• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tossyのブログ一覧

2016年06月25日 イイね!

今後もよろしくお願いいたします

今後もよろしくお願いいたします
こんばんは。

前回のブログをあげてから早1ヶ月半ほど放置してました。
ここ3ヶ月ほどとてもバタバタしている状態で、月日が過ぎるのが本当に早いわけで・・・。
気づけば6月も終盤。。。

そんな多忙続きの中でしたが、先日、プリウスαが無事に納車されました。

今回の乗り換えは、なぜかあまりクルマを買ったという実感がなく・・・。
乗ってハンドル握ってようやく買ったという実感がでてきました。

4年弱小さいのに乗っていたのと、異様に切れるステアリング舵角にまだ慣れておらず、おっかなびっくり乗っています。



写真が撮れておらずでしたが、恒例のお払いも済ませようやくのアップになります。

今後もよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2016/06/25 20:24:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | かーらいふ | クルマ
2016年05月04日 イイね!

4年目には何かがある・・・

ご無沙汰しております。

月日が流れるのは早いもので、もう5月。
多忙にかこつけてすっかり放置している状態ですが、本日はご報告を。

Tossy家、6月にクルマを入れ替えることになりそうです。
(次期車の契約を先日済ませてきました)

ポルテに乗り始めて以降、4年目に何かしら思うところがあって変えてきていますが、
今回もまた・・・。

前回、アクアに変えたときの理由はダウンサイジングでした。
それはそれで正解であったとは思っているのですが、4年前は息子は小学生、娘は幼稚園児でした。

今は・・・。
息子は中学生になり妻よりも体も大きくなってしまいました。
娘も小学生となり、それなりに一人分のスペースをとるように・・・。

ちょこちょこ家族フル乗車の機会もあるのですが、だいぶ窮屈になってきたというのが実情です。
ギュウギュウで乗ってる感じ・・・。
つまるところ、ダウンサイジングしすぎた問題・・・(^^;

この先、この問題はより大きくなっていくであろうということや出せる予算等を鑑みた結果、今回プリウスα(5人乗り Sグレード)という選択肢がでてきました。

子供たちの学費もそれなりにかかってくる時期になってきているので、今回はベーシックなグレードでエアロ等のオプション装着はなし、アクアから移せるもののみの移設ということで済ませることにしました。
維持についてもこまめな洗車と小遣いから小ネタをちょこちょこ程度で楽しみを見出して乗っていくことになるかと思います。

ということで、車種は変わることになりますが今後ともよろしくお願いいたします。
Posted at 2016/05/04 19:54:03 | コメント(3) | かーらいふ | クルマ
2016年03月12日 イイね!

いやぁ参った・・・

気づけば3月も半ばに・・・。

ご無沙汰しております。
1月に遠出してからというもの、腰痛が再発して思うように動けずでおとなしくしていまして、ここ数日ようやく人並みに動けるようになってきました。

久々に今日は朝からあちこち出向く予定だったのですが、クルマに乗り込みいざ始動!というときでした。

「ん????」

弱々しい電子音を響かせるのみで、クルマが反応せず・・・。
メーターのディスプレイには「電源ON」の文字がうっすら浮かび上がってはいるものの、今にも消えそう。

そういえばルームランプも付いていない・・・。
補機バッテリーがあがってしまってドアを解錠してサイドミラーを開くまでが精いっぱいだったご様子のようにも見えるけど・・・。

とりあえずDさんに電話してみたところ、ジャンプスターター持って駆けつけてくれました。

ジャンプスタートさせてみると一発始動!
ということで、やはり補機バッテリーが弱っていたようです。

その後はそのままDさんに持ち込んでバッテリー交換してもらいましたと・・・。
そろそろ半年点検入れようかな~と思っていた時期でしたが、間に合いませんでした(^^;

ということで、今日動けなかった分は明日動くことに・・・。

とりあえず、私は元気にしています~♪
というご報告まで・・・。
Posted at 2016/03/12 18:21:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | かーらいふ | クルマ
2016年01月11日 イイね!

数年ぶりに泊まりでおでかけ

この3連休(の前半2日)、親類宅訪問を兼ねて数年ぶりに家族そろっての泊りでのお出かけしてきました。

目的地は広島県。

人数的に飛行機や新幹線を使うととんでもない金額がかかるのと、名古屋より西は車で行ったことがなかったので、行ってみたかったのもあって自力走行で。。。(^^;
距離的には830kmほど。

往路は仕事を終えてからだったので、とりあえず行けるところまで行って、ちょいちょい仮眠しながらという計画で。。。
21時頃に出発して、休憩、仮眠、食事をしながらで14時間ほど。

広島で一泊して翌日の復路は8時過ぎに出発して、休憩、食事、渋滞にハマりつつで13時間ほど。

気分的にはそれぞれ丸一日車で移動している感じでしたが、自分のペースで休憩とって食べるもの食べて、あーでもないこーでもないと会話しながらの旅もなかなかよいものでした。

写真は、テレビなどでもよく紹介される、刈谷ハイウェイオアシスの観覧車。
話題のスポット??だけに、混雑ぶりも半端なく、クルマ停めるのも一苦労でした。。。



小さなアクアに4人ギュウギュウだったので、疲れ具合も相当に・・・。
でしたが楽しい旅になりました。
(仮眠を伴う長距離移動は2人が限度ですね・・・(^^;)

ということで、明日からまた平常運転。
がんばって働きましょう。。。
Posted at 2016/01/11 18:22:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | かーらいふ | クルマ
2015年10月04日 イイね!

車検が終わりまして・・・

前回、「車検が終わったころにでも・・・何かしら書こうかと」と締めくくったので書いてみます。

昨日、無事に車検を通しまして・・・。
「無事に」というほど大袈裟なものは何もなく、車検前の準備としてはリアに装着していたスペーサー(3mm)とダミーディスクを撤去したくらいで、それ以外は現状のままで無問題でした。

ちょうどスペーサー撤去の作業をした頃が持病の坐骨神経痛のピークの時だったので、それはそれで大変だったのですが・・・。
~腰が砕けて歩けなくなるんじゃないか・・・と~

っで、撤去したものはもはや再装着する気力もないので(昨今、ようやく腰の調子がよくなってきたところなので、負荷をかけるのは避けるためにも)しばし放置することに・・・。
(と言って結局装着せずに肥やしておくに3000点!!)

ハイブリッドシステムのチェックなどもやったようでしたが、いずれも特に問題なしで「安心してお乗りいただける状態」だそうです。
(「ちょっと安心できないんですよね~」なんて言われても困ってしまいますが・・・(^^;)

そもそも、走行距離がまだ17000キロほどなので、まだまだ・・・な感じですね。

基幹部分には特に問題はありませんでしたが、「何か気になることありますか???」と聞かれた際に、たまーに発生するレベルの運転席のパワーウィンドウに関する症状を伝えてみたところ、次週もう一度預けて対策を施してもらうことになりました。

ということで、営業サンからの「ソロソロシャケンナノデノリカエマセンカ」という悪魔の囁きに負けずに車検を通したので(というか、ない袖はどうやっても振れませんやね・・・)、あと2年は何も考えずに乗ることが出来そうです。

引き続き、維持進行で参ります。
Posted at 2015/10/04 20:09:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | かーらいふ | クルマ

プロフィール

2022年8月より、トヨタ・ランドクルーザープラド(TRJ150W)に乗っています。 一時期は2台所有していましたが現在は再び1台所有に。 頻繁に手を入れる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コムテック 
カテゴリ:パーツにまつわるURL
2022/08/06 01:55:07
 
Pivot 
カテゴリ:パーツにまつわるURL
2022/05/14 20:23:14
 
パーソナルCARパーツ 
カテゴリ:パーツにまつわるURL
2022/05/14 20:21:35
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
7年目に入ったプリウスαから代替しました。 一度は乗ってみたかった大柄なSUV。 202 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
諸般の事情からふと思い立ち、メイン車は手放さずに5MTの中古車をサブ車として増車すること ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
ダウンサイジングしすぎた問題を解決するためにアクアから代替しました。 納車:2016年 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
大人数での民族大移動がほぼなくなったこともあり、もはや8人乗りはいらなくね??? という ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation