2017年05月30日
先日の日曜は千葉県香取市の24丸昇に遊びに行った。 そこでは毎月最終日曜に開催されているオフ会があり、自分も今回のを含めて3回目の参加となった。 そこでいくつか聞かれたことがあったので、今回はその回答ということでブログに掲載。 現在稼働している麺類関係の自販機設置店は55店舗。その他汎用機やハン ...
続きを読む
Posted at 2017/05/30 23:54:31 | | 日記
2017年05月22日
高知で一夜を明かしたのち、残る訪問数は3つ。いつも通りに6時に出発した。 徳島に入って最初に立ち寄ったのが、めん処かねか。すぐ目の前にあるにもかかわらず、脇道の細い道に入ってしまい暫く彷徨うという失態をやらかす。 ここで朝食として頂こうかと考えたが、開店前で補充されておらず売り切れ。よくあること ...
続きを読む
Posted at 2017/05/22 23:07:16 | |
独り歩き | 旅行/地域
2017年05月17日
呉で一泊したのち、前回1月に岡山を訪れた際に1か所だけ存在を忘れていた場所、おかもと仕出しに訪問。ここでうどんを食べることができたが、その味付けたるや完全に想定外だった。 不意を突かれた味付けに困惑しながらも、四国に向けての移動を開始する。 人生で初めて訪れる四国。こちらも1月はすぐ近くで見るだ ...
続きを読む
Posted at 2017/05/17 21:38:08 | |
独り歩き | 旅行/地域
2017年05月14日
翌日、当初の予定ではこのまま広島にわたって呉に向かう予定だったが、インターチェンジを北九州方面に入っていた。 九州に行きたいという気持ちが全くなかったと言えば嘘になるが、ETCのゲートをくぐる直前まで考えた結果、気持ちの赴くままに向かった結果だった。 予定は予定として組み立ててあって、実際ここまで ...
続きを読む
Posted at 2017/05/14 20:50:39 | |
独り歩き | 旅行/地域
2017年05月08日
ドライブイン日本海を後にして、次に向かったのは自販機のお店 風花。 建物はあるのだが正確な住所が出ないため、カーナビゲーションでは近くの建物を目安にして赴くこととなった。 次は後藤商店へ。 自販機の神様が経営している、最も名の知られた有名店だ。一言挨拶していこうかと思ったが時すでに19時。店舗 ...
続きを読む
Posted at 2017/05/08 22:15:19 | |
独り歩き | 旅行/地域
2017年05月07日
先月28日夜から始まった、中国・四国地方一人旅。この旅が本日昼過ぎに終わった。 初日は仕事上がりからの移動なので無理はせず、行けるところまで行くということで行動開始した。 翌日は豊明にあるカフェレストカーメルで食事をして気合いを入れたのち、本来の行動開始地点である舞鶴までの移動を始めた。 愛知 ...
続きを読む
Posted at 2017/05/07 22:11:13 | |
独り歩き | 旅行/地域
2017年04月23日
5月の連休が9連休で決まったので、未踏の地であった四国に渡る予定。そのほかにも中国地方にある自販機の類の場所も回って、2017年現在稼働しているレトロ自販機の全訪問を成し遂げたいと思っている所。 世間では緊迫した状況になりつつある中で、何を呑気に旅しようと考えているのだとか思われるかもしれないが、 ...
続きを読む
Posted at 2017/04/23 20:56:18 | | 日記
2017年04月23日
神奈川県相模原市に所在。 昨年10月に導入され、約一カ月の調整によって稼働を始めた麺類自動調理機がある。 神奈川では愛川町に無造作に放置された自販機があるだけで絶滅したものだが、ここの再稼働によって一つ楽しみが増えた事は素直にうれしい限りだ。 麺類の自販機ばかりに目が行きがちだが、管理者の趣味なの ...
続きを読む
Posted at 2017/04/23 19:51:05 | |
昭和レトロ自販機巡り | 趣味
2017年04月23日
神奈川県海老名市に所在。 これを知っている人は少数か、よほどの物好きかもしれない。 厳密には平成初期に作られた加熱調理機で、今出回っているニチレイのホットスナック販売機とほぼ同じ原理をしている。 現存数は6台で、同型機があるのは知る限りでは神奈川県だけ。更に自由に一般人でも買うことができるとなると ...
続きを読む
Posted at 2017/04/23 19:28:50 | |
昭和レトロ自販機巡り | 趣味
2017年04月23日
群馬県伊勢崎市に所在。 所狭しと並ぶゲーム筐体の隅に一台のトースト調理機がある。 あまり知られていないが、こちらのトーストは独自のトッピングをしており、知る人はそれが目当てでやってくる人もいるとのこと。 ただし、写真でもわかるようにあまり広い敷地ではないため駐車する際には他車を気にかける必要がある ...
続きを読む
Posted at 2017/04/23 18:53:05 | |
昭和レトロ自販機巡り | 趣味