• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

須田のブログ一覧

2016年07月03日 イイね!

コインランドリー090

コインランドリー090
928より車で20分ほど離れたところにある支店。こちらは住宅街の中にありより小さくまとまった店構えである。 こちらも同様にマルイケ食品のチーズバーガーが200円。 この価格なのだが、最も多く卸しているはずの群馬の自販機でも目にすることがない価格。あちらでは大体250~300円。先の店員の話から推測 ...
続きを読む
Posted at 2016/07/03 23:26:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 昭和レトロ自販機巡り | 趣味
2016年07月03日 イイね!

コインランドリー928(くにや)

コインランドリー928(くにや)
岩手県釜石市の市街地にある、コインランドリー、衣料店が入っている建物の入り口にある自販機。 一目見ていきなりここに入るには度胸がいりそうな店構えで独創感に溢れているが、店員はいい人なのでご安心を。 ここで頂けるのはチーズバーガー。それも群馬県に生産工場があるマルイケ食品から取り寄せて販売している ...
続きを読む
Posted at 2016/07/03 22:58:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 昭和レトロ自販機巡り | 趣味
2016年07月03日 イイね!

オートコンビニエンス ルックワールド

オートコンビニエンス ルックワールド
こちらが趣味で(ほぼ)全国回って訪問している、レトロ自販機。 青森県では2015年現在で唯一稼働している一台である。 もう一か所、五所川原に朝日会館というパチンコホールの一角に同型の麺類自動調理販売機があったのだが、去年10月の時点で撤去されたそうだ。 初めて訪問した時はそれは驚かれたものである ...
続きを読む
Posted at 2016/07/03 22:08:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 昭和レトロ自販機巡り | 趣味
2016年06月27日 イイね!

夏泊岬

夏泊岬
青森県に3つある半島の中で最も市内から近い半島がここ夏泊半島。 その地名を示すように夏場にはキャンプをする人で賑わっている。 ここは大きく分けると夏泊キャンプ場と椿山キャンプ場の二つがあり、どちらもそれなりに人がいる。 県道9号の整備によってそれまでのキャンプ場だった場所がなくなり、以前の面影がな ...
続きを読む
Posted at 2016/06/27 00:29:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り歩き | 旅行/地域
2016年06月26日 イイね!

大間岬

大間岬
青森県最北端にして本州最北端の地。 青森市からの距離はおよそ150キロ、しかし高規格道路が全線開通していないため約3時間半かかる。 国道279号はまなすラインで下北半島をひた走るのが最も楽だが、それでもやはり3時間はかかる。 この手前には本州最北端のキャンプ場(見た感じはただの広場)として解放さ ...
続きを読む
Posted at 2016/06/27 00:05:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り歩き | 旅行/地域
2016年06月22日 イイね!

城ヶ倉大橋

城ヶ倉大橋
黒石市から青森市を経由し八甲田を通る国道394号にかかる、アーチ支間長255mある日本一のアーチ橋 橋自体の全長は400mもないが、先に書いたとおりに橋を支える支柱の間隔が日本一長い。また、橋が架かっている所から地上までの高さが120mほどある。 この橋からの眺めは実に壮観。そして橋の中間地点に立 ...
続きを読む
Posted at 2016/06/22 23:43:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り歩き | 日記
2016年06月22日 イイね!

田舎館役場 田んぼアート

田舎館役場 田んぼアート
こちらも実家から然程離れていないところにある田んぼアート。 数年前よりこの場所で始めている。 題材は毎年替わる。 役場に展望室があり、4階展望室は200円、6階天守閣の展望室は300円追加で登ることができる。 写真は6階天守閣で撮ったもの。 アートに描かれている青天の霹靂というは、青森で開発され ...
続きを読む
Posted at 2016/06/22 23:05:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り歩き | 日記
2016年06月22日 イイね!

道の駅いなかだて 田んぼアート

道の駅いなかだて 田んぼアート
実家からほど近いところにある道の駅 ここでは数年前より田んぼアートを行っている このアートで用いられる稲は春のうちから植えられ、普段の稲作同様の管理をされて成長する。 テーマは毎年変わる。 十和田湖に続く主要道である国道102号沿いにあるが、それほど交通量が多いわけでもないのに片側3車線という無 ...
続きを読む
Posted at 2016/06/22 23:01:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り歩き | 旅行/地域
2016年06月22日 イイね!

蟹田町 トップマスト

蟹田町 トップマスト
青森県津軽半島の途中にある、蟹田町埠頭。 合併して外ヶ浜町になっているが、旧名の蟹田で覚えているため今でも蟹田と呼んでいる。 写真中央にある建物は最上階まで階段で登ることができ、陸奥湾を一望することができる。 近くにはキャンプ場と海水浴場があり、アウトドアを楽しめる場所として人気がある。 漁港も併 ...
続きを読む
Posted at 2016/06/22 22:57:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り歩き | 旅行/地域
2016年06月20日 イイね!

登録

メインはツイッターなので、こちらは字数制限でうまくまとめられなかった内容の補足といった内容で投稿していこうと思っている。
続きを読む
Posted at 2016/06/20 16:06:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お別れ http://cvw.jp/b/2649969/42150490/
何シテル?   11/04 23:45
自販機巡りとドライブが主な趣味の暇人。 自身の記録代わりに利用しているので内容は薄め。 Twitterは@Suda_EP91

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
免許取得して初めに買った。 当時住み込みで働いていた会社の社員の送迎も兼ねていたため、自 ...
トヨタ bB トヨタ bB
とにかく次は新車でという思いでディーラーに行って勧められるままに買った一台。痛車として仕 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2006年7月から所有。 峠を攻めるような走りはしないので車高は10cm。 純正基準のホ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation