• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でんでん@DS3のブログ一覧

2007年11月16日 イイね!

レンタルカート初乗車!!

レンタルカート初乗車!!こんばんは。
今日一日、レンタルカートが気になって気になってしょうがなかったでそでそです。

仕事をちょっと早めに切り上げて帰宅し、軽く食事をとった後にサーキットまで行ってみました。
こういうことだけ行動が早いです^^

最初、場所がよくわからずに通り過ぎてしまいました・・・ちょっとわかりづらかったです^^;

今日は貸切のお客さんが20時まで使われてて、レンタルカートは20時~21時までの営業、しかも気温は10℃を下回っていたためか、全然お客さんがいませんでした。
嫁さんは寒いから今日は乗らないということで、私単独で7周(1、500円)走ってきました~。

以下、初乗車の感想を。
まず、左足でブレーキを踏むのですが、繊細なタッチはまだまだ出来ませんが思ったより踏みづらくなかったです。
以前、でそでそ号で左足ブレーキを試したことがあるのですが(※もちろん、周りに車のいない所で安全を確認した上でデスヨ)、A3のブレーキの初期制動の強さも手伝ってかガックーンとなってしまうことばかりで、上手くコントロールできませんでした^^;
まぁ単純に慣れてなくて下手クソなだけでしょうけど。

走らせてみて思ったのは、乗車前に聞いていましたがハンドルはクイックで重めです。
ちょっと切りすぎるとあっという間にスピンしてしまいそうですね^^;
ドン亀走りですが、思ったように曲がってくれるので次のコーナーが待ち遠しく、とても面白かったです♪
でも、たまーにオーバーステアになってしまったり、挙動が不安定になってしまったりはありました。

次に、コーナーに差し掛かる前にブレーキを踏みますが、ちょっと強く踏みすぎただけでお尻を振っちゃいます。
説明によるとブレーキは後輪にしかついてないためのようです。

コーナーからの立ち上がりでは、たまにアクセルを開けるのが早すぎたためか、ここでもお尻フ~リフ~リ~♪です。(※チェッカーズのガチョウの歌を思い出すのは私だけですかね?)
こういう無駄な部分をなくして、気持ちよく走れるようになりたいですねぇ。

どういうラインどりをすればいいのかとかは、さっぱりわかりませんでした。
見学は自由とのことなので、今度上手な方が走ってるときにどんな走り方をされてるのか見てみたいと思います!

最後に、、、とても楽しかったです!!(小学生レベルの感想^^;)
金銭的に通いつめるのは無理ですが、またちょくちょく乗りに行こうっと

◆結果
今日の私のベストラップ:47.226秒
※参考 本日のベストラップはお昼に走った方で、36.372秒のようです。


P.S
走行中はハンドルをガシっと掴んでるので、7周しただけでもかなり握力が落ちた感じです。。。
今でもまだ腕にダルさが残ってます。

↓以下、適当に写真をペッタンコ。クリックすると拡大します。


Posted at 2007/11/16 21:56:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「まだDS3に乗っております http://cvw.jp/b/264881/48231751/
何シテル?   01/29 21:15
気分屋で大雑把、そしてめんどくがり屋です。 そのくせ、妙なところが細かいです。 人見知りが激しく、割と人付き合いは苦手な方です。 それでも20代の頃よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
4 56 78 910
11121314 15 1617
1819 2021 22 2324
2526 272829 30 

リンク・クリップ

暫く昭和シェルで運用してみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 19:56:55
Youtube チャンネル 55Driveの一般公道実践編公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/13 01:26:48
MIRAREED DK14-06 ツインドリンクホルダーBK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/08 14:55:25

愛車一覧

DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
MT初心者です。 坂道発進は平気なレベルになりましたが、念のため、後ろに停める際には車間 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
快適にロングドライブが楽しめる車です。 大きさも丁度よく、使い勝手が良いです。
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
学生時代~フリーター時代、そして社会人となってからの私を支えてくれた一台です。 結婚後も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation