• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゅうちのブログ一覧

2016年07月29日 イイね!

雑感②

雑感②●落ち着くインテリア

R-Lineのインテリアは、サイドピラーや天井もブラック。
スポーティ?スパルタン?・・・、ハッキリ言って『暗い』です。
『落ち着く』っことにしておきましょう(笑)。

●やっぱり間違うウィンカー

友人のB6を多分1000km近く運転しているし、海外旅行のレンタカーでも慣れているはずだけど、ボ〜っとしているとやっぱりやっちゃいます。
せっかく綺麗に掃除したフロントガラスにワイパーの跡が(泣)。

●スムーズな挙動

14年16万kmも乗ってサスがヘタったステージアと比べるのもナンセンスだけど、道路の継ぎ目で感じるショックが小さく、乗り心地がとってもいいですね。
ノンビリと運転したくなるクルマです。

●まだまだ慣れない車庫入れ

ステージアの車幅は1760mmでパサヴァリは1830mm。
自宅マンションは立体駐車場なのでパレットに乗せますが、この7cmの差はけっこう大きい。
ステージアでバックする時は運転席ドアを開けて後方を見ていましたが、パサヴァリでそれをやると自動的にパーキングブレーキがかかってしまいます。
パーキングブレーキを解除すればいいのですが、けっこう面倒臭い。
しかもステージアよりドアが重い。
ドアを開けずにサイドウィンドウを下ろして後方を見ると、ウィンドウ最下位の位置が高くて、多少上半身を乗り出さないとダメです。
ステージアでは一発でパレットに乗せられましたが、パサヴァリの車幅が広いことや後方確認方法に慣れないことで切り返しが多発しています。
早く慣れろってことですね(笑)。

●NAVIがブラックアウト(タイトル画像)

自宅マンションの立体駐車場から出た時、センサーがピーピー鳴ったと思ったら、NAVI画面がブラックアウトして『車両周辺を直接ご確認ください!』っていうメッセージが表示されました。
外に出て点検したけど、異常はありません。
いろいろボタンを押したら、バックカメラのマニュアルスイッチでNAVI画面が復活。
その後も、やはり駐車場から出るときに同じ現象が再現される時があります。
で、いろいろ試してみたところ、エンジンをかけてすぐに駐車場から出ようとするとブラックアウトしちゃいます。
でも、NAVI画面が立ち上がるまで待ってから出ると大丈夫。
たぶん、NAVIの準備ができていないと、センサーとの連携が上手くいかないのかな?
とりあえず、NAVI画面が立ち上がったのを確認してから駐車場から出るようにしました。
Posted at 2016/07/29 14:03:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年07月24日 イイね!

高滝湖

高滝湖釣りに行ったついでにパチリ!



Posted at 2016/07/24 06:58:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2016年07月16日 イイね!

フロントガラス撥水処理

フロントガラス撥水処理とても悩んでいます。
フロントガラスの撥水処理。

今回のパサヴァリは納車前にディーラーでボディコーティングしてもらったけど、フロントガラスは自分でできるからと思ってやっていません。

過去所有のクルマでは、必ず塗っていた撥水処理剤。
ワイパーいらずで雨粒が飛んでいくのが嬉しかった。

3代前2代前のクルマでは全然平気だったけど、前車のステージアでは10年過ぎた頃からワイパーがビビりまくり。
ワイパーゴムを交換すると暫くはビビらなくなったけど、いつに間にかまたビビりまくり。
でも、撥水剤を塗っていれば多少の雨ならワイパーを使わくていいし、ステージアは10年以上も乗っていたからワイパーのモーターがヘタってきたんだろうと我慢していました。

なんて無知な私。

撥水剤がビビりの原因だったんですね。

ネットで調べてみると、輸入車はワイパーの圧力が強いのでビビりやすいとか。
でも、あの粒々になるのは捨てがたい。

うむむ、どうしよう(>_<)。
やるなら、早い方がいいし・・・。

B8乗りの皆さんはどうしてるのかな?

全然話は違いますが、上の画像はスモールランプポジションのインパネです。
バックライトが点灯しないので赤い針だけ浮き上がっています。
Posted at 2016/07/16 12:04:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2016年07月14日 イイね!

雑感①

雑感①先週末の納車から5日経過しましたが、この間の感想とか気づいたことを書いてみます。

●何度見ても惚れ惚れするスタイリング

スタイリッシュでありエレガントであり、ボリューム感もあるし、もう最高〜♪(笑)。
最後まで悩んだボディカラーのナイトブルーメタリックも、深みがあってとても綺麗なカラーで気に入りました。

●スモールランプのポジションだと点灯しないインパネバックライト

夜間だと赤い針だけしか点灯しないので、数字が全く見えません。
これは国産車とは思想が違うのかな。
ちなみに、その状態でフォグランプを点けるとバックライトが点きます。
とはいえ、暗くなったらスモールランプだけでは走らないし、普段はオートのポジションなので関係ないですね。

●ステージアより狭い?ラゲッジルーム

カタログ値だと、パサヴァリは650Lでステージアの500Lより全然広いはず。
これはトレーの下の部分も入っているのかな?
趣味のバス釣り道具を大量に積むのですが、ステージアではラゲッジの奥にエレキモーター(36in)を余裕で横積みできたのに、パサヴァリでは全然無理。
内装の厚みがあるので幅が狭いのです。 でもまぁ、斜めに積めば何とかなるし、トレー下の空間が広いので良しとしましょう。

●車検証ケースを入れるとパンパンになるグローブボックス

パサヴァリのグローブボックスは、開閉式のエアコン送風口があるから飲み物を冷やせるのに、車検証ケースがあると入りません。
まぁ、冷やしたい時は車検証ケースを出せばいいけど。

●マフラーが2本

マフラーが見えないので全く気にしていませんでしたが、1本だけだと思っていたマフラーが2本ありました。
調べてみると『ランニングチェンジ』とかがあって、すでに昨年から2本出しになっていたらしい。
それなら、リアのディフューザー(ダミー)があるR-Lineはマフラーと繋げて欲しかったなぁ。

●曲順が変わるCD録音

1曲目の次が10曲目になります。
けっこう音がいいから、曲順なんかどうでもいいや(笑)。

●乗降時に自動的に後ろに下がるパワーシート

乗り降りし易いようにシートが動くのは、高級車っぽくてカッコいいです。
エンジンかけたときに、ウィ〜ンって前に出るのはスゲ〜って思いました。

●ナビにオービス情報

DiscoverProにはオービスの位置情報が入っていて、手前で音声案内してくれるみたいです。
まだオービス設置場所に行ったことがないので、どんな案内なのか早く聞いてみたいな。
とりあえず、ステージアに付けていた昔のレーダー探知機を併設してみて確認しようと思っています。

●カッコいい夜間演出

ライトを点けると点灯するアンビアントライトや、ドアを開けると光るカミングホーム&リービングホーム機能は、お洒落な演出ですね。

●ACCに感動

広い国道でちょっと渋滞した時にアクティブクルーズコントロールをセットしてみました。
アクセルやブレーキを操作していないのに、自動的に停止&発進。
数秒間停止すると、発進時にはハンドルのRESスイッチを押さないとダメだけど、ほぼ自動運転しちゃう。
さらに、ハンドルから手を離しても車線内をキープしてくれます。
ずっと離していると警告案内されるけど、気分は矢沢永吉の『やっちゃえニッサン!』です。

とまぁ、順不同ですが、良いところも変な?ところもありますが、大大大満足なクルマです。

そういえば、まだ分からないところが・・・・。

いつ7速になるのかなぁ?
ずっとインパネを見ているわけでもないし、まだ高速に乗っていないのでスピードを出していませんが、気づいたところでは5速までしか見たことないです。
スピードによって、マニュアルモードでもギアは上がっていかないみたい。
早く高速走行してみなくちゃ。

今日も帰宅したら、少し乗ってみようかな。
Posted at 2016/07/14 19:29:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2016年07月11日 イイね!

オービス警告

オービス警告ナビの設定画面にありました(^-^)/。

スピードカメラを初期設定のアイコンのみからオンにすれば、音声案内するみたい。

オービスの近くに行かなきゃ(笑)。
Posted at 2016/07/11 20:16:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「B9パサートヴァリアント⑥ http://cvw.jp/b/2649962/47210981/
何シテル?   09/13 13:32
みゅうちです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

契約 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 08:37:12
愛車の生い立ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 13:27:19
パサートにセルスターAR383GAを取り付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/08 14:53:55

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
14年間乗ったステージアから、パサートヴァリアントに乗り換えました。 R-Lineのナイ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation