• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でんでん@DS3のブログ一覧

2019年10月27日 イイね!

遅めの夏季休暇_10日目_後半(気比の松原_気比神宮_越前海岸の夕景_金沢まいもん寿司_富山のバー)

前半の続きです。

敦賀ヨーロッパ軒でお腹いっぱいになった後は、気比の松原へ。
ここも初訪問です。




気比神宮に来ました。
駐車場がどこかよくわからず、ほぼ一周しました^^;



この日の宿は富山に取ってあるので、石川方面を目指して走ります。
と思ったら、R8が部分的に通行止めになっています…


う回路を進んでいると、セメント工場がありました。
こういう所、なんだかワクワクします。


天気がいまいちですが、R8でシーサイドドライブ。


「しおかぜライン」を使って、越前海岸の方から行ってみます。


越前岬までやってきました。
ここで夕景を楽しむことに。


どこだかハッキリとは覚えていない道ですが、内陸よりの快走路を使って芦原方面に進みます。


ナビが示すままに走ります。ココもどこだかよくわかっていない…


金沢方面へとにかく走ります。
R8沿いの8番ラーメンに心が揺れますが、我慢我慢…。


金沢までやってくると、街って感じですねぇ。


前々から気になっていた、まいもん寿司を初訪問。



高級回転寿司といった感じで、少し良いお値段だけどネタはどれも美味しいですね。
オススメネタや地の物を中心に注文しました。(長くなるので寿司の写真は一部のみ)




たぶん金沢駅かな?


一般道をトコトコ走って、富山までやってきました。
なかなか立派そうな神通川の手前で信号待ちとなりました。


相変わらずの東横インです^^;


富山市街は初めてなので、少しだけ夜の散歩を。


24時前ですが、まだ路面電車が走っている事に驚きました!!!


で、Google先生で調べて良さそうだなと思ったバーに辿り着きました。


デザート代わりに甘いものが欲しいなということで、フレッシュフルーツのカクテルを出している所に来ました。


どれも美味しいカクテルでした。

周りのお客さんは、旅人同士で盛り上がって話していました。
どちらも新幹線で東京からやってきたみたいですね。


お酒は弱いのについつい三杯も飲んでしまいまして…ホテルに戻ってヘロヘロになって寝ました。

翌日はいよいよ埼玉に帰りますが、また観光しながらドライブを楽しみます。
続きます。
Posted at 2020/03/01 02:30:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠出ドライブ | 日記
2019年10月27日 イイね!

遅めの夏季休暇_10日目_前半(三方五湖_敦賀ヨーロッパ軒)

前日の続きです。

十分満足ですが、他の店舗に比べると少し料理の種類が少なかったかな。(地方都市ゆえかも)


エアコンにハンガーをかける人がいるんですね…^^;


エンプティランプが灯っているので給油をしたいのですが…
敦賀のシェルは個人店が多いみたいで、日曜休業のところばかり。(ココは2店舗目だったかな?)


敦賀市街から離れましたが、何とか営業しているシェルがありました。(基本的にシェル縛りなもので…安心)


給油後に西へ向かっていると、敦賀気比高校の前で信号待ちとなりました。
高校野球で有名なところなのと、思いがけずに現れたのでなんだか嬉しかった(笑)


この辺りはバイパスがあって快適ですね。
美浜町入り。


初めてのレインボーラインに向かいますが、半額との事。(シーズン外れているからかな…)


レインボーラインと途中のパーキングエリアでの様子。


一番の見所のところにやってきました。


またお金がかかるけど、リフトに乗ってみましょう。
係員さんに聞いたところ、徒歩で行っても同じ分だけ登山料がかかるとの事でした。(なお、台風の影響のせいか、この日は歩きルートは閉鎖と聞きました)


山頂からの眺めなどなど。


堪能したので下ります。
ケーブルカーよりもリフトの方が楽しいのでリフトで下ります。


これが歩きルートの道かな。


駐車場まで下ってきて、なんだか名残惜しくてもう一度景色を見ます。
ほんと変わった色をした湖です。


なんだかドンヨリしてきました。



出口の前で考えます、、、滅多に観光道路(※有料)は走らないので、ここは引き返して走りを楽しむべきではないか…
そんなケチくさいことを考えましたが、天気が怪しいので出ました^^;


湖畔にて。


怪しい雲行き。


梅干しが名産っぽいかな、いくつもありました。


あぁ、やっぱり降ってきた。


ここのシェルも日曜休業かぁ。多いなぁ。


敦賀まで戻ってきました、なんとか雨は大丈夫そう。


敦賀市街地は、道路わきにこんな駐車スペースがあるみたい。
縦列駐車じゃないんですね。


「敦賀ヨーロッパ軒」にやってきました。


看板メニューを頂きました。
美味しいけど、量が多い!!!


時間をかけて完食しましたが、また来ることがあったらお米は減らしてもらおう^^;


後半に続きます。
Posted at 2020/03/01 02:07:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠出ドライブ | 日記

プロフィール

「まだDS3に乗っております http://cvw.jp/b/264881/48231751/
何シテル?   01/29 21:15
2025現在 みんカラは記録用(メモ)になっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
67 8 9101112
13141516 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28293031  

リンク・クリップ

暫く昭和シェルで運用してみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 19:56:55
Youtube チャンネル 55Driveの一般公道実践編公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/13 01:26:48
MIRAREED DK14-06 ツインドリンクホルダーBK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/08 14:55:25

愛車一覧

DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
MT初心者です。 坂道発進は平気なレベルになりましたが、念のため、後ろに停める際には車間 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
快適にロングドライブが楽しめる車です。 大きさも丁度よく、使い勝手が良いです。
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
学生時代~フリーター時代、そして社会人となってからの私を支えてくれた一台です。 結婚後も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation