• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でんでん@DS3のブログ一覧

2018年05月29日 イイね!

平日ドライブ(長野県ブラブラ)

代休を利用して遠出ドライブへ。

最終的には松本で久しぶりの人に会う事が目的でもあるので、ドライブコースは漠然とビーナスラインでも走ろうかなぁといったところ。

しかし、せっかくの平日ドライブとチャンスなのに、全く寝付くことができなかった。(まぁ、夜型生活のせいか…)
といっても3時間ぐらいはベッドで横になっていたので、身体自体は休まったかな…。

そんなわけで、いつ疲れが出てくるかわからないので、勝手がわかる道を中心にしたコースとした。
本当は、初めて行くワインディングロードを幾つか盛り込むつもりだったんだけど…。

では、以下ダラダラと写真を中心に、ドライブ記録を。


小川町のセブンイレブンで朝食を摂ったあと、高原牧場へ。
ポピーの最盛期なので、朝5時過ぎだというのに、道路脇に車を停めて三脚立てて撮影している人が沢山居たなぁ。
あわよくば私も撮影しようと思ったけど、結構坂を下って通り過ぎた所にしか車を置けなかったので諦めた…。





秩父市街を抜け、土坂峠を越えて群馬県入り。
土坂峠は、埼玉側は中盤までの上りでは道路脇の草がかなり迫り出していて、走行時に注意が必要だった。
群馬側は、道路脇に葉っぱや花の枯れたもの(?)が少し堆積しているので、コチラも走行時に注意が必要だった。


で、その後はぶどう峠にて長野県入り。
群馬県側の上りでは、各所に落石があって、踏まないように注意して走行した。
ちなみに、朝7時頃に通ったが、対向車含めて一切車が居なかった…。



小海町に入った際、工事で橋が通れずR141にすぐ入れなかった。
迂回させられ、初めて小海駅の前を通ったが、朝8時頃とあって学生さんが沢山いた。

で、これから麦草峠を目指すわけだけど、初めて松原湖側から向かってみた。
ツーリングマップルにも書いてあったのだけど、確かにコチラから上ると八ヶ岳の見晴らしが素晴らしい。
今度からこの道を使おう。
ちなみに、ホトトギスやらカッコウが鳴いていた。






レストハウスふるさと、建て替えたみたい。
空き地になった部分はどうなるんだろう…とりあえず、かなり小ざっぱりした気がする。




メルヘン街道を只管上る…途中何ヶ所か工事で片道交互通行があった。
とはいえ、ペースカーに捕まる事無く、自分のペースで快適に走れたので楽しかった。
車から降りてタイヤを触ってみると、フロントタイヤとリアタイヤで全然温度が違うものだなと思った…。



ビーナスラインへ向けてR299を下る際も、先行車はなく自分のペースで走れた。
とはいっても、下りは怖いので飛ばさずにゆっくりと…。
で、北八ヶ岳ロープウェイなどはスルーして、女の神展望台へ。





後はもう定番スポットを巡るだけ…
車山肩では、車山から賑やかに歩いてくる小学生(?)が沢山居たり(遠足かな?)、気持ちよさそうに飛んでいるグライダー(?)が居て、心地よい風も相まってか気分が良かった。
三峰展望台では、キノコ汁(250円)を頂いたが、美味しかった。



美ヶ原高原美術館では、12時に鐘が鳴るようで、2~3分ぐらい鳴り響いていた。
(もしかしたら他の時間にも鳴る??とにかく初めて聞いた)



武石峠の方に行こうか迷ったけど、ビーナスラインを少し引き返してアザレアライン経由で松本方面へ。
夕食の時間を考慮してランチを済ませておきたいなと判断した結果。
途中、「コレがアザレアかな!?」という花がいくつか咲いていた…。



ランチは、山辺ワイナリーにて。
地元の野菜を使っているようで、写真は省略したけどサラダが美味しかった。
筍とベーコンのパスタも美味しかった。
手土産と自分家用で、色々と購入した…ワインは飲まないのでぶどうジュース等を。




葡萄畑が気になったので、ちょっと脇道に停めて田んぼと共に。



14時には松本市街に到着。
所用を済ませたり、後輩に会いに行ったり、仮眠したりで17時に。


この後、ファミレスでダベる予定だが、そこで晩御飯だと味気ないので一人で蕎麦を…。




ショッピングセンターの屋上から、山々がよく見える。
まぁ盆地だもんな、当たり前か…。




で、この後は元同僚と会ってファミレスでダラダラとダベり、近況等々を聞いて、「また会おうね」ということでお別れを。
眠気が出てくるようならホテルで一泊しようかとも思ったけど、特に不安な兆候は無いし、もし途中で眠くなったら車で休めば良かろうと思い、帰路に。

一般道で帰る場合、またビーナスラインを走る事も可能だけど、眠気が出た際の退避場所が限られるのと鹿の飛び出しが怖いので却下…。
甲州街道はかなり遠回りだし、新和田トンネルは有料で少し高い上に遠回り…。
素直に、三才山トンネル(510円)を通って帰ろうという事に。


三才山トンネル(510円)に差し掛かる前のコンビニにて小休止。



深夜であろうと、ちゃんと料金所にはオジさんが居るので、バッチリ徴収。
「510円です~。」「はい、ありがとうございます。ご苦労様~。」
ただそれだけのやりとりなのに、何故だか感慨深い…十数年前に何度もこの道を通った事などが思い起こされるからかな。



この後、いつもは何も考えずにR254で佐久と下仁田を通って帰るんだけど…。
ヤフーナビによると、東御・小諸・碓氷バイパスを通れとのことなので、大人しく従った。

といっても、東御でR18にぶつかった際に「ナビが右折案内しないぞ!?」と思いつつ自己判断でR18へ入ったら失敗。
片側一車線でたぶん追い越し禁止、その上トラックが沢山走っており、流れが悪くて参った…平日深夜だし、物流の関係上仕方ないことだけど。。。
イライラすると良い事が無いので、音楽を聴きながら少し車間を広く取り、気持ちにも余裕を持たせてのんびりモードへ切り替え…。

帰宅後にツーリングマップルを開いてみると、浅間サンラインというR18のエスケープルートがあるようで、ナビはコチラへ案内しようとしていたんだな…失敗。

そんなこんなでR18を進みつつ、高崎でR17への接続を間違えて市街に入り込んでしまい、R354で伊勢崎を抜けて太田からR17(上部道路)へ入って、トラブルなく帰宅した。
ちなみに、R354を走っている際、前を走る若者が乗った軽自動車の挙動が怪しく、おそらく飲酒運転っぽいなぁと思った。
片側二車線とはいえ、追い越し時にブツけられそうだし、後々追突されてもなぁと思って、車間を空けて後ろから着いていった^^;


■ルート(※多少大雑把に記載)
自宅→高原牧場→土坂峠→ぶどう峠→R141→県480→R299→麦草峠→ビーナスライン→アザレアライン→県67→松本市街→R143→R254→三才山トンネル→県174→R152→県81→R18→碓氷バイパス→R354→R17→自宅

■時間と距離
出発時間: 4時15分
帰宅時間:27時00分
走行距離:490km(全て一般道。三才山トンネル(510円)利用。)
Posted at 2018/05/31 03:03:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 遠出ドライブ | 日記
2018年05月28日 イイね!

洗車中に今更気づいた

洗車中に今更気づいたDS3になってから、記録のため「整備手帳」「パーツレビュー」は逐次載せるようにしている。

といっても、私はDIYとかカスタマイズとかは一切しないので、「洗車」「空気圧点検」「洗車グッズ」といった地味な内容ばかりになっている。
この手の投稿ばかりしている人は少ないので、ウッカリ覗きに来た人がガッカリしているかもしれない^^;
その場合はごめんなさい…。

さて、GWの長距離ドライブとその後3週間で積もり積もった汚れを、ようやく洗い流した。
詳細は整備手帳にて。。。
洗車記録(6回目):シャンプー洗車・油膜取り・水拭き

で、タイトルの件だけど、タイヤを洗っている際に今更気づいた。
最初は汚れかなと思ったけど、等間隔に付いているしと思ってよく見たら…写真の通りだった。

明日は休みが取れたので、信州へ行く事にした。
急だけど、同期メンバ(※転職済)に連絡したら時間があるようなので、久しぶりに会って晩御飯を食べる事に。

ドライブコースといったら、まぁ定番の所になるかなぁ。
気分次第だけど。
Posted at 2018/05/28 22:04:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2018年05月27日 イイね!

UEFA CL 2017-2018 決勝(TV観戦)

CL決勝戦(レアルマドリード vs リヴァプール)をリアルタイムにTV観戦してしまった。

もともと、録画して朝一で見ようと思って寝たのに、何故か3時43分に目が覚めた(笑)
ちなみに、試合開始は3時45分から。

3時間弱しか寝ていない上、目覚まし時計無しで起きるなんて実に久しぶりすぎる…。

で、せっかくの試合は、サラーが前半に負傷交代するは、カルバハルも負傷交代するは、仕方ない面もあるけどちょっと残念だった。
せっかくの大舞台、ビッグゲームなので、戦術的な交代以外は見たくなかった。

レアルマドリードは好きなチームの一つではあるけど、セルヒオ・ラモスは相変わらずといった所で…。
いつもながら良いプレーは多いけど、いつもながらに荒いプレーや汚いプレーもあり…。
観戦中は気づかなかったけど、相手GK(カリウス)の顔面にひじ打ちしたらしい(?)

ラモス退場劇を見なくて済んだけど、来シーズンもどこかで目にするんだろうなぁ。


あ、ベイルのオーバーヘッドによるゴールは凄すぎた(笑)

カリウスの凡ミス(スローミスを奪われて失点、無回転シュートのキャッチミス←パンチングすべき)は、コレが無ければもっと試合が面白かったのかもと思いつつも、選手の負傷交代よりは残念さは少ないかな…。

リヴァプールのディフェンス陣は結構頑張ってたなぁ。
ロヴレンもファンダイクも、吉田麻也とサウサンプトンで一緒にプレーしてた頃が懐かしい…。
この試合には関係ないけど、麻也ちゃんはCBとしてプレミアで頑張ってて凄い!!


車には何の関係もなく、思いつくままに書き殴ってしまった…。
先ほど、土日の仕事がなんとか片付いたので、解放感から、つい(笑)

これでなんとか、6月からはドライブする時間が出来そう!!
(無理やり車の話題にした感がプンプン)

晩御飯をまだ食べてないので、何か食べに行ってから寝よう。。。
Posted at 2018/05/28 03:07:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2018年05月26日 イイね!

大血川周辺は熊に注意

大血川周辺は熊に注意仕事に専念のため、この週末は身動きとれず。。。
楽しくドライブをするには、もう少しの辛抱が必要。

さて明日は、カミさんが友達に誘われて秩父へドライブへ行くらしい。
連れていってもらうという方が正確か。

「ふーん、いいなぁ」と思って何気なく秩父市のHPを見ると、「クマ出没情報」が強調されていた。

ここ1週間ぐらいで、大血川周辺で目撃されているようだ。
紅葉の時期にしか通ったことがないけど、今度行くときには気を付けよう。。。

クマはある程度移動するんだろうけど、確かにあの辺りは居てもおかしくないなぁ。

もし、太陽寺など、この周辺に行かれる方は、十分ご注意ください。

http://www.city.chichibu.lg.jp/item/7882.html#ContentPane
Posted at 2018/05/26 23:56:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ計画 | 日記
2018年05月22日 イイね!

ガソリン値上げが続いている?

ガソリン値上げが続いている?GWの遠出後は、ほとんどガソリンを使っていないものの…。
そこから何回か、値上げ情報のメールが飛んできた。

これからまた上がるのかな。
車を使わない時はガソリンスタンドの近くをほぼ通らないので、今はどのぐらいか把握しておらず…。

6月になったらドライブに行けそうだけど、その頃はどうなっていることやら。
Posted at 2018/05/22 12:13:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「まだDS3に乗っております http://cvw.jp/b/264881/48231751/
何シテル?   01/29 21:15
気分屋で大雑把、そしてめんどくがり屋です。 そのくせ、妙なところが細かいです。 人見知りが激しく、割と人付き合いは苦手な方です。 それでも20代の頃よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  1 2 3 4 5
6 78 91011 12
1314151617 1819
2021 22232425 26
27 28 293031  

リンク・クリップ

暫く昭和シェルで運用してみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 19:56:55
Youtube チャンネル 55Driveの一般公道実践編公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/13 01:26:48
MIRAREED DK14-06 ツインドリンクホルダーBK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/08 14:55:25

愛車一覧

DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
MT初心者です。 坂道発進は平気なレベルになりましたが、念のため、後ろに停める際には車間 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
快適にロングドライブが楽しめる車です。 大きさも丁度よく、使い勝手が良いです。
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
学生時代~フリーター時代、そして社会人となってからの私を支えてくれた一台です。 結婚後も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation