• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tossyのブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

小雨決行~

小雨決行~年度末最終日の今日は、以前から予定していたバネ交換の日。

納車後の芝浦夜会のときに話をしてからのことだったので、早数ヶ月温めてきたネタでした。


っが、先週あたりから週間予報がなかなか思わしくない感じでした。

2日前にはとうとう降水確率が50%~60%となってしまい、協力いただくことになっていたあし~もさんと連絡をとりつつ、「当日朝、降ってしまったりしてたら延期等させてください~」ということになっていました。

そして迎えた今日、当日。

6:30の時点で自宅は一雨きて上がったところでした。
あし~もさんにTELして、現地の状況を確認してみたところ、「小雨が降ってますね~」とのこと。

こりゃだめそうだな・・・と思いつつ、会話していると、「カッパ着るなりしてできないこともないですよ」といただいたので、その言葉に甘えて出発。

道中、現地の近くの某SAで小休憩を取ったとき、運良く雨が上がり曇り空になってましたヽ(´▽`)/


そして、現地について、ガレージに停めた次の瞬間・・・。

ザザーっと・・・。降られました。
(日頃の行いが悪かったか・・・)

が、「ちょっと弱まるのを様子みましょう」と、一服がてらプリントアウトして持参したマニュアルの内容を確認してもらったりしつつ作戦会議を。。。

10分程様子を見ていたところ、再び雨もあがったので作業を開始です(9:10頃でしたでしょうか)。

体験コースで頑張ります! と意気込んでいたものの、作業の大半をおまかせでやっていただいてしまいましたが、そのおかげもあってお昼前には交換終了して、落ち具合を眺めつつ談義して・・・まで終わってました。


そして、帰りがけにそこそこのまとまった距離を走ることになるので、慣らしができるくらいですね~なんて話があったので、帰宅後にDさんに連絡してみまして・・・。
(点検ついでにサイドスリップみてもらう作戦・・・です)

っが、週末は比較的混んでいたりするので、空いてないかも・・・でしたが、TELしてみたら、「今日は大丈夫ですよ~」とのことだったので、そのままDさんへ。

Dさんのサービス担当に自分の同級生がいたのですが、異動で基本的には今日が最終出勤だったらしく。。。
最後に会えてよかった~! ということで、ちょっと早めの6ヶ月点検とサイドスリップ調整も完了~!

結局、調整事の部分もメンテパックにコミにしてもらい、懐にも優しくすべての作業が完了しました。
よかったよかった。


っで、バネ交換前後の比較画像を撮っていなかったので、納車直後に撮っていた写真との比較で。。。


左:Before 右:After です。
(角度など、まったく同じ条件ではないので、比較になってない気もしますが・・・)

あんまり変わってなさそうに見えますが・・・。
実際は前後3センチ弱ほど、落ちたようです。


帰宅後、カミさんもその下がりっぷりを確認しましたが、「確かに落ちてるね~」と。
一番効果が実感できるのは、車両後方に回って見たときに、視界が遮られなくなったのと、バックドアのノブの位置が低くなった・・・ということだったようです。


何はともあれ、一つ課題をクリアしました。
ご協力いただいた、あし~もさん、ありがとうございました。
Posted at 2013/03/31 19:12:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | カスタマイズネタ | クルマ
2013年03月23日 イイね!

たまにはカミさんの要望も・・・

たまにはカミさんの要望も・・・春めいた気候になりつつある今日この頃。

今日も昼すぎまでは穏やかな晴れ間がひろがってました。

そんな今日は、カミさんからの要望であがっていたフィルム貼りを。


前車エスから3~4年ぶり?? で都合8回目くらいだったりしますが、このお題目は難しいです(^^;)

っが、可動窓については内張り外してやったのもあり、外からの見た目はソコソコいい感じで貼れてるような・・・気が。
リアもタケノコにょっきの処理に苦戦したり、吹きさらしの場所ゆえにホコリなんかは多々噛んでしまってますが、素人技と割り切ってみれば十分な感じに。


来週はいよいよ、私のアクアのバネ交換の予定。
下スッカスカっぷりは少しは改善されそう・・・です。

雨降ると流れてまうので、降られないことを祈りつつ。。。


今日はこのあと、夜にかけては子守の予定。。。
Posted at 2013/03/23 14:45:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | カスタマイズネタ | クルマ
2013年03月17日 イイね!

エンブレム交換のその後・・・

エンブレム交換のその後・・・本日はクラブの東海オフが盛大に開催されていたとのことでしたが、私は関東であったちょっとした集まりに混ぜていただき、見学しに出かけてきました。

集合時間に余裕を持って出かけましたが、余裕を持ちすぎていてかなり早めに到着してたのはここだけの話。。。ハリキリすぎた・・・(^O^)

会中は足回りの作業をじっくり見学させていただき、自分のアクアの足まわりをやるときの作業の予習を。。。

お昼を回ってから、みなさんと昼食に出かけたり。

その後、LEDの打ち換え等の作業をされてましたが、私は夕方にタイムリミットで一足先に失礼して、ひと足早く帰宅させていただきました。


画像等、全く撮ってませんでしたので、他の方のブログで・・・(^_^;)

参加されていた皆様、今日はありがとうございました。



そうそう、昨日 エンブレム交換 をしましたが、その際に、もともと装着されていたAQUAエンブレムはとっぱらったのですが、ひとまずタイトル画像の位置(助手席のインパネボックスリッドの蓋の上)へペタりんこ。

両面テープは、エンブレムにキレイに付いたまま取ることができたので、そのまんま貼り付けた感じです。

さてさて、今週もまた一週間頑張りましょう。。。

明日はまた強風が吹き荒れる予報だとか???
クルマでも電車でも、移動はお気をつけて!
Posted at 2013/03/17 19:05:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | カスタマイズネタ | 日記
2013年02月24日 イイね!

静音化な週末

この週末はちょっと充実?? な感じに過ごしてみました。

まずは土曜日、朝もはよから地元のドコモ屋さんへ。
端末使い始めて1年以上経過したのもあり、最近スマホのバッテリーの持ちが非常に落ちてきたので、特典を使ってもらいに。。。

地元のドコモ屋さん、ショッピングセンターに入っているのですが、その駐車場の出口から出るときのこと。。。

フロントリップから「ガガガっ」と精神衛生上よろしくない音が・・・。
出口段差が結構傾斜がついてたりして、ノーマル車高でもたまに擦る感じなのですが、昨日もやってしまった。。。ダウンさせたら毎回・・・な感じになりそう。


午後は、先日いただいた風切り音低減フィンセット装着の前弾で、静音セットの施工を。

というのも、先週、一度あちこちを走り回って、車内で聞こえるロードノイズやら風切り音やらの確認をしてみたのですが、一番目立ってたのが床面からのロードノイズ?たちで、風切り音はむしろ気にならないくらいな感じだったもんで、まずはこっちからか。。。 ということで。

施工後、効果が出ているようで、ロードノイズは減っている感じ。
代わりに、エンジン音や減速時のエネルギー回収のモーター音なんかがやや際立って聞こえるようになったり、窓周辺からの風切り音なんかもそこそこ判別できる感じになりました。


で、日付は変わって今日、日曜日。

都内は東京マラソンであちこち通行止めということだったことや、風切り音低減フィンの効果は高速走行で確認! とあったので、湾岸線をわーっと走ってきました。

途中、大黒PAで一休みしつつ。。。



二輪、四輪ともいろいろな団体がオフやってて結構な賑わいっぷり。

そんな中、私はいそいそと風切り音低減フィンセットの施工を。

装着前後で風切り音の聞き比べをしてみましたが、若干減ってる気がします。
(バサバサと音がしてたのがサーサー流れるようになった感じとでも言いましょうか。。。)

違いがわからない男でも、若干の違いがわかったようです(^^;)

ただし、気がする・・・というレベルなので、プラシーボ効果が働いている可能性も否定はできない感じもありますが、「気にしてみれば、効果はあったと思う」ということで。

せっかく走らせたので、そのまま横浜方面へ突き進み、横浜ベイサイドのSABへ。
一緒についてきた子供らにお菓子を買ったので、そのついでにこんなわっかを買ってつけてみたり。。。

帰りは自宅までノンストップでわーっと走りまして、午前中のお出かけは終了。


夕方までテレビ見たりして過ごしたあと、思いつきで、グリル下開口部の樹脂に貼りもの系で色をつけてみたり。



実際は写真で見えるほどの違いはわかりません・・・。
やっぱりちゃんとしたもの買ったほうがよいのかも。。。
手持ち品を使った0円お手軽弄りなので、そんなもんです・・・ね。
(ちなみに、これ、アルミテープを4mm幅にカットして貼った・・・だけ(^^;))

ということで、休みも終了。

昨今また仕事を浴び始めたので、今週もしっかり頑張りましょう。。。
Posted at 2013/02/24 19:08:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | カスタマイズネタ | 日記
2013年02月11日 イイね!

2月の連休最終日

2月の連休最終日3連休の最終日、昨日の夜に娘が38度オーバーの熱を出し、解熱を飲ませてましたが今朝もまだ完全には引かず・・・。

インフルエンザではなさそうな感じでしたが、去年、熱暴走してしまい痙攣を起こしたこともあり、熱はちょっと注意が必要な感じでして、一応市の休日診療へ連れて行ったりしてました。

結果、単なる風邪っぽいということでしたが、痙攣どめをもらってきたようです。


帰宅後は予定が狂ってしまったので、空き時間に。

今週、自宅の排水管清掃が入る予定なのですが、その時に洗濯機の下側をバラして開けておく必要があるので、それを一度やってみたり。。。
(防水パンの周辺に洗濯機をズラして置くスペースがないので、排水口点検等をする際は、洗濯機をバラして開けたほうが早いらしい・・・というので)

そういえば、我が家の洗濯機、旧SANYO(現ハイアール?)製の AQUA でした(^^;)


その後は、クルマの方のAQUAに、やろうと思っていたグローブボックス照明を装着してみました。
先日のナイトオフの時に、シュウ&ロトさんに見せていただいたのを思い出しながら。


LEDは1発のものでの装着ですが、白にした分そこそこ明るく光ってるので十分な感じになりました。
夜間にグローブボックスの物を出し入れする時には、かなり便利な装備だと思います。


さて、今週は普段より一日少ないので頑張ってまいりましょう。
Posted at 2013/02/11 20:00:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタマイズネタ | 日記

プロフィール

2022年8月より、トヨタ・ランドクルーザープラド(TRJ150W)に乗っています。 一時期は2台所有していましたが現在は再び1台所有に。 頻繁に手を入れる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コムテック 
カテゴリ:パーツにまつわるURL
2022/08/06 01:55:07
 
Pivot 
カテゴリ:パーツにまつわるURL
2022/05/14 20:23:14
 
パーソナルCARパーツ 
カテゴリ:パーツにまつわるURL
2022/05/14 20:21:35
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
7年目に入ったプリウスαから代替しました。 一度は乗ってみたかった大柄なSUV。 202 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
諸般の事情からふと思い立ち、メイン車は手放さずに5MTの中古車をサブ車として増車すること ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
ダウンサイジングしすぎた問題を解決するためにアクアから代替しました。 納車:2016年 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
大人数での民族大移動がほぼなくなったこともあり、もはや8人乗りはいらなくね??? という ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation