• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でんでん@DS3のブログ一覧

2017年11月12日 イイね!

覚書(機能、操作、運転練習)

結局、土曜日にコメダへ出かけた以外は運転できず…。
そんなわけで、先ほど小一時間ほど近場をドライブしてきました。

また、「取扱説明書」は納車直後にざっと目を通したままだったので、もう一度軽く目通ししました。
そんな中での覚書です。

■フロントフットランプとセンターコンソールランプが点灯するようになった(?)
・「アンビエンスイルミネーション(p.5-10)」に説明あり。
・ポジショニングランプが消灯するか、ブラックパネルモードにすると自動的に消灯するとのこと。
・インストルメントパネル照明コントローラーのボタンで明るさを調整可能とのこと。

 ※今まで消灯してたという記憶が勘違いであるか、無意識のうちに明るさを明るめに変えたのかも
 ※ブラックパネルモードの設定はp.4-14参照

■走行後のエンジン停止について
・指摘を受けてマニュアルを見返してみたものの、アフターアイドリングに関する記載は無し。
・高速走行後についても何の記載も無し。
・エンジン停止後に外に出てみると、少しの間ファンが動いてますので、気にする必要は無い模様。とはいえ、気持ちの問題かもしれないが高速道路を走ってPA/SAに駐車する際などは少しだけ意識する。

■シートポジションについて
・特にクラッチ操作が慣れるまではと思って、シートはかなり前寄りにしていたが、多少慣れてきたので少し後ろへ下げた。(当初より2段階か3段階ぐらい後ろへ)
・変更後は、ギアが入り難いと感じる事があったが、手元の距離感が変わったせいか元々ギア操作が無理やりだったせいか…ちょっと意識してたらすぐに自然になった。
・気温が下がっていた(8度ぐらい)ので、それで最初は渋かったのか(?)。

■坂道発進について
・落ち着いて半クラ+アクセルを踏み込めば大丈夫。坂道だからと意識しすぎて素早く繋ごうとしている時に失敗している模様。
・サイドブレーキは使わなくてもほとんど後退しないが、急坂で後続車がいるときはちゃんと使おう。
・普段平地では、スっと弱めの半クラにしてから半クラの具合を微調整しているため、もう少しスムースに出来るように練習しよう。

■エンジンオイル
・1.6Lエンジン(私の乗ってるモデル)は、オイルフィルター交換時に4.2L入るらしい。
・推奨は、「TOTAL QUARTZ INEO FIRST(0W-30)」となっている。
・交換は1年または20,000kmごと。(前車の記憶のせいか、15,000kmと思っていた)

■その他
・「電球の交換(p.6-9~6-15)」では各種ランプの交換方法が記載されている。
・「ヒューズの交換(p.6-16~6-19)」に、「ヒューズ位置」「容量」「機能」の説明が載っている。

※こういった内容は前車の取扱説明書にも載っていたのだろうが、メンテナンス関係のところは基本的にディーラー任せなので、ちゃんと目を通したのは今回が初めて。
Posted at 2017/11/13 02:20:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「まだDS3に乗っております http://cvw.jp/b/264881/48231751/
何シテル?   01/29 21:15
気分屋で大雑把、そしてめんどくがり屋です。 そのくせ、妙なところが細かいです。 人見知りが激しく、割と人付き合いは苦手な方です。 それでも20代の頃よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   123 4
5678910 11
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

暫く昭和シェルで運用してみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 19:56:55
Youtube チャンネル 55Driveの一般公道実践編公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/13 01:26:48
MIRAREED DK14-06 ツインドリンクホルダーBK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/08 14:55:25

愛車一覧

DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
MT初心者です。 坂道発進は平気なレベルになりましたが、念のため、後ろに停める際には車間 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
快適にロングドライブが楽しめる車です。 大きさも丁度よく、使い勝手が良いです。
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
学生時代~フリーター時代、そして社会人となってからの私を支えてくれた一台です。 結婚後も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation