ハィ、こんばんわ♪龍飛です!
今朝、雨の中、車検に出していたMR-Sを引き取りに行って来ました!
午後から晴れやたのがなんか悔しかったので、水洗いした所の画ですw
あ!んでSMTシステムフルードなんですが・・・
結果的には
交換してません(汗)
Dラーより、
交換は出来るんですが、ユニットをバラす作業になっちゃいます。
基本的に無交換のオイルですし、このままでも大丈夫なんですが・・・
どうします?交換しておきましょうか?
ってお電話が。
なんか工賃が凄そぅなので・・・断っちゃいました(≧▽≦)
"SMTシステムフルード"でググッても、なかなかひっかからないので
ちょっとでも期待していた人、スミマセン m(_ _)m ペコリ
あ!あと
ホイールですが、このまま通りました!
ま、リアに入れていたスペーサー(8mmだったかな?w)は外されてましたけど^^;
なのでオイラ程度のホイールなら純正に戻す必要はナイって事ですね。
ハィ、オイラ的に本ネタはここからw
さっき返って来ましたょ~! ↓↓↓
∩(´∇`∩≡ バンザ~イ ≡ノ ´∇`)ノ
いや~、
歯折れから1ヵ月半、やっと復活でございます^^
しかしトレノ預けた仲間の板金屋さんに行ったら驚きました!
バラバラのミッションが何個か転がってるんですものw
最初は100系のW55ミッションを付けようとしたら、レバーの位置が悪く、
ブロッたW55のレバー部とその他を移植したらバックに入らないw
それからミッションをバラして検証!
絶版?のW55の整備書を入手して、もぅ1個のW55もバラしてみたりしたらしくw
んで検証の結果、
『同じW55でも、年代違うと互換性がナイ!』って結論にw
最終的には、GX71用のW55を入手してもらい、それがトレノに載ってまふw
合わないなら同じ型式付けるのやめてほしいモンですわ(≧▽≦)
紛らわしいッスwww
リフターを1ヵ月半丸々占拠してたし、板金屋さんにはかなり迷惑かけちゃいました。
これでお友達価格なんで悪い気がしちゃいますw
(その分作業はお客さん優先になるので多少遅れ気味ですがw)
「オレも勉強になったから良かったょ」 と言ってもらえたのが救いですかねwww
あとでジュースでも持って行こう(≧▽≦)
さてさて、これでやっと始動できます!
初走りはいつ行こうかなぁ♪(・∀・)
Posted at 2009/03/14 20:30:23 | |
トラックバック(0) |
車ネタ~ | クルマ