ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [須田]
そこに行きたいところがあるからさ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
須田のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2018年05月13日
平田食事センター(閉店)
岡山県岡山市にあった。 あったという過去形なのは、今はもう閉店してしまったため。 ここでは希少なポップコーンの自販機が設置されていた。 岡山県でも有数のオタクの聖地となっていたこともあり、終期のゲームセンター側は食堂側とは異なる雰囲気に包まれていた。痛車の集まりも見かけたものだった。 今手元にある ...
続きを読む
Posted at 2018/05/13 18:56:16 |
コメント(0)
|
昭和レトロ自販機巡り
| 趣味
2018年05月13日
ふるさと村大谷屋
島根県鹿足郡吉賀町に所在。 商店横の小さな自販機コーナーに、富士製麺類自動調理販売機が2台設置されていた。 夜遅くに着いたのがいけなかったのか、手前の稼働していると思われる自販機にお金を入れても無反応。奥にあるのは何者かによって壊されたようで、とても稼働しているようには見えなかった。 管理者は器物 ...
続きを読む
Posted at 2018/05/13 14:55:13 |
コメント(0)
|
昭和レトロ自販機巡り
| 趣味
2018年05月13日
道の駅シルクウェイにちはら
島根県鹿足郡津和野町に所在。 道の駅に設置された自販機としては、他に秋田港がある。 すっかり日も落ちてまともに写真も撮れないような状態だが、雰囲気だけは伝わる…かなと思っている。 自販機に至ってはフラッシュも使わないで撮ったため外装などほとんど見えていないが、緑に塗装されている。フラッシュを焚くと ...
続きを読む
Posted at 2018/05/13 14:24:30 |
コメント(0)
|
昭和レトロ自販機巡り
| 趣味
2018年05月13日
後藤商店 支店
後藤商店、オアシスからわずか500m程しか離れていないところにある。 こちらでは富士製麺類自動調理販売機が1台あり、先に紹介した台数と合わせると6台。さらに半径1kmの徒歩圏内に3店舗もあるとなると全国でもここしかない。 デラックスうどんが気になるが、スタミナうどんを食べたばかりでまったく余裕がな ...
続きを読む
Posted at 2018/05/13 14:03:29 |
コメント(0)
|
昭和レトロ自販機巡り
| 趣味
2018年05月13日
自販機コーナー オアシス
後藤商店のすぐ隣にある。 こちらにも富士電機製の麺類自動調理販売機が2台と汎用機が設置されている。先に紹介した後藤商店と合わせると5台稼働していることになり。現存していて同時稼働している数では最多となる。 外装の傷みが激しいのは長年頑張ってきた記録といえる。もちろんちゃんと稼働しているので問題はな ...
続きを読む
Posted at 2018/05/13 13:51:37 |
コメント(0)
|
昭和レトロ自販機巡り
| 趣味
2018年05月13日
後藤商店 本店
島根県益田市に所在。 数ある島根県における最大のレトロ自販機設置店のなかでも特に人気を集めている店がこちら。自販機の神とされる人が経営されている商店。 富士製麺類自動調理機が3台、汎用機が1台稼働している。知る限りでは麺類自動調理販売機が3台同時稼働しているのは西日本ではここだけ。 500円硬貨が ...
続きを読む
Posted at 2018/05/13 13:36:00 |
コメント(0)
|
昭和レトロ自販機巡り
| 趣味
2018年05月13日
自販機のお店 風花
島根県益田市に所在。 益田市街地から若干離れたところにある小さな休憩所。 プレハブ小屋には富士電機製のめん類自販機とカップ麺、現行の汎用機が設置されている。外にはずらりと現行機が置かれているため、こちらで飲み物を買ってすぐに発って行く人が多いようだ。 汎用機には惣菜も入っているので、ちょっと小腹を ...
続きを読む
Posted at 2018/05/13 12:25:37 |
コメント(0)
|
昭和レトロ自販機巡り
| 趣味
2018年05月13日
ドライブイン日本海
島根県浜田市に所在。 山陰本線折居駅から目と鼻の先にあるという好立地。 店名にあるように日本海に面し、荒々しい波の音を耳にしながら寛げるところ。 富士電機製の麺類が2台とカップめんの3台が稼働しているようだ。 潮風の影響があると思われるが、店内の自販機はそれほど錆でやられているといった印象はなかっ ...
続きを読む
Posted at 2018/05/13 12:09:01 |
コメント(0)
|
昭和レトロ自販機巡り
| 趣味
2018年05月13日
コインレストランかわもと
島根県邑智郡川本町に所在。 国道261号沿いにあり、鹿賀駅からでもそれほど離れていないので歩いてでも行ける。 店内に入ると、手入れの行き届いた綺麗な自販機が出迎えてくれる。麺類と汎用機、カップ麺がある。 川本町が音楽の里として町おこしをしているためか、様々な音楽が代わる代わる放送されていた。 幸い ...
続きを読む
Posted at 2018/05/13 11:34:24 |
コメント(0)
|
昭和レトロ自販機巡り
| 趣味
2018年05月05日
閉店情報
先日更新したばかりの食遊空間頼成山が閉店するとの情報を手に入れたので報告します。 最終営業日は5月10日とのこと。ハンバーガーの自販機は長らく故障したままで、再稼働することもないまま終わる模様です。 遂に再訪叶わず。
続きを読む
Posted at 2018/05/05 19:30:53 |
コメント(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「お別れ
http://cvw.jp/b/2649969/42150490/
」
何シテル?
11/04 23:45
須田
[
神奈川県
]
自販機巡りとドライブが主な趣味の暇人。 自身の記録代わりに利用しているので内容は薄め。 Twitterは@Suda_EP91
5
フォロー
8
フォロワー
ハイタッチ!drive
[
全てのバッジをチェック (73)
]
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
独り歩き ( 22 )
昭和レトロ自販機巡り ( 66 )
愛車一覧
トヨタ エスティマエミーナ
免許取得して初めに買った。 当時住み込みで働いていた会社の社員の送迎も兼ねていたため、自 ...
トヨタ bB
とにかく次は新車でという思いでディーラーに行って勧められるままに買った一台。痛車として仕 ...
トヨタ スターレット
2006年7月から所有。 峠を攻めるような走りはしないので車高は10cm。 純正基準のホ ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation