• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でんでん@DS3のブログ一覧

2007年09月17日 イイね!

静岡・神奈川辺りをウロウロ

静岡・神奈川辺りをウロウロ1週間ほど前の日記になります。

この日は、磐田に住む友人のところに遊びに行ってきました~♪
何気に彼に会うのは1年半ぶりです。
元々はインターネット麻雀を通じて知り合ったのですが、もう何度も会って遊んでますし、普通の友達と何ら変わりません。
みんカラでもオフ会は頻繁に行われてますし、今やネットを通じて仲良くなった人と会うことって、昔に比べると抵抗の少ない人が多くなってきましたねぇ。

長くなるので、先にまとめを書きます。

【本日のコース】
自宅→R17→R463→県道179→R16→R129→R246→R138→東名高速(御殿場IC→焼津IC)→★☆焼津さかなセンター☆★→東名高速(焼津IC→磐田IC)→★☆磐田市内をブラブラ☆★→東名高速(磐田IC→大井松田IC)→R255→R246→県道70→(★☆ヤビツ峠からの夜景☆★)→県道64→R413→R16→(★☆嫁さんの実家☆★)→R16→R17→自宅

【スポット】
焼津さかなセンター
さわやか
ヤビツ峠からの夜景

【走行距離、時間】
自宅出発時間 ⇒  4:00
自宅到着時間 ⇒ 24:30
走行距離   ⇒ 620km(内、高速310km)

※画像は全てクリックすると拡大します

-----------------------------------------------------------------------------
久しぶりの東名方面へのドライブです。
なのに、蒸し暑くて2時間しか眠れなかったため、途中のコンビニでリポDで栄養補給をして出かけました。

所沢を抜け、R16を走っていると段々と夜が明けてきました。
やっぱりドライブは早起きにかぎりますねぇ~♪


こんなところに車を停めてるんですねぇ~。
一つ操作を間違えて後ろに下がりすぎたら・・・エライことになりますね。コワー。


R246を走ると、どんどんと富士山が近づいてきます~♪


これは東名高速かな~?


友人との待ち合わせの関係で、御殿場ICから東名高速を使います。
静岡県に入ってからはすっかり曇っちゃいました。
雨も降ったりやんだりで嫌な感じです。


途中、焼津ICで降り、焼津さかなセンターに立ち寄りました。
いつも野菜やお米を送ってくれる実家・親戚へ、桜エビとしらす、アジの干物をお送りしました♪
クール便って本州なら次の日の朝にはもう着いちゃうんですねぇ~、、、いつも送ってもらうばかりなのでよく知らなかったです。。。

焼津IC→磐田ICと進み、友人と合流!!
友人の家の前まで迎えに行ったのですが、、、スカウター装着姿で出迎えてくれました
でそでそ号がどんな車かわからないため、道行く車をじろじろ見ていたらしいですが、かなり変な目で見られたそうです・・・(笑)
隣の家のおばあちゃんから、「片目のメガネじゃあ見づらいでしょ~」とツッコまれもしたそうです・・・。
記念にスカウターをもらいました。


お昼は御前崎まで行って魚でも食おうかと思ったのですが、移動する時間も勿体ないということで、いつものさわやかへ。
静岡県限定のハンバーグメインのファミレスって感じの店なんですが、ここのげんこつハンバーグは美味しいです♪
なんで全国展開しないのか非常に不思議です。


ハンバーグを食べた後はガストへ移動し、ひたすらダベってました~♪
しょうもない話でも、強引に笑いをとれる彼には関心するばかり。
何度も爆笑させてもらいました!
やっぱり遊びにきてよかった~♪
仕事明けのところ、お付き合いありがとう!


ちょっと早いですが、次の日からは仕事ですし、15時過ぎに磐田を後にすることに・・・。
磐田ICより東名高速に乗り、御殿場付近まで来ると、大井松田IC~海老名SA付近まで30km超の渋滞とのこと・・・。
迷わず大井松田ICで降り、下道を選択。。。
しかし、R246も大渋滞でさっぱり車が動きません。
ツーリングマップルを見て、県道70で宮ヶ瀬湖の方に抜けると早そうだなぁと思ってたので、迂回してみました。

辺りはもう暗くなってましたが、こちらに進む車は特にいません。。。
ちょっと不安になりつつも、とにかく進みます。
すると、、、菜の花台というところから素敵な夜景が見られました♪


このとき20時頃。
渋滞にハマったおかげで、丁度夜景の見ごろの時間になったようです。
ラッキー♪


しかし、夜景を撮るのって難しいですね。。。


うーむ・・・夜景の撮り方をちょっと勉強した方がいいですなこりゃ。


この後、県道70をさらに進み宮ヶ瀬湖付近までは、林道っぽい雰囲気の道になります。
道も狭いところも多いですし、ちょっと荒れた部分もありますので、そういうところが苦手の方は通らない方が良いかもしれませんね~。
夜20時~21時に通りましたが、それでも割りと通る車がいました。

ようやくR413に抜けたときにはさすがに疲れが出ました・・・思った以上にクネクネした道で、初めて通ったためにかなり時間がかかってしまいました。
素直に渋滞のR246を進んだ方が早かったのかなぁ???

その後、夜23時半という非常に迷惑な時間に嫁さんの実家に寄って、お土産のお魚を渡し、帰宅したのは0時半頃でした・・・。

東名高速やR246の上り方面って、休日の夕方には通るべきじゃないんですかね~??
埼玉から神奈川・静岡以西へのドライブはなかなか大変ですねぇ。

オシマイ
Posted at 2007/09/25 23:00:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 遠出ドライブ | 日記

プロフィール

「まだDS3に乗っております http://cvw.jp/b/264881/48231751/
何シテル?   01/29 21:15
気分屋で大雑把、そしてめんどくがり屋です。 そのくせ、妙なところが細かいです。 人見知りが激しく、割と人付き合いは苦手な方です。 それでも20代の頃よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

      1
2345 67 8
910 11121314 15
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

暫く昭和シェルで運用してみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 19:56:55
Youtube チャンネル 55Driveの一般公道実践編公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/13 01:26:48
MIRAREED DK14-06 ツインドリンクホルダーBK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/08 14:55:25

愛車一覧

DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
MT初心者です。 坂道発進は平気なレベルになりましたが、念のため、後ろに停める際には車間 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
快適にロングドライブが楽しめる車です。 大きさも丁度よく、使い勝手が良いです。
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
学生時代~フリーター時代、そして社会人となってからの私を支えてくれた一台です。 結婚後も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation