• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でんでん@DS3のブログ一覧

2019年10月21日 イイね!

遅めの夏季休暇_04日目_鳥取にて(農作業→寿司)

前日の続きです。

起きると、特に腕が筋肉痛となっていました。
日頃ジムである程度は身体を動かしているとはいえ、腕はトレーニングメニューに入れていないせいでしょうか…
はぜ掛けするために、束ねる/持ち上げる/運ぶ、といったところで腕をよく使ったので仕方なし。

さて、前日に続き本日も双眼鏡を片手に朝のお散歩を。


そのあと、午前・午後はせっせと農作業を実施。
午後はバインダーの操作を教えてもらい、刈り取りをやらせてもらいました。
最初は曲がったり刈り取り開始位置の調整に難儀しましたが、直にクラッチ操作と出力の調整具合にも慣れて、奇麗に刈ることができました。


16時過ぎに作業が終了し、少し遅めのオヤツをニャンコにあげることに。


餌をダシにして太腿の上にも乗ってきましたが、薄いジャージだったので爪で痛かった…
また、餌を差し出してから「やっぱり、あ~げない!」と引っ込めて遊んでいたら、猫パンチを食らって爪で引っかかれて出血しました…^^;


夜はお得意さんにお米を配達するとのことで、叔母の車に乗せてもらって着いていきました。
新車を買ったばかりで、なんと新型N-WGN!!
発売2ヵ月で、電動パーキングブレーキの不具合が見つかって、生産を一時停止した車ですね…^^;

運が良いのか悪いのか、停止になる前に納車してもらったものの、色々と勝手がわからなくてほとんど乗っていないそうな…。
納車から一ヵ月近く経っているというのに、まだ数10km程度とのこと。

運転支援機能やらいろいろな電子デバイスがよくわからんとのこと…
オートハイビーム機能がついているようで、対向車を検知してロービームに自動切換えしてくれるんだけど、そのタイミングがちょっと遅くて手動操作でやりたいらしい。
どうやったらいいのかよくわからず役立たずな私^^;

ホントは、MTでサイドブレーキは手で引き上げるような古典的な車が良いようだけど、今時そういったものは絶滅気味でしょうし、なんともはや。

↓オートハイビーム機能は同乗してどんな動作か体感させてもらったけど、確かにもうちょっと早くロービームに切り替わっても良いのになぁという感じでした。


お米の配達が終わり、回転寿司店にやってきました。


残念ながら地物のアジが終了している…悲しい。
気を取り直して色々食べましたが、なかなかイケました。



そのあと、叔母は街で少しパート作業があるようで、マックカフェで時間をつぶすことに。
仕事用PCを持ってきていたので、モバイルルータを使ってせっせとメール処理等々を行って3時間ほど潰しました。
PCを出しっぱなしでトイレに行くわけにはいかず、リュックに荷物満載でトイレに入る姿は少し怪しかったかもしれません…。


お互いの仕事が終わり、帰りがけにN-WGN初給油。



家に帰ってガサガサしていたら、エライ懐かしいアイテムが出てきました。


メモパッドとして現在も活躍中です。


単に農作業をしただけの2日間ですが、ここからいよいよ旅らしい内容となっていきます。(たぶん)
翌日に続きます。
Posted at 2019/11/23 22:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠出ドライブ | 日記

プロフィール

「DS3とすれ違う機会がほぼなくなったような http://cvw.jp/b/264881/48727902/
何シテル?   10/24 16:02
2025現在 みんカラは記録用(メモ)になっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
67 8 9101112
13141516 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28293031  

リンク・クリップ

暫く昭和シェルで運用してみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 19:56:55
Youtube チャンネル 55Driveの一般公道実践編公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/13 01:26:48
MIRAREED DK14-06 ツインドリンクホルダーBK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/08 14:55:25

愛車一覧

DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
MT初心者です。 坂道発進は平気なレベルになりましたが、念のため、後ろに停める際には車間 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
快適にロングドライブが楽しめる車です。 大きさも丁度よく、使い勝手が良いです。
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
学生時代~フリーター時代、そして社会人となってからの私を支えてくれた一台です。 結婚後も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation