• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でんでん@DS3のブログ一覧

2019年04月21日 イイね!

法定12ヶ月点検やリコール対応を実施→峠道へ

既に整備手帳にアップ済のように、1泊2日でディーラーに点検・整備を実施してもらいました。

内容は、「法定12ヶ月点検」「リコール対応(エアバッグ交換)」「サイドステップの点検および固定」でした。

代車のアコードでは、前日に少し遊ばせてもらっただけで、返却当日はただディーラーに乗って行っただけとなりました。
若干なりとも、峠道でエンジンを回してみたかったものの、そこは出かける気分にならず…。(気分屋なもので)


さて、整備が終わったDS3を受けとりに来てみたら…他のDS3が見られてラッキー。
最近あまり乗っていないのもあるけど、私の行動範囲だとそれほどDS3と出くわさないんだよなぁ。



時間は15時。
そのまま帰宅するにしても、日曜午後の混雑に巻き込まれて楽しくないだけなので…ちょっとドライブを。


R299を走って、道の駅あしがくぼへ。
あまりココへ寄る事がないので、実はどんな施設なのかよくわかっていない。(駅が隣接している事と、冬場は氷柱が見られるのは噂で知っている程度)



バイク乗りの方が沢山集っていたのが印象的なのと、水場があってちょっとノンビリするのにも向いてそうかなと思いました。


さて、日も伸びたしもう少し走りたいなという事で、土坂峠へ。
まだ桜も咲いてるところもあって、車窓からの眺めも楽しめた。



群馬県側へ下っている際、4~5台ぐらいラリーカーとすれ違った。(どれもランプポッドが設置されてた)
思い返せば、チェックポイントっぽいところも設置されてた気がする。



万場の里でトイレ休憩。



この後、再び土坂峠を引き返し、小鹿野の「鹿の子」でワラジカツを食べようと思ったら…
何やら地域のお祭りのようで、店内は法被を着た方々(子供も)が多数。
明らかに営業していない雰囲気だったので、外食は諦めて家路についた。


既に暗くなった、いつもの峠でパシャリ。



前日は、平成最後の満月だったようで、この日も結構大きく月が見えた。
手前の東秩父村付近ではもっとハッキリと印象的な月が見えたものの、わざわざ停車するほどでもないかと面倒に感じて写真は撮らず。
そのため、信号待ちに撮ったこんな雑な写真しかなし。



代車からDS3に戻ってみると、やっぱりDS3は運転しても楽しい車だし遠出にも向いているかなぁと、再確認出来た次第。
Posted at 2019/04/25 01:32:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2019年04月19日 イイね!

一年点検&リコール対応ついでに林道と県民の森へ

「一年点検」「エアバッグのリコール対応」「サイドステップ損傷の対応相談」ということで、事前に予約をしたのでディーラーに行く事に。
有り難い事に、代車も手配してもらえるとのこと。

まずは、DS3で久しぶりに山道でも走って遊んでから行こうという事で…。
ウォシュレットがあるので、コチラの道の駅でトイレ休憩&水分補給。
もう、アチコチでツバメを見るようになったけど、この周辺も沢山いた。


実際には22~23度ぐらいのはずだけど、景気よくあがるDS3の外気計。


いつもの峠を走ったあと、久しぶりに奥武蔵グリーンラインを走行。(たぶん5年以上走ってないかも?)

白石峠を通過し、高篠峠までやってきた。
林道定峰線ってココに繋がってるんだなぁ。


あちこちにカマボコがあるので、速度は抑えて走行。


刈場坂峠に到着。
茶屋が跡形も無くなっている…と思ったら、10年ぐらい前に解体されたらしい。
もしかしたらココまでは10年以上来てなかったかなぁ。(閉店したという話は記憶にあるものの、解体までされていたとは)


たぶんこの先が県民の森だろうかなぁと、適当に自分の感覚だけで走っていると…


正丸トンネルの横に出た…途中から下り坂になった時点で、何か違うなぁと思ったんだけど。。。
あとで地図を見返してみると、刈場坂峠に辿り着いている時点で、県民の森への分岐は行き過ぎのようだ。



まぁ久しぶりに林道走行が楽しめたので良いか、ということでディーラーへ。
写真を撮る間もなく、作業依頼をして代車を借りて退散。。。


代車はアコードだった。
車両感覚が掴みやすくて、なかなか運転しやすい。
4ATであり、何となく昔の愛車カルディナを思い出すような感じ。シートのチープさも同じようなものかな…(それはそれで楽しんでいる、何となく懐かしいし)



ランチは、無難なチェーン店でうどんを。



さて、代車で少しドライブしたいということで、行きがけに辿り着けなかった県民の森へ行ってみる事に。
初訪問なので、今度じっくりと野鳥観察をするための下見といった面もある。

R299であしがくぼの辺りで看板が出ているのでそこから入って、坂道をグングン上っていく。
最初の方は集落もあり、斜面に畑があったりでなかなか風情があるところだった。


県民の森までは1.5車線道といったところだった。
道路脇や道路を覆っている草木が生い茂ってきても、注意して走行すれば不安は少なそうかな。

せっかく県民の森へきたので、手前のエリアを軽く散策。
山だからなのか、平地の公園で見ている鳥とは違った種類も見られて満足。(県民の森の本命の鳥には出会えなかったけど、またいずれ会えるといいなぁ)




丸山の展望台から。
天気はいまいちなので、今度また条件が良い時に来てみたい。
展望台までの道は割と急傾斜なので、ゆっくり歩いてきた方が良いかも。



あしがくぼ方面へは戻らず、奥武蔵グリーンラインとの接続を狙って走行。
1車線幅の区間もあるけど、距離は短めなので用心して進めば大丈夫そう。


大野峠に到着。白石峠の方から来た際に、ここの分岐で県民の森方面へ曲がるべきだったのかと確認できた。



記念に茶屋に寄ってみた。お花の最盛期かも?



峠の下りは意外と楽しめた。
割と気持ちよく、ヒョイヒョイと曲がってくれる車のような気もする。

代車は明日返すけど、時間があったら上りでベタ踏みしてみたいかなぁ。
Posted at 2019/04/20 01:55:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近場ドライブ | 日記
2019年04月14日 イイね!

青い鳥を発見

午後から天気が下り坂との予報。
仕事も押し気味なので、昼から手をつけようということで、午前中は少し遊ぶことに。

朝ごはんということでドトールへ。


このまま秩父方面までドライブするか、公園で自然散策するか迷ったけど…自然散策を選択。
運転も楽しいだけにとても悩ましい選択…昔なら自制が聞かず両方楽しんで、気づいたら夕方になっていたことだろう。。。

じっくり撮る事はなく、気ままに歩いて何かいたら撮ろうというスタンスでブラブラ。
お、何かいそうだぞと思って足を止めてじっくり見たら、オオルリがいた。(初めて見たので感動)




先週損傷したサイドステップだけど、今の所はちゃんと付いているみたい。
乗る度に一応気にはかけている。(峠道とかで少し元気に走ったらどうなるかな…)
Posted at 2019/04/14 13:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近場ドライブ | 日記
2019年04月13日 イイね!

リコール通知が届きました

昨日書いたリコールの件ですが、今日リコール通知が届いていました。

車を所有して20年になるけど、リコール通知を受け取ったの多分初めてかな?
そっか、リコールだからディーラーではなくメーカー(≒輸入代理店)から直接届くものなのかな、とか妙に感心してしまった。

どちらかというと一年点検に出したいので、混み合う前に早めに予約した方がいいのかなぁ。
ちょっと仕事の予定が見えないけど、後回しにするとコッチはコッチでズルズルいっちゃいそうだし…。

Posted at 2019/04/13 23:15:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2019年04月12日 イイね!

エアバッグ装置のリコール(DS3など)

先日のサイドステップ損傷の件でディーラーに概算見積りを尋ねた際、リコールが出てますよと言われた。
一年点検で合わせて実施するなら、プラス2時間ぐらい(合計4時間程度)とのこと。

今日になって調べてみたら、確かに届出が公表されていた。

リコール届出番号:外‐2819
リコール届出日:平成 31年 3 月 29 日
http://www.mlit.go.jp/common/001283142.pdf
※PDFが開きます

いつディーラーに持って行けるか、調整はまだコレから。。。(仕事が少々忙しく…なるべく平日に持ち込みたい)
Posted at 2019/04/12 19:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「まだDS3に乗っております http://cvw.jp/b/264881/48231751/
何シテル?   01/29 21:15
気分屋で大雑把、そしてめんどくがり屋です。 そのくせ、妙なところが細かいです。 人見知りが激しく、割と人付き合いは苦手な方です。 それでも20代の頃よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

暫く昭和シェルで運用してみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 19:56:55
Youtube チャンネル 55Driveの一般公道実践編公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/13 01:26:48
MIRAREED DK14-06 ツインドリンクホルダーBK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/08 14:55:25

愛車一覧

DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
MT初心者です。 坂道発進は平気なレベルになりましたが、念のため、後ろに停める際には車間 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
快適にロングドライブが楽しめる車です。 大きさも丁度よく、使い勝手が良いです。
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
学生時代~フリーター時代、そして社会人となってからの私を支えてくれた一台です。 結婚後も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation