• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でんでん@DS3のブログ一覧

2020年06月21日 イイね!

MTオイル交換の効果を感じられた(気がする)

先ほど、軽くドライブをしてきました。
1時間少々、信号が少ない道を狙ったルートなので距離は50km程度。

一週間前に車検から戻ってきてから動かしていなかったので、
バッテリー充電のためのドライブです。

MTオイルを交換したせいか、シフトが滑らかです。
ヌルンっとした感触が伝わってきて、
摩擦が減ってトランスミッションが喜んでいそうな気がします。
(機構的な事は詳しくありませんが…)

涼しくて気持ち良かったので、
また近いうちに夜ドライブでもしようかな。
暑い夏になる前にでも、天気と相談しながら。
Posted at 2020/06/21 01:46:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年06月12日 イイね!

”一旦”DS3が戻ってきます

二週間前にトラブル連絡がありましたが、
夕方に続報がありました。

破損したルーフスポイラーについては、取り寄せに時間がかかっているそう。
なお、メーカー保証の対象となるかは微妙なようです。
ただ万一保証対象外となっても、
ディーラー側の負担で対処して下さるとの事でした。

で、暫定策ではありますが、
ディーラーにあるデモカー(?)のパーツを一時的に私のDS3に移植してくださるそう。

また、車検に伴う各種整備作業を行って頂いていますが、
その中からも幾らかは値引きして下さるようでした。

・・・考えようによっては、得したとも言える気がします^^;

なんだか申し訳ないなぁと思う反面、
復元費用が自分の持ち出しとなるなら「何だかなぁ」という気持ちにもなったと思います。

何にせよ、ディラーにはとても良くして頂いているので感謝です。


ということで、一旦DS3が戻ってきます。

バッテリー交換を推奨されたもののケチって先送りにしましたが、
最近あまり走っていなくて更に弱ってそうな気もしますので、
引き取った後は少し長めに走って充電してあげた方が良いのかなぁ。
Posted at 2020/06/13 16:20:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年06月06日 イイね!

代車はVWルポでした~!

代車はVWルポでした~!代車が何であるか、
微妙に出し渋って(?)おりましたが…。

小出しにした段階でお気づきの方もいらっしゃいまして、はい、Lupoでした。

一応はパワーウィンドウがついているので、「コンフォートパッケージ」というやつなのかも?
なんと、ベーシックグレードにはパワーウィンドがないんですね^^;

細かい事は、WebCGに記事があるので下記参照ということで。
https://www.webcg.net/articles/-/22581
https://www.webcg.net/articles/-/22591


お借りした代車について、見て乗って気づいた所はこんな感じ。

・アルミホイールではない。
 ※純正ホイールなのかどうかは不明、多分非純正のに変わっている?

・ミラーの調整は手動式。

・ミラーは「バコンっ」と折り畳めない。

・ハロゲンライトが懐かしい。

・オートライトが無いのも懐かしい。
 でも手動でちょこちょこON/OFFするのは、久しぶりだとなんだか楽しい。

・後部座席真ん中のヘッドレストが邪魔、後ろが見づらい。可倒式にしてほしい…。
 ※確か運転席/助手席は外して走ると違反になるけど、後部座席は大丈夫だったなという事でしたよね…。

・非力だけど、生活の足としては十分使える。

・エンブレがほとんど効かないので、アクセルだけでの微調整がやりづらい。
 ブレーキ多めで、完全に下手な人に…。
 もうちょっとで慣れるかな?

・4ATは、あまり賢くない。変速ショックはそれなりに出る。

・60km/h程度(1,500rpm付近)で巡航時、アクセルOFFにすると「ガクン」とショックが出る。


最後の、60km/h程度からのアクセルOFF時のショックは、とてもストレスです。
ただ、この個体特有の問題なのかもしれません。

じわ~っと2~3秒かけて丁寧にアクセルOFFすると、
ショックが出ない時もありますが、なかなか難しいです^^;


ネガティブな事を書きましたが、案外楽しめている面も多いです。
でも、この車で遠出してみる気にはならないかなぁ。

DS3の復帰が待ち遠しい。
まだ予定がハッキリしませんが^^;

いよいよ梅雨になっちゃいますねぇ。
Posted at 2020/06/06 20:17:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2020年06月04日 イイね!

代車の給油でアタフタ…

代車の給油でアタフタ…車検に出してそろそろ二週間になります。
せっかく代車を貸してもらったのに、借りたその日の帰り道を運転したのみ。

借りた時点でガソリンが少な目でしたし、
しばらくDS3が戻ってきませんので、給油しておくことにしました。

GSに到着し、給油口を開けようと思ったら…
開け方がわからない。

給油口にキーを挿すタイプですが、
タイトル画像の状態でしばしモゴモゴ…。

・右に回しきって引っ張るも開かず。
 ※ドアはキーを挿して右回しで空いたので、この方向だろうと思ったのですが
・逆に、左に回しきって引っ張るも開かず。
・キャップをグルグル回してみても、コレで良いのかよくわからず…。
・もしかしたら車内に解除スイッチがあるのかと念のため見てみると、何も無さそう。

ヘタりのせいなのか、あれこれやってもカチっとした手ごたえが無く、
開く気配が伝わってきません。

そこで仕方なく、取説を確認してみることに。
深夜のセルフスタンドで、他にお客さんが居ないので焦る必要もなし。(焦っても良い事ないんですけどね…)



解除手順は次の通りでした。
・キーを挿しこみ、左に180度回す
・その後、キャップを左へ回し、開くところまで回す

ドアの開閉とはキーを回す方向が逆なんですね。


自分の車ではないので、ハイオク2,000円指定で給油しておきました。
いつも満タン給油なので、指定給油はかなり久しぶりかなぁ^^;


給油ついでに、かるく夜道を走ってみました。
車内はこんな感じ。



車の全体像はまだ撮影していないので、後日掲載予定です。
その際には、走ってみての軽いインプレも書こうかなと。

物珍しさで楽しめている部分もありますけど、
運転するにはあまり面白くない車です。
劣化の影響なのかもしれませんが、走っていてストレスが溜まる要素ありです。
Posted at 2020/06/05 00:22:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近場ドライブ | 日記
2020年05月29日 イイね!

代車期間延長(メーカーからパーツ取り寄せに!?)

順調にいけば、車検終わりのDS3を明日引き取りに行く予定でした。

が、先ほどディーラーより連絡があり、少し先になるとのこと。

半年前にリアのウィンドウォッシャー液が出ない事がわかり、
天井周りの対応が必要で少し手がかかるという話でしたので、
今回の車検に合わせて作業依頼しておりました。

で、その作業を進める過程でリアスポイラーを取り外す必要が出てきたそうです。
ただ、取り外そうと思ったら取り付け部のネジ(?)がダメになっていたそうで、
何とか取ろうとした際に、スポイラーの一部が破損してしまったとの事。

これからメーカーに在庫を確認したり、
新車保証の対象となるかどうかを確認したり、となるそうです。

そんなわけでDS3が戻ってくるまで、少なくとも1~2週間はかかりそうです。


特に急いでいるわけでもないので、
代車でドライブして楽しもうと思います。

代車で何を借りているかは、いずれまた…
その後乗っておらず、今週末に乗る機会があれば写真を撮ってみます。
Posted at 2020/05/29 18:07:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「DS3とすれ違う機会がほぼなくなったような http://cvw.jp/b/264881/48727902/
何シテル?   10/24 16:02
2025現在 みんカラは記録用(メモ)になっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

暫く昭和シェルで運用してみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 19:56:55
Youtube チャンネル 55Driveの一般公道実践編公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/13 01:26:48
MIRAREED DK14-06 ツインドリンクホルダーBK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/08 14:55:25

愛車一覧

DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
MT初心者です。 坂道発進は平気なレベルになりましたが、念のため、後ろに停める際には車間 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
快適にロングドライブが楽しめる車です。 大きさも丁度よく、使い勝手が良いです。
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
学生時代~フリーター時代、そして社会人となってからの私を支えてくれた一台です。 結婚後も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation