
やっと時効とのこと(個人的判断)なのでこのことについて書きます!
例年生誕祭は三月に行われてたと思いますが、スーパー耐久シリーズのカレンダー変更と共に今年は9月開催でした!
前入りで前日の宿泊先にも既に3台ぐらいエスロクが止まってて、『オフ会行かれるのかなぁ〜〜』と思ってたのですが朝同じ時刻に出発だったのでそうだったみたいですね(^^)
(自分は宿の駐車場が空いてなかったからコインパーキングに止めてました…)
例年GPスクエアでの駐車でしたが、今年は交通センターでのオフ会でした〜〜
台数は後で追加募集したこともありすごい台数でした!
上から眺められるところもあり
白ばっかりが並んでるのは圧巻でした(°▽°)
ピットビューイングの時間の関係ですぐさまエスロクのオーナーズパレードがおこなわれました!
やっぱり鈴鹿サーキットは神が作りしサーキットと呼ばれるほどチャレンジとして知られてますが、低速で走っても素晴らしいです(^^)
レースがスタートし自由時間になったので久しぶりに食べたくなった最終コーナーのピザを食べて🍕
いつもマシンを撮影するヘアピンで観戦してました〜〜

スーパー耐久は世界的にみてもっともマシンの差が激しい混走レースと称されていて、かたやフィットRSやロードスターの1500ccとGT3の500馬力クラスのマシンが混走するのは恐怖しかありませんね!
ドイツでおこなわれている ニュルブルク24時間耐久レースの方が台数は多いがここまで速度差はないとのこと…
他にも数多くのマシンが混走してるのでいくつか紹介します!

マクラーレン720S GT3とポルシェ911 GT3はカテゴリー同士の激しい順位争いを行ってました〜〜
マクラーレン720Sのドライバーさんは好きな方がたくさんいるので応援してました〜〜

今回一際目を引くのがKTM クロスボウじゃないでしょうか?? こんな車みたことないと思うでしょう…
最近このミニカーが発売されて…
シビックのレーシングカー シビックTCRとBMWのGT4クラスのマシン
日本ではGT4が唯一出走できるカテゴリーです!
逆にTCRクラスはどんどん数が減ってきて…
耐久向きじゃないからなのかな…
あーーー広島デミオがバンパー落ちてる(;ω;)
スーパー耐久だとランサーエボリューションXも走ってます!
その後生誕祭に戻り、抽選会に参加して珍しく景品が当たり嬉しかったです^_^
その後どうしてもパルクフェルメウォークに行きたかったので参加してきました〜〜

スーパー耐久にはクラウンもレースに参加してます^ ^

今、CMで話題のルーキーレーシングさんから参戦している水素を燃料に内燃機関で走るカローラスポーツです!
事実上、前がヤリスで後ろがカローラスポーツらしいのですが、出力がガソリンエンジンと同じ272馬力になったそうです!
この車を豊田章男氏ことモリゾウ選手もドライブしてました!

もう一台のルーキーレーシングさんのスープラも出てます!

ホンダカーズ東海さんのフィットです!

スーパーGTでもお馴染みのみきゃんが書かれてるMaxレーシングさんのZ34です(^^)

ロードスターボコボコ(;ω;)

広島デミオさんはもうテープまみれでした(T_T)
今回も貴重なサーキット走行が出来てとても楽しかったです!!
また次回以降も参加したいです^_^
参加された方お疲れ様でした〜〜
Posted at 2021/10/03 17:03:36 | |
トラックバック(0)