
ディーラーからのメールで、ポールスター・パフォーマンス・ソフトウェアの日本導入が10月で終了と知りました。
なぜ日本導入が終了するのか調べてみると、
「令和元年 5 月 24 日に道路運送車両法の改正がされ、自動運行装置等に組み込まれたプログラムの改変による改造等に係る許可制度が創設されたことにより、令和 2 年 11 月下旬より、本ソフトウェアの車両へのダウンロードができなくなります。 」
とのことです。
登録された型式から、改造をしては駄目ってことなんでしょうか?詳しい方いらっしゃいましたら、コメントをお願いします。
テスラは頻繁にアップデートしていますが、そちらはどうなんでしょうか...?
もう一つ補足を...
「INTELLI SAFE機能追加のアクセサリー用ソフトウェアも同様に対象となります。」
と書いてありました。
んじゃ、インテリセーフ・ソフトウェア・アップグレードもできなくなるって、ことなんですね。せっかく安全性が向上するのに、もったいないですよね。
Posted at 2020/09/13 12:06:21 | |
トラックバック(0) | 日記