• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月08日

レトロブライト(ABS樹脂漂白)やってみた

ときどき目にする「レトロブライト」を試してみた。

「レトロブライト」とは、昔の古いベージュのPCケースのような黄変したABS樹脂を新品に近い色合いにまで戻す漂白のことだそうだ。

化学的には、ABS樹脂の難燃化剤として配合されている臭素が酸化しているので過酸化水素と紫外線でそれを還元してしまおうという処理らしい…

私の場合、自宅の洗面所の歯ブラシ立てのフタの裏側の下部に出来た黄変部が汚くて長年の問題だった。いままで、メラミンスポンジで擦ったり、ハイターなどの漂白剤(塩基性)や、逆にクエン酸溶液に漬けたりといろいろやっても効果がなく、いっそペーパー掛けでもして削り取ってしまおうかとも考えていた。



で、48時間ほど漬け置いた結果、見事に漂白することが出来た。



本来は「ワイドハイター EXブライト」などを使うのが良いようだが、「過酸化水素」と聞いて、(あとから調べたら能率の悪い)3%くらいのオキシドール(500cc 280円)を購入してしまった。(もっとよく調べるべきだったが…過酸化水素の濃度は6%でも可。12%位がベストだそうだ)



で今回は100均で買ったトレーの底に、紫外線が反射するようアルミホイルを敷き、オキシドールを注いだ。更に液量が足らなかったのでもう500cc弱位水道水を足してしまったので濃度は更に低下したと思う。



ここに黄変した歯ブラシ立てを入れて、なぜか持っていた紫外線LEDランプ(ブラックライト)を上に被せ、



紫外線を出来るだけ効率的に照射するためにするためにアルミホイルで隙間にフタをした。外れないようにテキトーに養生テープで固定した。



点灯し約48時間放置した。
過酸化水素水の濃度は低かったものの、LEDランプが25Wと割に強力だったことと、その熱で常にオキシドールは体感40度位のお湯だったせいか、効果はキッチリ出たようだ(自己評価)。



ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2023/06/08 02:08:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

酸素系漂白剤とUVライトでプラスチ ...
犬が好きさん

W.Rokkor SI 28㎜ f ...
ぼんびさん

【仮想商店 冗談屋本舗謹製】 「沢 ...
冗談屋さん

爺さん寝た@改造は楽しいけど修理・ ...
岡リさん

100均デジタルウォッチで驚く機能
白いショコラさん

ただ『トライオン3』を作るだけのブ ...
getgoalさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@shimookaさん Yahoo!/SB系とは価値観の違いというかなんというか相性悪いようで… (¯—¯٥)」
何シテル?   04/29 00:37
★2024年4月25日★ Yahoo!JAPANID以外でのログインを認めないという運営の方針により、近日中にみんカラを脱退いたします。ただ、クリップ等で利用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステアリングリモコン 配線 KNA-300EX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 10:48:42
[日産 デイズ] Bピラーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 00:57:06
[三菱 eKクロス] カーナビの取り付け(本体移植編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 22:53:45

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アンタレス (アバルト 595 (ハッチバック))
2020年6月6日納車されました。 主に通勤、ツーリングに使用でサーキットは想定してませ ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
2006年型「非」プレスト・EUフルパワー 主な使用状況 1)ワインディングを繋いでハイ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2020年6月6日、アバルト595コンペに乗り換えのため、手放しました。 360度クラ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
CR-Xデルソルからの乗り換え。 2Lのi-VTECエンジンは「勝手に吹け上がる(友人談 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation