
B9はACCの自動運転レベルはどうかな?
B8のレーンキープアシストは多少フラフラしますが、現行ゴルフを試乗した時に全然フラフラしなかったので、きっとB9もレベルアップしているはずです。
私のB8は初期型の1.4TSIなのでめちゃめちゃ燃費がいいのです。
高速道路の長距離運転では20km/Lを超える時もありますが、特に2シリンダーモードのときはグングン燃費が伸びます。
新しいエンジンのマイルドハイブリッドなら遜色ないかも。
エンジンは2種類のプラグインハイブリッド(eHYBRID)、2種類のガソリン、3種類のディーゼルがあります。
自宅がマンションなのでプラグインハイブリッドだと充電ができません。
でも、VWディーラーまで500mの近さなので大丈夫かも。
この前の車検時に聞きましたが、近々VWユーザー向けに24h使用可能の充電施設を設置するとのこと。
とはいえ、eHYBRIDだとラゲッジルームのボード下が狭いから荷物を乗せるスペースがなくなるな。
私のB8R-Lineはラゲッジルームのボード下のスペースが広くて、バス釣りの嵩張る道具を入れることができるのがとても便利なのです。
これは私にとってけっこう重要。
そうなるとなると、ボード下が広い(たぶん)ガソリンかディーゼル。
私のB8R-Lineは1.4TSI(150ps)ですが、走りに不満はありません。
でも、最近のハイオクガソリンの高騰には困ってしまいます。
となると、ディーゼルの150psかな。
ディーゼルの方がトルクが太くなるからいいかもね。
とはいえ、ディーゼルの150psとガソリンの1.5eTSIにR-Lineがラインナップされないとダメだなぁ。
妄想が広がります。
あっ、欲しくなってる(笑)。
最後に・・・
〜次のブログに続く
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2023/09/13 07:22:06