• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でんでん@DS3のブログ一覧

2019年08月17日 イイね!

たま駅長で有名な和歌山電鐵が両備グループに属していたとは

こんなニュース記事が目にとまりました。
ネコの手借りて赤字にパンチ 貴志川線の起死回生目指す

たま駅長が人気になった事は覚えていますが、なんと両備グループに属していた事は知りませんでした。
岡山電気軌道株式会社の完全子会社だそうな。

駅長のいる貴志駅周辺には駐車場が無いらしいので、迷惑にならぬよう、また少しでも売り上げに貢献できるよう、ちゃんと鉄道を利用しないといけませんね。
アクセスガイドを見たところ、「和歌山駅または伊太祈曽駅に車をおとめになり、貴志川線をご利用ください。」との事でした。

和歌山駅前には勝手のわかる東横INNがありますし、和歌山観光する機会があったら電車に乗って駅長に会いに行ってみたいです。

以上、単なる岡山ネタでした…。
Posted at 2019/08/17 01:09:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2019年08月12日 イイね!

久しぶりに鳥を探しに

0時前に床につき、5時半に起床。
珍しく社会人らしい生活リズム。

ドライブがてらドトールに行って朝ごはんを食べる。


山に行くか公園に行くか…今日は久しぶりに一眼を持ち出したので、少しだけ鳥を撮影したい。
体調が良さそうだし運転が楽しいのでいつもの山へ行くことに。

小川町に入る手前から怪しい雲が出ていたけど、村までくるとドンヨリです。


うーん、降ってました。
出発前に雨雲レーダーを見る限りは、雨が上がったかなぁと思ったのだけど、捉えきれないレベルの雨が残ってたかなぁ。


牧場へ登る辺りでは雨が上がったものの、雲がモクモク。


牧場に到着。
ここで少しだけ撮影を。



牧道なので、足元を見ながら歩かないと牛糞を踏んじゃいますね^^;


ちょっとだけ日が射してきました。蒸し暑い。



牧場を村側に下って、いつもの峠の方へ。
片側交互通行で工事している箇所がありました。


峠へ到着。


スズメバチとアブが車によく寄ってきます。
スマホで接近してスズメバチを撮るのは怖いので、アブだけパシャリ^^;


9時半ぐらいですが、R254は川越から東松山方面は結構混んでいました。
これから高速に乗る人が多いのかなぁ。7時過ぎに通った時はここまで混んでませんでしたが。


だいぶ晴れて暑くなってきました。

この写真を撮る辺りは、割と好きなところです。
しばらく信号がなくて、緩い下り坂から田園地帯を見渡せてなんだか良い感じです。


ほんの4時間ばかりのお出かけでしたが、ぼちぼち楽しめました。
途中からエアコンをONにしましたが、クラッチミートのタイミングを慣らすのに少し時間がかかりました^^;
慣れたと思っても、ところどころ小さいショックは出てしまっておりますが…。
なかなかMT操作がうまくなりませんが、引き続き意識してスムースな運転を目指そう。
Posted at 2019/08/12 11:40:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近場ドライブ | 日記
2019年08月05日 イイね!

DS3 20,000km到達

DS3 20,000km到達2時過ぎに寝ようと布団に入るも寝つけず…。

3時前に寝るのを諦めて、少しドライブに出かけることに。
毎度ながらのバッテリー充電ドライブ…また2週間少々エンジンをかけていなかったもので。

久しぶりにGSで給油し、とりあえず1時間ぐらい走り回ろうかとダラダラ北行する。
特に眠気は無く、むしろ楽しくなってきたので牧場まで行ってみることに。

朝4時過ぎに、小川町から東秩父に入る手前あたりでパトカーと出くわす。
日曜深夜?月曜早朝?からご苦労様です…
峠の騒音の苦情でもあったのかな?それとも夏休みなので見回り強化中なのか?

明け方でタヌキが道路を横切ったりする中、無事に牧場に到着。
朝焼けが奇麗でした。



さすがに牧場の朝は涼しくて快適だった。

さて長居はせず、大人しく帰ります。
車に乗り込んでエンジンをかけ、発車しようと思ったときに、偶然メーターが20,000kmとなっている。
キリ番はほとんど意識していないので、いつの間にか過ぎ去っている事ばかりですが、今回は珍しく写真に残せました^^;
Posted at 2019/08/05 06:48:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 近場ドライブ | 日記
2019年07月27日 イイね!

どらやきドラマチックパーク米子市民球場

高校野球の地方大会が終盤を迎えておりますが。

熱心に情報を追いかけている程でもないですが、縁のある「埼玉」「岡山」「鳥取」については気になったタイミングで状況をウォッチしています。

今日は鳥取が決勝戦かと思って見ていると。
試合会場「どらやきドラマチックパーク米子市民球場」とのこと。

米子でどらやきといったら、生産量世界一の丸京さんしかありませんね…。
もう10年も前にネーミングライツを取得していたそうな。

法事の引出物として使うので、何度か受け取りに行ったことがありますが、DS3になってからはまだ店舗に行ってないかなぁ?


こんな事をきっかけに、久しぶりに鳥取に行きたいなぁと妄想が始まるところでした。
妄想を楽しんでいる余裕があったら、まずは目の前の仕事をさっさと捌かないと^^;


野球は中学までで辞めましたが、夏の高校野球は毎年気になります。
色々な思いを重ねて、つい見入ってしまいますね。

*** 追記 ***
米子東が勝利したようです。おめでとうございます。
たぶん鳥取県トップの進学校のはずですし、公立高校ですし、文武両道は素晴らしいです・・・。
Posted at 2019/07/27 14:54:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2019年07月18日 イイね!

直近9ヶ月で4,000kmしか走っていない

直近9ヶ月で4,000kmしか走っていない深夜2時半頃に仕事が一段落。
たまには車を動かさないとバッテリーが危うい?ということで、小一時間ほどドライブへ。(最近、そんなのばっかり)

少々元気に交差点を曲がっている車を見かけ、信号待ちで追いついたところ、Z34とNSX-TypeRだった。
方向と時間帯から、首都高ドライブでも愉しんできた帰りかな?

しばらくその2台に追従していると、NSXが左折時にセンターラインを割って大回りで曲がっていきました。
その少し前に、マンホール回避?段差回避?でイエローカットしたのはご愛嬌かなと思ってましたが(本当はイケないですが…)、交差点はちょっとどうなんだろうと思ってしまいました^^;

まぁ、人にとやかく言える運転が出来ているとも限らないので、人のフリ見て我がフリ、、、ということに。


そこから更に走っていたところ、所々で雨がパラついてきてワイパー発動。
久しぶりにワイパーを使った気がする^^;


相変わらずMT操作が下手だなぁとゲンナリしつつも、それなりに運転を楽しんで帰宅。
総走行距離はもう少しで20,000kmに。


昨年10月に九州旅行から帰ってきて、その後9ヶ月でどれだけ走ったかなと振り返ってみると…。
なんとまだ4,000kmほどしか走っていない模様。

もうちょっと乗ってあげないとなぁ。
Posted at 2019/07/18 05:00:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「DS3とすれ違う機会がほぼなくなったような http://cvw.jp/b/264881/48727902/
何シテル?   10/24 16:02
2025現在 みんカラは記録用(メモ)になっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

暫く昭和シェルで運用してみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 19:56:55
Youtube チャンネル 55Driveの一般公道実践編公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/13 01:26:48
MIRAREED DK14-06 ツインドリンクホルダーBK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/08 14:55:25

愛車一覧

DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
MT初心者です。 坂道発進は平気なレベルになりましたが、念のため、後ろに停める際には車間 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
快適にロングドライブが楽しめる車です。 大きさも丁度よく、使い勝手が良いです。
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
学生時代~フリーター時代、そして社会人となってからの私を支えてくれた一台です。 結婚後も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation