
前車のM35ステージアには、みん友のjunjunjunさんが乗っていたフルエアロバージョンのAXISというグレードがあり、本当はそれが欲しかったけど、当時の私には高額すぎる憧れのクルマでした。
R-Lineに決めたのは、いつかは自分もエアロバージョンのカッコいいクルマを所有してみたいと思っていたのもありました。
ボディカラーは、私としてはあの時に見たタングステンシルバーが良かったのですが、嫁に実物を見せたら(HighLineでしたが)、なんと『ネズミ色はオジさん臭い!』と。
ネズミ色?オジさん臭い?
そういえば、前々車の三菱リベロ(超マイナーなクルマ)はガンメタでしたが、それもネズミ色って言ってたなぁ。
そもそも、私は充分にオジさんなのに・・・・。
とはいえ、ボディカラーは嫁の好みにしないと、後々文句を言われるのは面倒臭い。
嫁の他のNGカラーは白と黒。
白と黒は多すぎて、大きな駐車場だと自分のクルマが分からなくなっちゃうとか言っています。
嫁も気に入っていたM35のボディカラーのダークブルーに似ているのは、ナイトブルーメタリック。
でも、M35はダークといってもけっこう明るいブルーで、B8のナイトブルーメタリックはかなり暗いブルー。
しかもR-Lineのそのボディカラーは実車を見たことがなかったし、ネットの画像も全然ありませんでした。
HighLineのナイトブルーメタリックは実車を見たことがあるけど、やはりR-Lineで見てみないと本当の印象が分かりません。
前述したように、R-Lineでもオリックスホワイトとタングステンシルバーでは全然印象が違う。
しかしながら、もうそれしか選択肢がなくて、ナイトブルーメタリックの実車を見ないまま、とうとうR-Line発注。
そして先月の納車。
実車のナイトブルーメタリックの印象は・・・・・、まさにエレガント。
上品な大人の雰囲気で、嫁も私も大満足。
暗めのボディカラーのためメッキモールが際立って見えるし、深みのあるカラーは昼と夜とでは違う印象があり、何度見ても惚れ惚れしてしまいます。
さらに、雑感⑦へ続く
Posted at 2016/08/12 22:52:17 | |
トラックバック(0) | クルマ