ハィ、こんにちわ♪龍飛です!
イカレていたタイロッドを交換します。詳細は
コチラ!
タイロッドって、大きく分類すると2つになるんですかね?
●ワッシャーなどで、標準よりも外に出すタイプ
●純正加工して、標準よりも中に入るタイプ
どっちも効果は同じなんですが、オイラの使っていたヤツは後者です。
理由は安上がりだから! なんですが(汗)
今回は純正品を買って来て (タイヤ屋さんのツケが増えましたがw)
会社の機械工作専門の人のお願いして加工して貰ったのを取り付けます!
ですが、ここで誤算が!
いざ壊れているヤツを外してみたらかなり削り込んでありました!
今回のは古いヤツと比較すると削り込みが足りません!
今までよりキレ角ダウンです!(汗)
ま、今回は時間とお金が無かったのでしょうがないと諦めます。
後で板金屋さんに、もぅ一回作ってもらうとします (≧▽≦)
めでたし、めでたし・・・・
じゃないんですょ!
交換している時に新たな危機発見!
ロアアームのナックル側のジョイント部がガタガタっす!
しかーも! 左右!!!
今回はかなり凹みましたね!
日頃
「オイラのはメンテナンスフリ~♪」なんて言ってたら・・・
こうなりました(滝汗)
ん~・・・・こうなったら・・・・
見なかった事にします(笑)
このまま祭りへ行きますょ~!
後は無事に帰って来られる事を祈ります (´・ω・`)
Posted at 2007/11/16 15:45:55 | |
トラックバック(0) | クルマ