• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月01日

Logitech(Logicool)のハンコンG29を2ペダル仕様に

【G29のブレーキとクラッチを入れ替えて2ペダルに改造する】
=整備手帳の様なもの。

グランツーリスモSPORTでは、PS3まで使用できたハンコンのG25が使用できなくなってしまって困っていた。

また、ハンコン無しでもゲームはプレイできるが、PS4付属のコントローラー、DUALSHOCK4では、PS3と違ってブレーキやアクセルのボタンがデジタル化されてしまい、押し下げ圧力でアナログコントロールが効かなくなってしまった。

これでは微妙なアクセルワークやブレーキコントロールをボタン連打のリズムで調整しなければならなくなり、うまく走れない上に「クルマを操っている感覚」とは、かけ離れたものになってしまっていた。GTはゲームとはいえ、一種のシミュレーター。フォースフィードバックのあるステアリングと踏みごたえのあるペダルはクルマをコントロールしている実感を味わうには欠かせないと思う。

この年末、並行輸入物がAmazonで35,000円弱と安くなっていたのであきらめて買う事にした。グランツーリスモSPORT購入から約1年ぶりである。今まで使っていたG25は11年使ったとは言え、決して安くはなかったのだからもうちょっと開発元のポリフォニーデジタルはユーザーの資産を大事にして欲しかった。

G25でも同じ改造をしていたが、左足ブレーキを使いたいので、G29も2ペダル(ABC→ACB)にしたい。タイムラグのないアクセル・ブレーキワークが出来るし、微妙にアクセルを戻しながらチョンチョンとブレーキを入れることも出来る。

それにしてもなんで市販車スポーツカーはATでも左足ブレーキのオプション設定が無いんだろう?バイクのリヤブレーキのような構造にして土踏まずをステップに乗せ、つま先でブレーキペダルを踏むようにすれば減速Gにも十分耐えられるはずだと思うが…
…( ˙ω˙ )?

▼完成図:うまくいった。


▼事前チェック。各ペダルの重さとストロークを見る。G25とは違い、各ペダルの重さとストロークが性格づけされて実車に近いものになっている(これはG29の素晴らしい点だろう)。とくにブレーキペダルは踏むにしたがって重くなり、ストロークも短い。これは油圧感覚をかなり再現していると言える。

これで、G25の時のような、ペダル基部のポテンショメータへの配線付け替えだけではだめと言う事が分かった。


▼スプリングやセンサーのついたペダルの台座ごと交換することにした。しかしペダル部を外さないと本体の穴が通らない。3mmのヘキサゴンで二カ所止まっているので外す。ネジにはちゃんとネジロック(一番弱い青色)がかかっていた。良心的な作りだ。



▼裏ぶたのネジ(全部プラスネジ)を全部外すとペダルユニットにアクセスできる。

▼ケーブルが干渉しないように気をつけて「B」と「C」を入れ替える。「C」の台座の金属部分に触れるところには養生テープを巻き付けて簡単に保護した。ケーブルには張力がかかるわけではないが、用心のため。



▼裏ぶたを締めて完了。テストプレイをしたが問題なし。ニュルのラップはGr3のマシン(GT-Rシュルツモータースポーツ)で1ラップ最大30秒改善(←ちょっと極端かな〜)

めでたしめでたし。v( ˘ω˘ )
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2019/01/01 02:58:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次男とドライブ!
shinD5さん

自転車の違反にも青切符や赤切符
パパンダさん

坐骨神経痛?
TAKU1223さん

神奈川のまちなみ100選
ふじっこパパさん

観音寺川の桜並木🌸(福島県)
brown3さん

晴れ?(雷雨は回避)
らんさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@shimookaさん Yahoo!/SB系とは価値観の違いというかなんというか相性悪いようで… (¯—¯٥)」
何シテル?   04/29 00:37
★2024年4月25日★ Yahoo!JAPANID以外でのログインを認めないという運営の方針により、近日中にみんカラを脱退いたします。ただ、クリップ等で利用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステアリングリモコン 配線 KNA-300EX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 10:48:42
[日産 デイズ] Bピラーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 00:57:06
[三菱 eKクロス] カーナビの取り付け(本体移植編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 22:53:45

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アンタレス (アバルト 595 (ハッチバック))
2020年6月6日納車されました。 主に通勤、ツーリングに使用でサーキットは想定してませ ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
2006年型「非」プレスト・EUフルパワー 主な使用状況 1)ワインディングを繋いでハイ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2020年6月6日、アバルト595コンペに乗り換えのため、手放しました。 360度クラ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
CR-Xデルソルからの乗り換え。 2Lのi-VTECエンジンは「勝手に吹け上がる(友人談 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation