• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でんでん@DS3のブログ一覧

2019年10月26日 イイね!

遅めの夏季休暇_09日目_後半(西脇→甥っ子と焼肉→敦賀)

前半の続きです。

西脇市に入ります。


暇つぶしできる所はないかなと思ってやってきたのが…
日本のへそ日時計の丘公園



手ぶらで一人だと暇を潰せなそうなので、日時計をチョロっと見ただけで移動…(笑)

近くにあるフォルクスガーデンとやらへ車で移動。


双眼鏡を撮りだして鳥見をしようと思ったけど、ほとんど出会えず…^^;


すっかり夕方の雰囲気。
夕日を見ようと思い少し移動。


「日本へそ公園」に到着。




雲があって夕日は絶望的ですが、モニュメントのあるところまで登れるようなので歩いて登ることに。

鬱蒼としててよくわからないけど、古墳となっている部分があるらしい。


蚊に刺されないよう警戒しながら、ちょっとばかし夕焼けを期待。


…あまり焼けず^^;


なんだか北の雲行きが怪しいなと思って天気レーダーを確認すると…プチ豪雨的な感じになっている模様。
これからそちら方面に行くのだけど…。


大雨のため視界不良で参りましたが、何とかやり過ごしてR372を走りました。
地元の方々は結構飛ばし気味でしたが、道路わきの様子や陥没箇所などが無いかなど自信がないので、若干ゆっくり目にビビり走行で^^;


甥っ子と会うのは一年半ぶりかな?


弟オススメの店で、美味しい焼肉を頂きました。


食べ終わると雨もおさまっておりました。
敦賀に宿をとっているので高速を使おうかと思いましたが、コレなら下道でいいかと気が変わりました。

どこだかよく知らないけど、トイレ休憩のために「道の駅スプリングスひよし」に立ち寄りました。
キャンピングカーも何台か止まっていました。


京都府の美山町の辺りを走り抜けたのですが、道路脇に鹿が何頭かいて、飛び出してきそうでヒヤヒヤしました…。


たぶん何とか福井県内に入った後ですが、田舎道なのでコンビニなんかなくて暗いところばかりでした(笑)


小浜を経由して、23時半頃に何とか敦賀市に辿り着きました。
こんな時間に来ると、ホテルの駐車場が空いている事はほとんどないですね…当然の満車。


ホテルは定番のコチラです。


ホテルに入って一息ついた後、夜食を食べに行くことに。
フロントで貰ったマップによると、屋台が出ているらしい。


小雨気味でしたが、屋根があるので安心。


屋台は見かけたのですが、一つはガラガラ、もう一つはコミコミでスルーしました。
店舗があったのでコチラに入ってみる事に。


なかなかだったような記憶です。


帰りがけに、屋台を遠目に撮影。


雰囲気の良さげなバーがありましたが、ラーメン食べて帰って来たときには閉まっていました。

ホテルに戻ってテレビをつけてみたら…民放が2局しか入らない。
ココまで少ないのは初めて見ました。



翌日に続きます。
Posted at 2020/02/28 03:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠出ドライブ | 日記
2019年10月26日 イイね!

遅めの夏季休暇_09日目_前半(真備→美作→兵庫県突入)

前日の続きです。

荷物を纏めて実家を出発。
下道中心でドライブを楽しみつつ、ここから数日かけて埼玉へ帰ります。

相変わらず荷物をコンパクトに纏められないのと、お米も貰って帰るので荷室が一杯です…。
たしか半分は弟の所に持って行く米だったかな?


真備まで来ました。
豪雨災害以降、ここを定点観測ポイントにしています。


昨年10月に来た時はブルーシートがかかっていましたが、堤防工事が進んだっぽいかな。


市街地を走ると、更地になっている箇所が多かったです。
建て直したようなところ、リフォームしたようなところもあったと思います。


スーパーが営業再開しています。「がんばろう真備!!」


通り過ぎるだけですが、総社までやってきました。
稲わらの干し方が、独特?用途によるのかな?


岡山市の北側、最上稲荷の大鳥居をくぐります。(ナビ任せで進んだらたまたま通っただけ)


岡山空港の傍を通ります。
「岡山桃太郎空港」になったんですね…コレはどうだろうか。


自衛隊車両が何台も走っていました。
演習地か何かへ移動なのかな。


吉井川を渡ります。
岡山県民なら、小学校の頃に地理で習う川です。
三大河川の一つです。(他は、高梁川、旭川)


また自衛隊車両がやってきました。


湯郷温泉が近づいてきました。
女子サッカーの岡山湯郷Belleがあるところですね。
元日本代表の宮間選手、福元選手なんかが在籍していましたね。


だいぶ晴れてきました。


特に目的地も無く走ってきましたが、何となくホルモンうどんが食べたいなぁと思って目についたお店に飛び込みました。




唐辛子を沢山入れると美味しいそう。
辛くないのでいっぱい入れても大丈夫、と言われましたがその通りでした。
左側の一杯やっているオジさんに色々と話しかけられ、会話も楽しめました。


ボリュームいっぱい、美味しかった。


R179を走って、兵庫県入り。
佐用町へ。


県道53に入り、中国自動車道の下をくぐります。


宍粟市(しそうし)に入ります。
難読地名かなと思っているけど、どうだろうか。


R29が見えてくると何となく安心します。
昔、鳥取~姫路間は何度か走ったからでしょうね…。


姫路市夢前町という所まで来たらしい。
眠くなったのでコンビニ珈琲でリフレッシュ。


こういう風景は大好きです。


多可町に入ります。


たぶんココは県道139かな…田園地帯にある真っすぐな道が印象的。
そして、前からやってきた車が!!!!


DS顔で同じカラーは初めてすれ違ったかも?
対向車からはこんな具合に見えるんですね(笑)


後半に続きます。
Posted at 2020/02/28 03:18:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠出ドライブ | 日記

プロフィール

「まだDS3に乗っております http://cvw.jp/b/264881/48231751/
何シテル?   01/29 21:15
気分屋で大雑把、そしてめんどくがり屋です。 そのくせ、妙なところが細かいです。 人見知りが激しく、割と人付き合いは苦手な方です。 それでも20代の頃よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
67 8 9101112
13141516 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28293031  

リンク・クリップ

暫く昭和シェルで運用してみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 19:56:55
Youtube チャンネル 55Driveの一般公道実践編公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/13 01:26:48
MIRAREED DK14-06 ツインドリンクホルダーBK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/08 14:55:25

愛車一覧

DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
MT初心者です。 坂道発進は平気なレベルになりましたが、念のため、後ろに停める際には車間 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
快適にロングドライブが楽しめる車です。 大きさも丁度よく、使い勝手が良いです。
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
学生時代~フリーター時代、そして社会人となってからの私を支えてくれた一台です。 結婚後も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation