• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月30日

【渡し船】赤岩の渡し

群馬県千代田町赤岩。

長年気になっていた「渡し船」を見てみようと
社用車で出張の途中、昼休みに寄り道してみた。

こう言うと地元の人には叱られるかもしれないが、
いかにものんびりした雰囲気の場所である。



この画像の、逆側(ちょうど回れ右をした側)は100メートル程先で利根川の土手行き当たり、そこでほぼ行き止まりになるものの、交差点の中にこのように堂々と駐車している地元ナンバー車があるくらいなのだから。




「ほぼ」と言ったのは、本当は行き止まりではなく、利根川の土手を斜めに越えて行くと河川敷に出ることができて、そこが関東では珍しい「渡し船」の発着場になっているからだ。ここの渡し船は県道83号線の一部という扱いで、群馬県の千代田町と対岸の埼玉県熊谷市を結ぶ。



江戸から明治の初期にかけては利根川を利用した物流の要であったそうだが、鉄道の敷設や戦後の自動車の普及に伴って衰退し現在は渡し船だけが残されているそうだ。この場所の上流には国道407号の刀水橋、下流には利根大堰として知られる県道306号がそれぞれ架橋されているが両方の橋の間隔は約10kmあり、赤岩はその中間にあって渡船無しでは迂回が大変な場所のようだ。



とはいっても、千代田町によって運営されているこの渡し船、赤岩側の渡船場に係の小屋が一軒あるのみで、船には乗用車が乗るわけでもなく、地元民かサイクリストが対岸に渡るのに使われてるだけのようだ。



船に乗るのは無料だがあくまでも県道の一部として公費で運営されているので「遊覧船」としての利用は出来ず、一度対岸に着いたら必ず一度は「上陸」しないといけないルールだそうだ。



小屋の周りの記念碑を見たり説明文を撮影したりしていると係の人から「乗ってみますか」と声を掛けられた。しかし、対岸に用があるわけでもないのに物見遊山気分で係の人の手を煩わせてはならないだろうと思い一旦は断ったのだが…



利根川のサイクリングロードを走るサイクリストがやってきてこれから船を利用するという。では、と言うことでご厚意に甘えて乗せてもらった。



乗船するときはライフジャケットを着用。



出発進行、いや出航か…



何となく脱力系の雰囲気の中、船外機の音とともにゆっくりと進行していく。



対岸の埼玉県熊谷市側から船に乗るときは、対岸は無人なのでなんと黄色い旗を掲揚して振って合図し群馬県側にいる係に気づかせて、迎えに来てもらうそうだ。
(丸印のなかが対岸の小屋)



拡大画像。黄色い旗が見える。無線やネットやWi-Fiなどではないところが令和の世に一層なごみ系である。

対岸に着いたあとはルール通り一旦対岸に上陸して、またすぐに乗船して赤岩側に引き返した。

「遊覧船ではありません」という注意書きはあるものの、連休などには「渡し船」という関東の人間にとっては物珍らしさもあり、混雑することもあるようだ。
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2023/07/30 23:18:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

「赤岩渡船」黄色い旗を掲げて渡船越 ...
ayupapa altoさん

埼玉・群馬 県道83号
ちゃむとさん

令和の時代に、こんなシステムの渡船 ...
レッズレノンさん

鴨川旅行/仁右衛門島 編
揚げ職人VIPさん

この記事へのコメント

2023年7月31日 22:06
一度乗ってみたいにゃ。>渡船
コメントへの返答
2023年7月31日 22:15
利根川だと取手にもう1箇所小堀(おおほり)の渡しッ手のあるらしいけど運行時間が決まってるとのこと。

あと観光化した江戸川の矢切の渡し。

一番牧歌的なのが赤岩かな…

プロフィール

「@shimookaさん Yahoo!/SB系とは価値観の違いというかなんというか相性悪いようで… (¯—¯٥)」
何シテル?   04/29 00:37
★2024年4月25日★ Yahoo!JAPANID以外でのログインを認めないという運営の方針により、近日中にみんカラを脱退いたします。ただ、クリップ等で利用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステアリングリモコン 配線 KNA-300EX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 10:48:42
[日産 デイズ] Bピラーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 00:57:06
[三菱 eKクロス] カーナビの取り付け(本体移植編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 22:53:45

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アンタレス (アバルト 595 (ハッチバック))
2020年6月6日納車されました。 主に通勤、ツーリングに使用でサーキットは想定してませ ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
2006年型「非」プレスト・EUフルパワー 主な使用状況 1)ワインディングを繋いでハイ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2020年6月6日、アバルト595コンペに乗り換えのため、手放しました。 360度クラ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
CR-Xデルソルからの乗り換え。 2Lのi-VTECエンジンは「勝手に吹け上がる(友人談 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation