• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゅうちのブログ一覧

2023年09月11日 イイね!

B9パサートヴァリアント⑥

B9パサートヴァリアント⑥B9発表に関する最後のブログになりますが、最初の印象からガラッと変わってしまいました。

今ではエレガンスでもカッコよく見えてきちゃった(笑)。

欧州では年明けに発売とのことなので、日本に入ってくるのは来年末か再来年です。

私のB8R-Lineは再来年に4回目の車検を迎えます。

とても気に入っている愛車ですが、その頃は買い替えを考える時期かもしれません。

世の中の流れではEVですが、まだまだインフラに問題があるし、お値段も高い。

国産にもいいクルマは沢山あるけど、やっぱり欧州車の雰囲気がいいなぁ。

この前のB9発表では評判がイマイチだったけど、B8に乗っている皆さんはどう思っているのかな?

10月末のジャパンモビリティショーで展示されないかな?

ということで、貯金しよっと!

おしまい。
Posted at 2023/09/13 13:21:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月11日 イイね!

B9パサートヴァリアント⑤

B9パサートヴァリアント⑤B9はACCの自動運転レベルはどうかな?

B8のレーンキープアシストは多少フラフラしますが、現行ゴルフを試乗した時に全然フラフラしなかったので、きっとB9もレベルアップしているはずです。

私のB8は初期型の1.4TSIなのでめちゃめちゃ燃費がいいのです。
高速道路の長距離運転では20km/Lを超える時もありますが、特に2シリンダーモードのときはグングン燃費が伸びます。

新しいエンジンのマイルドハイブリッドなら遜色ないかも。

エンジンは2種類のプラグインハイブリッド(eHYBRID)、2種類のガソリン、3種類のディーゼルがあります。

自宅がマンションなのでプラグインハイブリッドだと充電ができません。
でも、VWディーラーまで500mの近さなので大丈夫かも。

この前の車検時に聞きましたが、近々VWユーザー向けに24h使用可能の充電施設を設置するとのこと。

とはいえ、eHYBRIDだとラゲッジルームのボード下が狭いから荷物を乗せるスペースがなくなるな。

私のB8R-Lineはラゲッジルームのボード下のスペースが広くて、バス釣りの嵩張る道具を入れることができるのがとても便利なのです。
これは私にとってけっこう重要。

そうなるとなると、ボード下が広い(たぶん)ガソリンかディーゼル。

私のB8R-Lineは1.4TSI(150ps)ですが、走りに不満はありません。

でも、最近のハイオクガソリンの高騰には困ってしまいます。

となると、ディーゼルの150psかな。

ディーゼルの方がトルクが太くなるからいいかもね。

とはいえ、ディーゼルの150psとガソリンの1.5eTSIにR-Lineがラインナップされないとダメだなぁ。

妄想が広がります。

あっ、欲しくなってる(笑)。

最後に・・・

〜次のブログに続く
Posted at 2023/09/13 07:22:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月11日 イイね!

B9パサートヴァリアント④

B9パサートヴァリアント④そしてインテリアはインパネが液晶メーター(私のB8はアナログメーターです)となり、センターディスプレイが15インチ(オプションかも)になりました。

ハイテク感満載でコックピットみたいです。
最初は『地味〜!』なんて思ったのにカッコいいじゃないですか!

ギアセレクターレバーがステアリングコラムになったので、センターコンソールに開放感があります。

B8では直線だけだったアンビエントライトはダッシュボードやドアにもデザイン風に付いたので、夜間のインテリア演出が楽しみです。

エンジンは・・・

〜次のブログに続く
Posted at 2023/09/12 14:07:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月11日 イイね!

B9パサートヴァリアント③

B9パサートヴァリアント③こうなるとB9のいいところを探してしまいます。

B8よりもホイールベースが長くて伸びやかなスタイリングになり、アルテオンのシューティングブレイクみたい。

うん、エレガンスでもいいじゃないですか!

ラゲッジルーム容量も650Lから690Lに拡大しました。
バス釣りをする私はラゲッジルームに大量の道具を載せるので、容量の拡大はプラスポイントです。

ブルーのR-Lineはルーフレールがブラックになったので白錆を気にしなくていいかも。

御三家よりも地味なスタイリングは、むしろ飽きがこないかも。

事実として、B8R-Lineは7年経った今でも乗るたびにカッコいいと思っています。
あまり見かけないのもいいですね。

私と同じナイトブルーメタリックのR-Lineは7年間で2回しか遭遇したことがなく、不人気車とも言えますが(笑)。

そしてインテリアは・・・

〜次のブログに続く
Posted at 2023/09/12 07:17:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月11日 イイね!

B9パサートヴァリアント②

B9パサートヴァリアント②B9の第一印象は『これはないな』でした。

ところが、その後You Tubeを観ていたらブルーのR-Lineが目に止まりました。

9/5からドイツで開催されたIAA Mobilityの映像だと思います。

その刹那『ビビッ!』(笑)。

ホワイトのR-Lineはラジエターグリル左右のエアロフィンも白くて好みじゃなかったけど、ブルーのR-Lineは黒くてハニカムグリルとの統一感があります。

印象が全然違ったのです。
今時の若者言葉で言うと『かっけー!』

私のB8R-Lineよりもスポーティーなイメージ。
インテリアもブラック基調で私の好みです。

こうなると・・・

〜次のブログに続く
Posted at 2023/09/11 18:04:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「B9パサートヴァリアント⑥ http://cvw.jp/b/2649962/47210981/
何シテル?   09/13 13:32
みゅうちです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

契約 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 08:37:12
愛車の生い立ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 13:27:19
パサートにセルスターAR383GAを取り付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/08 14:53:55

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
14年間乗ったステージアから、パサートヴァリアントに乗り換えました。 R-Lineのナイ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation