• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomojiro74のブログ一覧

2019年12月15日 イイね!

冬眠準備

冬眠準備昨日土曜日の天気予報は午前中晴れで午後から荒れるというので、天気のいいうちに冬眠させる前の毎年恒例のエボの洗車を。


リピカで洗車したあと、THPコートをかけて終了。


ホイールもきれいにしたし、錆びて茶色くなっていた配管にサビキラーを塗ったし今年のエボ弄りはこれで終了。


昨日の午後からの荒天は収まり、今日は朝から曇り空。昨日エボの艶を見て、この先雪が降るとなかなか洗車できなくなるドロドロのステップにも少し手をかけて洗車してやるかと水あか取りクリーナーからスタート。終わったらリピカでもう1回洗って最後にTHPコートをかけて終了。仕上げにマイクロファイバークロスで乾拭きすると映りこむものの輪郭がひと際キリッと。


洗車後は少し予定よりも早くステップのプラグの交換を。最近は休みのたびにeKやエボのプラグ替えてたな。
Posted at 2019/12/15 18:40:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月15日 イイね!

休みの日は早く目が覚める

休みの日は早く目が覚めるバイクに乗るのにいい気候になってきたのもあり、朝目が覚めてすぐに支度をして先日交換したプラグコードとプラグの変化をみるためにマリンドリーム能生まで。天気もよくて空が青い。さて、エンジンかけるかとキック。ん?いつもどおりチョークを引いて蹴ったけど感触が違うな。もう1回キックするとブブブブツ。あれ?これチョーク引かなくてもかかるときの感触?・・・。チョークを戻してキックするとエンジンがかかった!おぉ、いくら気候がいいといってもまさかチョークなしでかかるとは・・・。そのまま暖気して水温が上がったところでやわやわ出発。クルマのペースに合わせてマリンドリームまで30分ほど回転の上がりかたや異音を確認しながら走って、ひと休みと思ったけどこの後下の子と自転車でガストのモーニングに行くことになっていたので能生I.Cから高速で上越I.Cまでワープ。途中、名立谷浜SAに入ってみるも混んでいたので止まらずそのまま帰ってきました。


帰ってからは整備手帳を見ていただいたriokoさんからアドバイスがあり、プラグキャップのくびれのところをインシュロックで締めてすっぽ抜け防止。


リアバンク側も同じようにインシュロックで抜け防止。シートカウルを外したついでに長さが微妙なテールランプの配線を延長するのとイグニッション電源を横取りするために作った自作配線を追加。


あとは走ってるときから気になっていた虫の付着したカウルやヘルメットをきれいにしながら、意外と目立つステンレスのフローティングピンのサビを真鍮ブラシで擦り落として終了。
Posted at 2019/09/18 00:48:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月08日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】

Q1. キイロビンについて「使ったことがある・使ったことがない・知らなかった」
回答:使ったことがある
Q2. 今回の使用目的は?「汚れ取り・撥水剤の前処理・決めていない」
回答:撥水剤の前処理

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/09/08 23:52:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年08月25日 イイね!

180,000㎞は雨漏りと共に

180,000㎞は雨漏りと共にふとメーターに目をやると180000の文字。だから何だというわけではないものの、納車された頃はこんなに自分が長く乗ることになるとは思ってなかったな。あの頃は・・・なんて思い出しても何も出ないわけで。で、事件が。

NSRのタイヤが必要だったり新しい靴が欲しかったりで、その資金作りに長いことタンスの肥やしならぬ寝室の肥やしになっていたエボから外したスポイラーなどのクルマ関係の不用品をお盆休み中にヤフオクに出品しておりました。盆休みが終わり落札されたものを梱包、発送しているときに最近増えた突然の豪雨とも激雨とも表現しがたいとんでもない土砂降りに遭い、荷物の載せ降ろしをしているときに荷室に敷いていたダンボールが濡れていることに気づいて、慌てて締めたとき半ドアになっていたかな?と思いつつもまさか雨漏りか!と恐る恐る自宅にてシャワーテスト。自分は疑わしいテールゲートの内張りを外して車内で待機、子供にテールゲートと車体の継ぎ目あたりを狙って水をかけさせるとスポイラーの留めているプラスチックのピン4個のうち3個から浸水しているのを確認して雨漏り確定。防水用のガスケットが劣化して浸水しているみたい。


さて、年数も経ってるし雨漏りはしかたないとして、いつ、どう直すか?一日二日は雨は大丈夫そうだけど部品を頼んで届いてから直していたんじゃ雨が降る。車庫にしまっておいてエボで通勤するか?いや雨が降るって分かってて乗るのはヤダ。取りあえず去年ドアバイザーに使った両面テープもあるし、LED工作に使った薄いウレタンマットも使えそう、ということで今手元にあるもので修理を試みることに。


まずは取り外しから。両端のボルト2個を外せばプラスチックのピンと両面テープで留まっているだけのようなので引っ張れば取れるかなと思いましたが、経験上あっさり外れることはないだろうと思い内側からピンの頭をラジオペンチで潰しつつ押し上げるとすんなり外れて取り外しは終了。


スポイラーの取り付け部分を水で濡らした雑巾で拭いたり、コンパウンドで磨いたりして古いテープや汚れを落として車体側は終了。スポイラー側も同じくきれいにしたあと陽に当てて温めている間に、プラスチックのピンに付ける防水用のガスケットを手持ちのシートから作成。大雑把に切り出してピンの刺さる部分を切り抜き、現物合わせで余分な部分を切り落とすを4回繰り返して準備完了。


外す前は取り付けた状態でも揺するとガサガサ動いていたスポイラーが、両面テープとガスケット交換後はきちんと固定されている手応えがあり今後は浸水しないことを祈るのみ。外したついでに磨いたスポイラーがやけに輝いて見える気がする。もうお漏らししないでね。
Posted at 2019/08/27 17:17:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月19日 イイね!

止められないのよ

止められないのよフロントガラスとバンパーに付いた虫を落としたくて、これから1時間もしないうちに雨が降ってくるって分かっていても洗車を開始。


虫が付いているガラスとバンパー、ドアミラーだけにするつもりが他の部分にも水がかかったのをきっかけに結局屋根を含めてまるまる洗車。すすぎは土砂降りの中に放置して、なからのところでカーポート下に入れる予定がなかなか降ってこなかったため結局全体を拭き上げて終了。

ホイールまで洗っちゃったよ。
Posted at 2019/07/19 22:14:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025 MotoGP観戦 http://cvw.jp/b/264961/48692749/
何シテル?   10/04 14:04
今度はステップワゴンスパーダ(RG4)に乗ることになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[三菱 ランサーエボリューションVIII] ドリップモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 02:03:31
ファンベルト、テンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 10:57:53
外装変更に向けて作業♪ 〜その11〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 22:57:26

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
今度はRG4になりました。
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
とうとうエボ復帰です。 納車時走行距離 22,760㎞
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
子供の通学用
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
※2024.4月 メイン画像変更 2011/07/31 納車 4,230㎞ 2011/ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation