• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でんでん@DS3のブログ一覧

2018年05月18日 イイね!

エンジンもトランスミッションも快調っぽい

5月半ばとなり、朝4時の埼玉は、既に空が黒から青に変わりつつあるぐらいの時間帯。
気分転換ということで小一時間だけドライブを楽しんできた。

前のブログでも書いたように、ギアが滑らかに入るようになったなぁ。
1速~6速どれも滑らかすぎて、逆に気持ち悪いぐらい…。

エンジンの吹け上がりも快調のようで、車からは「もっとブン回して走ってくれ」と、せっつかれているような気分。

他のDS3やMT車なんかと比べてどうなのかわからないけど、GW前よりは明らかに感触がよくなったのは間違いなさそう。
この良い時の感覚をなるべく覚えておこう…徐々に変化していくだろうから難しいかもしらんけど^^;


まだGW時の汚れを落としきれていないので、そろそろ洗車しないとなぁ。
実家に帰った時に、大雨から小雨に変わったタイミングでバケツ洗車したっきり。
フロントには虫がくっついてるし、本当は良くない事だと思いつつも、暑くなってきたので洗車したくないなぁ…寒くてもやりたくないけど。
Posted at 2018/05/18 04:16:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2018年05月12日 イイね!

車側の変化なのか人間側の変化なのか…

カミさんは遊びに出かけているので、一人で晩御飯を食べに行こうと思い、少しだけGW以来の運転を。

すると、片道10kmほど走っただけだけど、運転していてこれまでと少し違う気がした。

特にシフトチェンジした際が顕著で、いつも以上にギアがスルっと抜けるのと、入る際もヌルンっと入る。

気温が高めなので油脂類が滑らかになっているのかな??

…気のせいかもしれないけど、やっぱり気のせいじゃない感じもする。
もしかしたら、GWに沢山乗ったので当たりがついてきたのか、操作が雑すぎてヘタリを生じさせてしまったのだろうか…。

ちなみに、ちょっと頭がぼーっとする中で出かけてきたので、人間側にも誤差を引き起こす要因があったような気もする。
クラッチペダルがいつも以上に軽い気もして、信号発進時にエンストしてしまった…お恥ずかしい。

来週末は少し出かける時間がありそうなので、その際にもう一度感覚を確かめてみよう。
Posted at 2018/05/12 22:17:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2018年05月09日 イイね!

【良】納車後半年、走行距離約8,000kmでの感想

【良】納車後半年、走行距離約8,000kmでの感想コンパクトカーではあるもののロングツーリングはかなり快適で、山道などでは元気に走ることが出来る走行性能に加え、MT仕様、というとても楽しめる車。
3ドア車でデザインは個性的(※だと思う)、実用性は程々に兼ね備えている。

その分ストライクゾーンは狭いけど、そこにハマる人が買う車という印象。(私はその中の一人。別な考えでこの車にする人も当然いるとも思う)

ナビはつけていないが、紙の地図とスマホのナビで十分と考えている。
むしろ、その分ダッシュボード周りがスッキリして良いのかなとも。(自分勝手な解釈)

基本的に1人乗車か2人乗車でロングドライブが大好き、そして人生で一度はMT車を所有してみたいという思いから購入したため、非常に満足している。
Cセグメント(Audi A3)からの乗り換えであったため、利便性で工夫が必要となった点はあるものの、総じて満足度は高い。

ちなみに私のDS3は、2017年式(DS顔)のもの。
デザインとしてはどちらかというとシトロエン顔の方が好みであるが、DS顔も嫌いではない。

競合車としては、Bセグメントだと「Peugeot 208 GTi」「BMW MINI Cooper S」「Audi S1」「VW Polo GTI」「SUZUKI スイフトスポーツ」「MAZDA デミオ」あたりで、CセグメントのMT車も一応は検討候補としては意識した。
ただ、デザイン面や価格帯、自身の感性に合いそうかどうかという点で脳内シミュレーションしただけで、DS3の一択となった。
(お金があったらAudi S1も良かったかも…まぁでも私が持つとオーバースペックすぎる気はする)

今後また走行距離や使用年数が増えたら、再レビュー実施予定。

ほとんど、自分用のメモみたいなものなので、ダラダラと長文ですみません。
Posted at 2018/05/10 00:18:45 | コメント(3) | クルマレビュー
2018年05月07日 イイね!

いろり山賊 玖珂店(深夜に突然でビックリ!)

またブログ乱発ですが、あまりにも印象的だったので忘れないうちに…。

5/4~5/5に、国東半島から岡山の実家まで一般道でトコトコ走って帰っている途中。
関門トンネルを潜って本州に入り、ひたすらR2を走っていた際のこと。

たぶん、時刻は24時半前後(午前0時半)だったろうか…
山道にて突如、とても明るく、幟がたくさん立っている場所が現れた。
人もワラワラといる模様…もしかして深夜に開かれるお祭りか、少し怖い方々の集会だろうかなと思って通り過ぎた。


今になって調べてみると、「いろり山賊 玖珂店」という、山口県内では有名で人気の飲食店の模様。

こういった思わぬものとの遭遇も旅の醍醐味ではあるけれど、深夜に突然だったのでビックリした。


旅ぐるなび(※解説付きでココの説明がわかりやすい
https://gurutabi.gnavi.co.jp/a/a_246/

公式HP
http://www.irori-sanzoku.co.jp/

食べログ
https://tabelog.com/yamaguchi/A3506/A350601/35000073/
Posted at 2018/05/07 13:46:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2018年05月06日 イイね!

走り回ったGW(3,400km超)

走り回ったGW(3,400km超)この10日間ほどで3,400km超(その内1,100kmが高速道)をDS3で走ったが、けっこう快適にロングツーリングが出来るなぁとは思った。
(少し前のブログでも同じような事を書いたかも…まぁ、改めて思うということで)

とはいっても、同乗者の意見は違うかもしれないけど…

運転者としては、「走る・止まる・曲がる」の性能の高さからとても扱いやすい車だし、身体も疲れにくい気はする。
ただ、走行音はそこそこするので、高速中心だと少し疲れるかな。(高速道路の退屈さを疲れと誤認しているだけかも…)


さて最後の走行は、昨日・今日での岡山の実家から埼玉の自宅までの移動。

一般道だけで少し遠回りするルート設定にしたため、距離は800km超となった。
仮眠や食事休憩等で丁度24時間かかっての到着となり、その内で実運転時間は16~17時間ぐらいだろうか。
(実家→篠山→亀岡→関ヶ原→多治見→塩尻→佐久→下仁田→自宅)

R254の流れが悪かったが、自宅へは15時に到着できたので、まだマシな時間帯に走れた方かなぁ。

暑かったので我慢できずに藤岡あたりからエアコンをつけたが、急激なエンジンの回転落ちになかなか対処できず、今日も派手なシフトショック連発となってしまった…次第に慣れてはきたけど。。。
エアコンのON/OFFやら、その日その日で運転の感覚を掴むまで、乗る度に人間のウォーミングアップが必要な模様…。


明日から、仕事する気になるのかなぁ…。

****************************************
(追記)
この3,400kmでの燃費は、大体18km/Lぐらい??
基本的に渋滞を避けるルート設定であったことと、エアコンOFFで平気な場面も多かったのあるかも。
特に低燃費走行を意識したわけではなく、エンジンを回すとこではブン回して走ったので、なかなか立派な数値かも。
この点はとても満足。
Posted at 2018/05/06 18:34:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 遠出ドライブ | 日記

プロフィール

「まだDS3に乗っております http://cvw.jp/b/264881/48231751/
何シテル?   01/29 21:15
気分屋で大雑把、そしてめんどくがり屋です。 そのくせ、妙なところが細かいです。 人見知りが激しく、割と人付き合いは苦手な方です。 それでも20代の頃よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  1 2 3 4 5
6 78 91011 12
1314151617 1819
2021 22232425 26
27 28 293031  

リンク・クリップ

暫く昭和シェルで運用してみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 19:56:55
Youtube チャンネル 55Driveの一般公道実践編公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/13 01:26:48
MIRAREED DK14-06 ツインドリンクホルダーBK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/08 14:55:25

愛車一覧

DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
MT初心者です。 坂道発進は平気なレベルになりましたが、念のため、後ろに停める際には車間 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
快適にロングドライブが楽しめる車です。 大きさも丁度よく、使い勝手が良いです。
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
学生時代~フリーター時代、そして社会人となってからの私を支えてくれた一台です。 結婚後も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation