ハィ、こんばんわ♪ 非常に残念な事に仕事が忙しい龍飛ですw
帰宅出来たので本編を書いてみたいと思います。ダラダラと長いですw
今回も自分のレベルもわきまえず上級へエントリーしてみましたw
今回の走行会はグリップの後にドリフトクラスの走行と言う順序なんですが・・・・
入場後、ピットに駐車して走行準備をした後、ダラダラと仲間と話していたんですが・・・
結構話し込んだ後にフと
「ウチらの番ってまだかなぁ」 と言う話しになりました。
その刹那、
「グリップAクラス走行5分前です。準備して下さい」
のアナウスが! Σ(-д-ノ)ノ
って事は・・・・・
「今がウチらの番じゃん!」
マッハで準備してコースインした瞬間、チェッカーが _| ̄|○
って事で・・・・
【第1ヒート】
走行せずwww
申込用紙もさることながら、貰ったタイムスケジュールも目を通すべきですね^^;
【第2ヒート】
走れなかった分を取り戻す勢いでコースイン!
んで3週ほどした時です。
晴天にもかかわらず、オイラのフロントガラスに水玉がポツポツと!
「ん?」 と思いながらワイパー動かしたんですが・・・_| ̄|○
ガラスがギラギラに! Σ(-ロ-;|||
と同時に極圧剤のカヲリが「ぷ~ん」とw
前の車がギアオイルをバラ撒きながら走ってました Σ(-д-ノ)ノ
ドッと出てれば赤旗なんでしょうが、チビチビと撒いてくれているので主催者さんも気付かず。
パッシングしてはみたものの・・・・やはり気付かれずw
なんとか走ってみたんですが、危険が危ないので途中退場しました.:・(ノ o `)・:.
って事で第3ヒート・・・リタイヤ(汗)
ついてないッス (´・ω・`)
【第3ヒート】
ブレーキクリーナーでせっせとガラスに付いたオイルを落としてたら
「隣に乗せてもらってイイですか?」と仲間の友達がオイラの所にw
(仲間の友達 = オイラ初対面ですw)
かる~くビビらせてあげました!
と言うか、運転しているオイラがビビってるんで、隣は相当ビビってる・・・ハズです(≧∀≦)
でも「楽しかったです♪」 って言ってもらってお世辞でも正直嬉しかったッス^^
乗せてあげた方のオイラがジュースでもご馳走してあげたくなりましたw(
ご馳走はしてませんがw)
走りの方も人乗せると動きが変わっちゃうんで苦戦はしましたが、やっとまともに走行出来たし、
このヒートはかなり楽しめました♪
【第4ヒート】
今回はこのヒートがドリコンです! オイラが有終の美を飾る時です(`・ω・´)
審査員は
ドリフト侍さん!
走行前にドラミがあったのですが、初級&中級はセオリーの1~5コーナーまでの審査。
オイラが仲間に隠れて闇練してた所です。
その為のタイヤも組んで来たしwww
しか~し!侍さんの口から絶望的な発表が!
上級の審査ポイントは・・・・・
裏3発審査 Σ(-д-ノ)ノ え゛ぇぇええぇぇぇ!!!
(高速コーナーと言われる所を横向けて出てきて、そもまま長いストレートを3発振って
そのまま次のコーナーへ進入する走り方です。数ヶ月前のドリ天に載ってたかなw)
オイラの今までの闇練の意味が・・・・・_| ̄|○
更にセオリー通りの審査だと決め込んで来たので、タイヤもオイラ的に良いヤツだし・・・
ま、案の定クラッチ蹴りまくってもドリフト戻っちゃうし・・・
100ps?のオイラのハチロクじゃ繋がらないッス~ ヽ(`Д´)ノ
こんな事ならクソッ履き
(ローグリップタイヤ)も持って来るべきだったと思いましたねw
一応むりくり繋げてはみましたが・・・・あまりの自分の不甲斐なさに凹みましたw
最後の表彰の時に獲得ポイントも発表されたのですが・・・
最下位じゃなかったのが救いでした (ノ∀≦)
【最終ヒート】
唯一、このヒートだけがピンで普通に走れました!
昼間に仲間のセルが逝って押し掛け手伝ってヒザ笑ってるし
車の下覗いた時に"わき腹"を攣って逝きそぅになったりと
体的には既にボロボロでしたけど、
この日一番楽しかったです♪
最後に一番楽しめたのでヨシとしましょうw
(*^_^*)
【番外編】
お昼にドリフトクラスによるタイムアタックがありました!
計測器付けて走るのですが・・・ま、お遊びみたいなモンです。
んでオイラのドリ仕様での全開アタックの結果は・・・・
47秒台! (秒以下は2桁は忘れましたw)
前回より遅くなっちゃってます^^;
本人は目を△にして走ってるつもりなんですが、
曲がればケツ出ちゃうし、コーナー手前は気付くとポンピングブレーキしちゃってたりして・・・・
まぁ、オイラはこんなモンですかねぇ(≧∀≦)
グリップ走行の難しさを再確認しましたw
ま、走り納めにしては不完全燃焼ですが・・・しょうがないですね^^;
また来年がんばりたいと思います! (`・ω・´)
んで最後に、画像ですが
"おみや"です。
夜勤を押しつけてしまった先輩に
『那須の月』
自分用に
『くんせい卵』
あとはじゃんけん大会でも惨敗し、唯一頂けた参加賞の
『ワコーズちり紙』(笑)
んで、今回は妻には
"おみや"はナシです^^
年末年始の暴飲暴食に備えて、今は控えてるんだとか(笑)
なんだか考え方が理解出来ませんが・・・買わないで済んだので良かったです^^
こんな感じですかね?
いつもながら支離滅裂で読みづらい文章ですが・・・・
ここまで読んで頂けた方、ありがとうございました^^
Posted at 2008/12/18 02:14:15 | |
トラックバック(0) |
車ネタ~ | クルマ