一覧

2018年07月15日 イイね!

加西SA

加西SA久しぶりに使った耳栓は、効果が薄れてるのかなぁ。。、
近くの棚か何かから、カタカタ音がしてあまり眠れず。

バスに乗る前にジムでも行って、寝付きを良くすべきだったんだけど、頭痛があって見送った。
うーん、出だしからして良くなかったな。

それでも自分で運転するよりは身体が楽なのは間違いない。

さて、ワールドカップ三位決定戦は、ベルギー勝利か。
帰ったら録画分を見て、内容をチェックしよう。
日本はよくこんなチームと好ゲームを演じられたなぁ。
Posted at 2018/07/15 04:19:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2018年07月14日 イイね!

駿河湾沼津SA

駿河湾沼津SA最初の休憩中。
十数年ぶりの夜行バスだけど、思ったより快適だなぁ。
まぁ、最終的には、これから寝る時間になってから次第ではあるけども。

自分で運転するのと違って楽しさはないけど、Kindleで読書してても特に酔う気配も無いし、一人旅なら夜行バスもありかなぁ。

心残りとしては、これから始まるワールドカップ三位決定戦を観られないぐらいか。
Posted at 2018/07/14 23:02:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2018年07月03日 イイね!

W杯 日本ベスト8進出ならず

悔しいけど、決勝トーナメントでここまでの夢を見させてもらい、生放送で見て良かった。
ロスタイムに逆転ゴールを決められるまで、本当に面白い試合だった。

逆転ゴールを決められる少し前のシーン、クルトワ選手に防がれたけど、本田選手のFKは良い軌道だったなぁ。
後は、エリア内で香川選手のスルーパスを受けてのシュートも惜しかった。
大会前の試合を見る限りでは、もう本田選手は輝けないんじゃないかと思っていたけど、途中交代でここまでやれることを見せてもらえて嬉しい。
パチューカの試合映像を見ている限りは十分やれる部分もあると期待もしていたけど、期待以上かな。

吉田選手はサウサンプトンでレギュラーを張り、やっぱり日本史上最高のCBでしょう。
大会が始まる前、私の周囲の人には、昔の悪いイメージ(要所でポカする)を引っ張ってか吉田選手に悲観的な見方をする人もいたけど、もうそのイメージも払しょくされたことでしょう。。。

原口選手のゴール、乾選手のゴール、、、この大舞台でアレを決めてくれたことに本当に感謝。

香川選手は大柄なベルギー選手相手の方が都合が良いのか、上手さが目立った。
柴崎選手はやはり日本のキーマンといったところだったけど、連戦で疲れが残っていたかな。。。
山口選手と交代したのは致し方なしかなと。

全選手については書かないし、一部は批判的な事も書きたくなるような場面も少しあったけど、こんな熱く面白い試合が見られたのでとにかく感謝。

長友選手がインタビューで答えていたように、日本代表選手には胸を張って帰ってきてほしい!!


ちょっと仕事が溜まってきてるので、少し寝てから自分も頑張ろう…。
ガッカリ感は特になく、とにかく楽しめた事と興奮が冷めやらず、寝られるかわからんけど。
Posted at 2018/07/03 05:36:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2018年06月28日 イイね!

登坂中にシフトダウンが遅れエンスト…

登坂中にシフトダウンが遅れエンスト…一昨日は、平日午後にのんびりとドライブしてきたわけだけど…。
その帰りがけに、皆野側から牧場へ向けてキツめの勾配を駆け上がっていた時のお話。

勾配に差し掛かった辺りで「さて、少し楽しく走るか」と思った矢先に、先行車両にすぐ追いついてしまった。
煽り運転と誤解されると嫌なので、車間距離を長めに取ってゆっくり付いていく。

先行車両は25~30km/hぐらいで坂道を登っていく。
カーブでは若干フラつきながら曲がっていて、対向車とのすれ違いでは過剰にブレーキング。。。どうも、高齢者が運転されている模様。

そんなわけで、コチラは3速から2速に落としてトコトコと走っていた。

すると、勾配がある急カーブに差し掛かった際に、先行車両が15km/h程度まで速度が落ちた。
こちらは車間を空けておきたいのでアクセルOFFで15km/h程度まで減速。

すると、2速で登るにはキツくなってきて、アクセルを踏んでも加速しない。
コレはイカンと思って1速にシフトダウンしようと思ったら、時すでに遅し…もうちょっと2速で粘れるかなと思った判断のミス。

勾配のある急カーブの途中で、走行中にエンストするという恥ずかしい事態。
後続車が居ないので良かったし、そこから坂道発進する際にもまだ来なかったので良かった…危ない危ない。

渋滞を除けば、走行中に2速から1速へ落とすシーンはかなり少ないんじゃないかと思うけど、今回の事を反省し、今後は気を付けよう。
ミスるとこういう事になるわけで、勉強になった。。。

だいぶMT初心者を脱して来たんじゃないかと思っていたんだけど、まだまだだなぁ^^;


ちなみに、タイトル写真は今回のドライブのものではなく、昨年の納車直後のドライブ時のもの。
当時、ここで坂道発進の練習をした、懐かしや。

エンストしたのは、この少し手前のカーブのあたり。
Posted at 2018/06/28 19:16:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2018年06月19日 イイね!

担当者退職とルノーからのご案内

担当者退職とルノーからのご案内数週間前の話だけど、昨年DS3を購入した際の営業担当者が5月末で退職されるとのことで、挨拶状が届いていた。
封を切ったのは1週間ぐらい前のこと…

何かのフェアのお知らせ等で自分には関係ないものだろうと思い込み、なかなか目を通さなかった。。。反省。

あと、一度も出向いた事が無いんだけど、ルノーからの案内が届いた。
お世話になっているディーラーと経営母体が同じだから、その関係でルノーからも送ってきたのかな。

ルノー車をマジマジと見た事が無いので少し興味はある…
けれど、全くの冷やかし訪問になるし行かない方が良いか。

随分前は、単なる興味本位だけで試乗に出向くこともあったけど、最近はそんな事も全くなし。
DS3も指名買いみたいなもんだったので、他は全く見ていないし。

ディーラー側からすると、全く購入意思はないけど「実車を見たい」「試乗したい」という客の事はどう思ってるんだろうか。
誰も来ないよりは営業チャンスは増えるけど、忙しい時にはご勘弁…ぐらいかな。


全体的にデザインが私好みではない…どこがどうって程ハッキリと説明できないんだけど。
ただ、カングーは好きだなぁ。
Posted at 2018/06/19 15:08:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「まだDS3に乗っております http://cvw.jp/b/264881/48231751/
何シテル?   01/29 21:15
気分屋で大雑把、そしてめんどくがり屋です。 そのくせ、妙なところが細かいです。 人見知りが激しく、割と人付き合いは苦手な方です。 それでも20代の頃よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

暫く昭和シェルで運用してみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 19:56:55
Youtube チャンネル 55Driveの一般公道実践編公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/13 01:26:48
MIRAREED DK14-06 ツインドリンクホルダーBK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/08 14:55:25

愛車一覧

DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
MT初心者です。 坂道発進は平気なレベルになりましたが、念のため、後ろに停める際には車間 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
快適にロングドライブが楽しめる車です。 大きさも丁度よく、使い勝手が良いです。
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
学生時代~フリーター時代、そして社会人となってからの私を支えてくれた一台です。 結婚後も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation